『発色傾向は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

『発色傾向は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

発色傾向は?

2013/02/03 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

XZ-1からこのシリーズは気になっているのですが
XZ-2の発色傾向はXZ-1に近いのでしょうか?
XZ-1の板を見ると、個人の好みとかもあるのでしょうが
変にvivitだったりやや赤みがかっている様な感じがしていました
ホワイトバランスである程度変えられるのでしょうが
同じような傾向なのか教えて下さい。

書込番号:15712088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/03 20:55(1年以上前)

XZー1の板の画像…多分、その絵作りの傾向は僕のだね(笑)♪

まず、これから書き込まれる皆様の目安に…そもそもが僕がナチュラルには撮ってないから(笑)♪
フィルムのVelviaが好きで、ずっと使ってきたからビビッドが好きなんですよ〜♪
また、ゼラチンフィルターのかわりにホワイトバランスはマニュアル補正とかまでして崩してます。
無論、JPEGでも、やや暖色系だけど…ナチュラルには撮れますし、RAW現像してやればニュートラルに追い込めますよ。

そういう意味では、XZー2も同じなんちゃうかな?

僕もXZー2は狙ってますので、お後はユーザー様のご意見を(笑)♪

書込番号:15713078

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/04 00:03(1年以上前)

XZ-1ユーザーです。

発色については、松永様のおっしゃるように、
Naturalでも暖色系になりたがるようです。

しかし、これは設定で事前事後とも修正可能ですし、WBでも調整できます。
私はRAW撮りしてWB数値指定で修正。加えてプリントするもののみ
PhotoShop上でトーンカーブをいじってマゼンダを抜いたりします。
(NDとかPLを好んで使うのでますますMが被るので)

でも、基本的には素直な絵が出てくるので修正もし易いですね。

あと、サンプルを見てXZ-1と比較した限りでは、
個人的にはXZ-2の方が微妙に薄味気味?(特に黒系が)と感じます。
XZ-1が塗り込めた描写としたら、もう少し上品な塗りの描写という気がします。

いずれにせよコンデジレベルを超えた艶やかな色味の描写なんですけれど。


書込番号:15714330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2013/02/09 00:02(1年以上前)

少し現ユーザーさんからのレスを待っていたのですが無いようですね。
XZ-1のユーザーさんはまだ移行途中なのでしょう。
それだけ評判の良い機種だったという事ですね。

松永弾正さん
センスの良さにいつも感服しております
E-PL3の板の画像を見てさらに確信しました

こあらおじさんさん
たしかに当時のXZ-1はコンデジの域を超えてましたね。
他社の高級コンデジの開発に刺激を与えたと思います。
面白くなってきたし、オリンパスにはM4/3のXZシリーズを出してくれないかなぁと期待しています。

コメントありがとうごじました。
M4/3を所有している事もありもう少し様子を見たいと思います。

書込番号:15736602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 10:24(1年以上前)

XZ1からXZ2にしたものです。
確かに赤みがかってましたね。
ですが、カスタムメニューから画質→WBモードで色合いを段階的に調整できます。
Aを-2か-3に設定してしまえば、いつでも赤っぽくない写真が撮れますよ。
素人ですが、XZ2は素晴らしいです。

書込番号:15737870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2013/02/17 12:18(1年以上前)

バターチキンさん、ありがとうございます
XZ-2も傾向的には変わらないようですね。
先日XZ-1を借りて撮影してみたのですが
晴れてる時のAWBは素直な感じで好感持てました
AFターゲットが大きいのと個別のAEロックが使えないのが気になりましたが
AEロックはXZ-2は出来るようですね。
XZ-1でも露出で調整すれば良いのかなぁ。
AFターゲットはXZ-2も相変わらず大きいとのこと。

あまり高感度撮影とかしないので
差し当たり安いXZ-1を買っておこうかなと
パソコン前で思ってます。

書込番号:15777149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/17 14:39(1年以上前)

XZー2のAFターゲットの数は7x5で
ひとつ当たりはXZー1より小さくなっているとおもいますが、
どうでしょう?
それでも大きいと言われれば反論しません。
XZー1とXZー2の取説をダウンロードして
ごらんになると違いがわかると思います。

XZー2はXZー1のユーザーの意見を反映して
UIを改善したのが売りのひとつということで
両方使ってみるとたしかにすごく良くなっているのが実感できます。

でも、今の値段でXZー1が手に入るのはうらやましい〜。

書込番号:15777741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2013/02/17 15:44(1年以上前)

shelty-shuさん、こんにちは
そうですね。枠の数が増えた分だけ小さくはなってるようです。
相変わらず大きいというのは語弊がありますね。
小さくする機能が付いていないというニュアンスでした。

たぶんE-PM1あたりと同じくらいの大きさ(枠の数)になったと思うのですが
E-PM1では拡大枠AFという機能でさらに小さくなりますし
E-PM2以降ではスモールAFターゲットという機能が加わりました。
その辺の機能が加わればピンポイントでAF出来るのになぁと思った次第です。

書込番号:15777945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/17 16:29(1年以上前)

本題からそれたレスですみませんでした。
XZ-1とXZ-2の発色傾向の比較ですが、
現在私のXZ-2が検査入院中でして
戻ってきたら比較してみようと思います。

書込番号:15778116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/18 08:09(1年以上前)

XZ-1の板でも話題に出ていますね。
私はWモデルがでれば購入予定ですので
一度同じ条件で試してみたいと思います。

書込番号:15781447

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング