


将来モータードライブが付く
なんてことは無いでしょうから
出荷検査用端子でないでしょうか
書込番号:15960079
1点

これって、デジタル?銀塩カメラですか?
銀塩カメラであれば
フィルム巻き上げ装置が付くための接点ですかね?
書込番号:15960100
1点

ひろ君ひろ君さん
ボクもグリップの装着用ではないなぁと思っていました。
もちろん、モータードライブでも(笑)。
このカバーの中は、SDカードのスロット部分のようです。
確かに、検査で使っている可能性もありますね。
さすがです。
書込番号:15960102
1点

SDカードスロット付近だとすると、WiFi付きSDカード用の電波の出入り口ではないでしょうか。
書込番号:15960137
2点

WiFi対応のSDカードが使えるように対策をほどこしたと聞いています。
ライカ銀座店は不勉強ですね。
書込番号:15960144
2点

「マルチファンクション ハンドグリップ M」
これの接点でしょう。
GPSによる位置情報をEXIFデータに書き込んだり、外部フラッシュの接点に接続したり、USBインターフェースもつきますからその接続だったり。
夏前に発売するようです。
書込番号:15960160
1点

technoboさん
S-Planarさん
orsza2さん
なるほど。
WiFi対応のSDカード、マルチファンクション・ハンドグリップの接点。
どちらも、あり得ますね。
ありがとうございます。
書込番号:15960177
0点

zeiss & sweetsさん
そういうことですよね。
WiFiを取り入れるなんて、ライカとしては早すぎる技術のような(笑)。
先進技術を導入していくと、ライカが「ライカだから」では
済まされないブランドになりそうで、少し不安です。
書込番号:15960187
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120924_561842.html
の中ごろに写真説明文
”ライカMのベースプレート。キーおよびボディに引っ掛ける部分の形状が変更。無線LANメモリーカードを使用する際、真鍮は電波を通さないため一部を樹脂製としている(穴のように見える部分)。”とあります。
書込番号:15960346
2点

ライカで、WiFiは時代の流れとはいえ… 穴をあけるなんて、孤高の存在でいて欲しかった(私見です)。
書込番号:15960791
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > ライカM ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/04/28 20:01:53 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/05 4:13:30 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:23:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/23 12:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 11:12:46 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/05 9:27:56 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/11 10:22:42 |
![]() ![]() |
24 | 2021/02/17 14:50:54 |
![]() ![]() |
19 | 2020/12/05 18:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/07 19:08:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





