


『デジタルM型ライカブック』ウルライカ誕生100周年記念・完全保存版/玄光社 定価2,205円 が出ましたね。
以前、発売された『ライカM8/M8.2 WORLD』や『ライカ デジタルカメラブック』よりも装丁も立派ですが、内容はどうでしょうか。
Type240の他、他機種も扱われています。
M8以降のデジタルMユーザーの方なら、書棚に収めておいてもよいかもしれません。
書込番号:17157525
2点

>M8以降のデジタルMユーザーの方なら、書棚に収めておいてもよいかもしれません。
M8.2ユーザーです。
この本なら買えますが、Type240は高くててが出ません。この本を買って、書棚に収めておいたら惨めになりませんかね。
書込番号:17158686
1点

まあ歴史やレンズの記載がありますから。
読むとTyp240でもM8から進化していない部分とか、無駄に進化した部分とか読み取れることもあると思います。
しかしざっと目を通したら、過去の2冊より装丁は格段に立派で内容は薄い印象でした。
書込番号:17158713
2点

所詮雑誌の部類ではありますが、紙や印刷の質が悪く作例に関しては何の参考にもならない感じでした。せめてデジカメマガジンなどの月刊誌程度の印刷と紙質は維持してもらいたいものです。
書込番号:17194108
1点

紙や印刷の質が悪いのではなくて、コート紙ではなく若干斤量のあるマットコート紙に印刷しテクスチャー感を出していますね。
カバーも付けて雑誌との差別化を図った、読み捨てではない上装本という位置づけでしょう。
が、いかんせんマニア的には内容が薄い。。。
作例は月刊誌と五十歩百歩でしょうね。
書込番号:17194201
0点

ふーん、紙の質が悪いというわけではないんですね。でも参考作例などを載せる写真機関連のムックとしては方向性を外してると思います。
書込番号:17196243
1点

私は、かなり満足でした。マニア度が足りない証拠です笑
書込番号:17209274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしの住んでいる田舎の本屋にもこの本が並ぶようになったので、パラパラとページをめくってみました。ライカを「まだ」持っていない(持ちたいという欲望のある)人には買いたくなる本かもしれませんが、ライカを「すでに」持っている人には内容の薄い本のように見えます。それにしてもライカにかんする本は山のようにあるのに、デジタルのライカにかんする本は(デジタルになってからの歴史が遥かに短いことを勘案したとしても)どうしてこんなにも少なく、中身がないのでしょう?
書込番号:17301567
0点


「ライカ > ライカM ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/04/28 20:01:53 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/05 4:13:30 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:23:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/23 12:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 11:12:46 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/05 9:27:56 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/11 10:22:42 |
![]() ![]() |
24 | 2021/02/17 14:50:54 |
![]() ![]() |
19 | 2020/12/05 18:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/07 19:08:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





