


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
はじめまして。
フジF550EXRが壊れたので今週中にデジカメの購入を検討中です。
購入条件
・日中の屋外で子供やスナップメインでの使用。
・嫁も使用するので携帯性がよい事。
(自分用のソニーNEX5ではデカ過ぎ&重いらしい)
・金額は¥30000円以内。
価格comを拝見してXZ-2かXZ-10が候補に。
携帯性が気になり近くの家電量販店を数件回ったのですがどちらも実機がありませんでした。
XZ-2とXZ-10を実際に使用している方のご意見や他に条件の合うオススメカメラを聞かせてもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:18027895
0点

XZ-2は望遠側でも明るいレンズを搭載していますので、屋内や暗い所での撮影が多い場合はいいと思いますが
若干大きめなので、この大きさが許容できるか実機がない場合は冒険になってしまうと思います。
なんとか置いてある店を見つけられるといいと思うのですが・・・
XZ-10も評価は高いカメラですが1/2.3型と普及型コンデジと同じ大きさの撮像素子を採用しているので
微妙な選択に思えます。
大きさ重視で、明るいレンズ搭載のカメラを選んでいるのであれば
明るいのは広角側のみになってしまいますが
フジXQ1かキヤノンS120の方がいいように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000010873
書込番号:18027999
2点

あれ?
F550は高倍率でXZは低倍率ですけど良いんですか?
書込番号:18028046
2点

XZ-2、XZ-10は製造中止で店頭在庫はかなり
希少ですので特にXZ-2は店頭展示探すのは
XZ-10より少ないので大変だと思います。
XZ-10も希少ですがヤマダ電機系の比較的
大型店に在庫が少しある可能性があります。
XZ-2に近い感じのカメラだとPENTAX MX-1
はいかがでしょうか?こちらも広角から
望遠まで明るいレンズでセンサーサイズも
XZ-2と同じ4倍ズームで1/1.7インチのセンサー
になります。
http://review.kakaku.com/review/K0000489433/#tab
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/feature/
http://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/pentax-mx-1/order/popular/
書込番号:18028293
0点

フェニックスの一輝さん、ありがとうございます。
近所のお店は大きくないので実機ないのかもしれませんね…
今週末までに機種を絞り込んで、名駅まで探しに行って購入しようと思います。
フジXQ-1とキャノンS120、共に評判良いんですね。
レトロっぽいデザインと大きさでXQ-1も候補にしてみます。
現在の候補、XZ-2・XQ-1でのカメラまかせの素人撮りでも550EXRよりは綺麗に撮れるのですかね?
お恥ずかしい話ですが、同等の携帯性とデザインが気に入れば良いなと思っていたのに、お話を聞いたり評価を見ると「どうせなら綺麗に撮れる物が良いな♪」などと欲も出てきてしまいますw
ほら男爵さん、ありがとうございます。
はい、高倍率じゃなくても大丈夫です。
550EXRは嫁が赤色&デザインで決めましたので…。
書込番号:18028302
0点

グリーンビーンズさん、ありがとうございます。
こちらは実機確認して来ました。
550EXRに比べかなりデカイのと重いので嫁が即却下でした。
オリンパスの2機は店頭在庫のみなんですね…
名駅ビックカメラ&ヤマダ電機に行く前に電話確認してみます。
書込番号:18028330
0点

書込番号:18028344
0点

正直XZ-2とMX-1はあまり大きさ変わらないですよ。
MX-1の大きさで無理となるとXZ-2も大きさ的に
無理だと思います。
望遠まで明るいレンズは高性能ですが、
大径になり易いのでどうしても筐体が厚み
出て来てしまうのでそこら辺ですよね。
XZ-10は望遠まで明るいレンズ採用比較的
XZ-2よりはコンパクトです。
という点からするとXQ-1がレンズの明るさは
広角のみになりますがセンサー大きくて
そちらの方が良いと思います。
書込番号:18028358
1点

XZ-10は軽く小さいですけど、センサーサイズダウンしてしまいますよ?
F550EXRが1/2型CMOSですから、これよりセンサー大きいほうがいいでしょう。ここで25機種。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=0.5-&pdf_pr=-30000
実際には型落ちも存在しますから、もう少し絞れてるか。
XZ-2の大きさ重さがダメなら、XZ-1/MX-1/HS20EXR/HS30EXRも脱落。
元々24-360mmだったわけで、広角側・望遠側ともに削らないことを考えると・・・
絵も慣れているだろうし、FinePixのFシリーズでよいのではないですかねー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005994_J0000005995_J0000000155_J0000000111_J0000000070
オススメは1000か900、この値段差なら1000にしとけば、ってかんじでしょうか。
ズーム倍率が低めでもよくて、軽く明るめのレンズとなるとこの辺になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000623025_J0000011802_J0000010873_J0000009971_J0000009972_J0000006290_J0000003737_J0000002800
動画性能考慮してコスパ考えたらこの3機種
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011802_J0000010873_J0000009971
この中だったらセンサーサイズからXQ1かしら。
書込番号:18028417
1点

じじかめさん、グリーンビーンズさん、パクシのりたさん、ありがとうございます。
フジXQ-1、皆様おすすめなんですね。
撮影画像も拝見したら、550EXRよりもとても綺麗だと感じました。
自分は外見でXZ-2が好みなのですが、大きさ重さであきらめます…
週末に嫁さんとXQ-1実機を確認してから購入したいと思います。
皆様、御教授ありがとうございました。
書込番号:18028763
0点

一応、もう一度。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000011626_J0000005995_J0000000070
F550EXRは、望遠側が360mmまであるのですが、XQ1にすると100mmまでになってしまいます。
F900/F1000なら逆に500mmまでとより望遠に強くなります。これは、各々の指向性が異なるためです。
この点、本当にXQ1にして大丈夫なのか?が少し心配です。
XQ1は、少なくとも広角側は明るいレンズにしてセンサーサイズを大きくしたいわゆる高級コンデジの類で、
F550EXRとはカテゴリーが少し変わるかんじです。
ズーム倍率が4〜5倍と控えめな分、明るいレンズを搭載したりマニュアルフォーカスを採用したりと、
カメラの設定を色々いじって使いこなすかんじの使い方で、望遠をあまり必要としないユーザ向けです。
同様な機種が、S120/XZ-2/MX-1あたりです。
一方、F900EXR/F1000EXRの方は、F550EXRの正常進化と言ったかんじです。
画質はセンサーがIIになっただけでサイズも変わらず、若干よくなる程度かもしれません。
ただF1000EXRの方は、部分的に方針の変更もあるようで、
手ぶれ補正機能がレンズ内光学式からセンサーを動かす方式に変わっていたり、RAW撮りできなくなってたり。
この点がF550EXRと同じものがよければ、F900EXRの方が共通点は多そうです。
非常におおまかな話ですが、[有効画素数] x [センサーサイズ] が画質との相関が高いと思いますが、
両者とも 1200 x 2/3 = 1600 x 1/2 = 800 で、同じ値になります。つまり画質は大差ないと思います。
そうなると両者の差はほぼデザインとレンズ性能にあり、
望遠端がかなり犠牲になるが広角端の明るさ(2段明るくなり、暗所性能・ボケ量向上)を取ってXQ1か
これまでのレンズの明るさのままで望遠端の拡張を取ってF900/F1000かということになります
(実際には350mmまでが500mmになりf値の上昇は緩やかになるので、相対的には若干明るくなります)。
この点を考えつつRAW撮り考えて、僕だったらほぼ底値のF900にするかもです。XQ1の半額近いし。
書込番号:18030445
1点

FinePix F1000EXRなら低価格でも、スマホで画面見ながらシャッターが切れたりもするんでミニ三脚とかと合わせれば記念写真もうまくいきやすいです! 写り重視ならXQ-1ですが、AFもかなり早いですし、スレ主様はnexもあるので使い分けでもいいかもしれません!
書込番号:18030851
0点

パクシのりたさん、sho_U_5さん、ありがとうございます。
550EXRで必ず望遠が必要だったのは、子供(年長と小学2年)の運動会ぐらいでした。
今後望遠が必要であれば、NEXのE55-210の望遠を購入して使おうと思います。
機種はかわりますが、ソニーのRX-100はXQ-1と比べるとどうでしょうか?
少し古い機種の様ですが、写りの評判も良く、先日よりXQ-1(黒)がお高くなっていて差額が¥5000円程度なので…
価格COMを見ていると「可能な限り少しでも良い物をと…」どんどん欲が出てきてしましますw
宜しくお願いします。
書込番号:18036241
0点

あとは高感度と好みの問題な気がしますね! nexの色味はどうですか? 肌の色味はXQ1の方が綺麗な気もします! あとは奥さんも使うということで、スマホに画像転送できるXQ1の方がおすすめかもしれません!
スレ主さんがソニーで揃えたいというのであればあれですが(笑)
たしかに1インチセンサーは憧れますよね(笑) 前にソニーの店員にNEXとRXを見てて、私ならnexを薦めますって言われたのを思い出しました。
書込番号:18036593
0点

sho_U_5さん、ありがとうございます。
NEXの色味、画質に現在不満はありません、レンズは付属の16-50です。
単焦点にすれば「もっと綺麗に撮れるのかなぁ?」などと思いますがw
高感度も特に必要なく、嫁さんの希望条件が携帯性と子供メインのスナップ目的なのでXQ-1でよさそうですね。
来週旅行の予定があるので明日購入して来たいと思います。
いろいろ相談にのって頂きありがとうございました。
書込番号:18036787
1点

また違った絵がでて楽しめると思います! よい写真ライフを!
書込番号:18036815
0点

本日XQ-1ブラック購入してきました。
ヤマダ・ケーズは在庫なし、キタムラは¥28000円限界で、
在庫ありのコジマで税込¥27000円、ハクバの液晶保護フィルムサービスでした。
皆さんのご意見のおかげで納得のいく買い物が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:18040002
1点

良かったですね!楽しんじゃってください!少し、持ちにくかったら、こんなグリップあるので、オススメです!何種類かあるので、暇な時にでも見てください!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0058BW0LS/ref=redir_mdp_mobile
機種は違いますが、愛用してます!
書込番号:18040829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/02/09 23:15:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/27 18:35:28 |
![]() ![]() |
33 | 2022/04/15 16:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/21 10:10:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 6:37:25 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/07 5:51:34 |
![]() ![]() |
7 | 2017/06/03 8:50:50 |
![]() ![]() |
22 | 2017/04/04 19:42:36 |
![]() ![]() |
10 | 2016/12/31 10:52:09 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/15 22:12:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





