α NEX-3NL パワーズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
この標準パワーズームレンズフ―ドつくところないのでは?
もしないなら、フレヤ―、ゴースト対策は?
間違がってたら、すいません。
書込番号:16152257
0点

専用レンズフードが無いならラバーフードはいかがでしょう
水族館などでガラス越に撮影する場合にガラスにピッタリ当てられるのでガラス面に映る背後からの光をカットすることができて便利です
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-131-%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-40-5mm/pd/000000110291000230/
書込番号:16152314
1点


キヤコンさんさん こんばんは
純正フード有りませんし このレンズ35o換算24oからのレンズの為 ケラレが出やすい焦点距離ですので なかなか合うのが無いと思います。
魔法が使いたいさんが 紹介されたサイトでも色々でましたが 決定的な物が出ませんでしたし‥
書込番号:16152481
0点

専用フードはありませんが。
ラバー製フードを使ってます。ただし46ミリ用では広角端でけられる
みたいなのでステップアップリングを使用して52ミリ用で使うのをお勧めします。
これなら大丈夫です。しかし望遠端ではあまり意味はありません。
そこで写真のような晴れ切りを使うことがあります。カメラ量販店で購入しました。
ただし10年くらい前のことなので今も販売しているかは確認してません。御参考まで。
書込番号:16154408
1点

連レス失礼です。
今調べたらヨドバシカメラでまだ販売してます。
でも黒いウチワでも代用できますね(笑)
フードは無くても画質的に問題になるケースは少ないです。標準ズームとしては耐逆光性は良いレンズですよ。
メーカーはそれより携帯性を大事に考えたと思います。
しかし 次の世代では携帯性を犠牲にしないカッコ良いフードを期待したいですね。
書込番号:16154640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40.5-49mmのステップアップリングを使って、広角用のねじ込み式フードを着けられると思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-b-49.html
書込番号:16154778
0点

ありがとうございます。
ステップアップリング(どのメーカーも光沢があるものばかりですこし気になりますがーーー)
とフードを一緒に探すのが、楽しそうですね。
カッコよくつきますでしょうか。(笑)
一眼でも色々探した経験あります。
書込番号:16157592
0点

レンズの方の口コミに、私を含め何人か使用報告しています。
決定版は無いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15960497/#tab
書込番号:16183675
0点

M30mmのように洒落たフードもあるわけですから、SONYならば出来たはずで
すよね。
何人かの方が云っているように、やはり、ステップアップリング(40.5 → 49mm
経)を利用して市販のフードを取り付けるしかないようです。
広角用49mm経Pフィルターを付けて、様々なものを試みましたが金属製のフード
はほとんど標準用なので、それじゃステップアップリングをさらに広げて55や59mm
経にしたらどうかと云えばこれじゃバランスが悪すぎるし、このレンズの軽快さが無
くなってしまう。
で、結局はゴム製の28mm〜50mm対応のゴム製フードしか見つけられませんでし
た。それも体裁良く作られた頑丈なフードでは、レンズ自体のヘリコイドに負担が
かかりはしないかとそちらが心配なのでなるべく廉くて軽いものを選んだ方が無難だ
と思います。
16mm広角が発売された時には、藤壺型というお皿の拡がった方が49mm経の
金属製フードがあって、これを付けて成功し今でも愛用しています。
16mmは35mm換算24mmですから、これが利用できるかと思ったら広角側になる
に従って倍率を決める中のレンズがぐーっと前にでてくるため周辺がけられてしまっ
て結局駄目・・・。
また、ゴム製フードの場合には、溝が刻まれているのでEレンズの標準経49mm
キャップが取り付けられます。
このレンズの良いところは、逆光時のハロが少ないのでそのままでも良好な描写をす
るとは云え、レンズ保護を兼ねて40.5→49mm経SUリング・広角側対応のゴム製フー
ドを付けると気分的にも落ち着いてきます。
書込番号:16265060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/05/27 10:32:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/02 20:03:03 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/09 8:46:31 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/06 21:29:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/06 14:43:04 |
![]() ![]() |
19 | 2015/01/16 20:55:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/15 13:38:50 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/16 11:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/02 17:11:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 12:09:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





