


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2000EXR
日常のスナップ用デジカメで1台検討しています。
以前はサイバーショットのT9を使用していました。
スライド式の電源は使いやすいので、またサイバーショットにしようと
思ったのですがヤマダ電機でこの機種に出会いました。
たまには違うメーカーのカメラもいいかなと思います。
値段もリーズナブルで言う事ないです。どうでしょうか?
書込番号:16086518
1点

T9は物持ちが良いですね(^◇^;)
富士がすきなら、いいかもですね☆〜(ゝ。∂)
あと昼メインなら。
オートメインで、夜、室内の割合が多いならソニーの方が無難かもです(^◇^;)
T5のあと、SONYの手振れ補正が嫌で、富士のZに移りましたが、最近またSONYに戻って来ました。
暗い所は、SONYが無難かなと思う今日この頃です(#^.^#)
書込番号:16087304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさんおはようございます。
SONYと比べると見劣りしてしまうのでしょうか?
よく考えて決めようと思います。
書込番号:16088087
0点

>SONYと比べると見劣りしてしまうのでしょうか?
暗いところのオートは、SONYの方が失敗が少ないかな。。
って感じです(;^ω^)
日中メインであれば、好みで選らんで問題ないかと
思います(*'▽')
SDカード持っていって、電気屋さんで、撮らせて
もらう事ができれば、比較してみるのもいいかも
しれません(*^▽^*)
書込番号:16088167
0点

私もT1,T9を気に入って長年使ってました。
しかしソニー機は2010年ごろから色がガビガビになり、
特に青の描写がおかしくなってしまいました。
青い色の看板とかが、すぐにペッタリと色飽和してしまったりします。
TX5 に至っては青空がピンク色になってしまい、
保証修理に出したものの、異常なしで帰ってきました。
TX66が比較的マシな画質にはなってはいますが、
T9の画質に慣れた目には物足りないかもしれません。
ここでZに乗り換えるのは正解だと思います。
機能的にもサクサク撮れるT9のメリットを十分に引き継いでいると思います。
作例:TX66とよく比較してみてください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z2000EXR
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-TX66
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
小さくてもフジフィルムの色を出しています。
Z2000EXR はデザインもいいですね。ただ、タッチパネル廃止はとても残念。
書込番号:16683900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix Z2000EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/06/11 14:15:08 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/04 14:30:37 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/25 22:52:56 |
![]() ![]() |
10 | 2014/10/22 21:36:38 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/27 21:21:06 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/19 20:32:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/04/16 14:53:43 |
![]() ![]() |
11 | 2014/03/11 15:18:30 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/13 9:53:33 |
![]() ![]() |
11 | 2014/01/24 11:02:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





