


今までは、Nikonの一眼をメインに使用しておりしたが、皆様の書き込みや写真を拝見して、とても魅力的だったのでMが欲しくなり、2週間前に新品で購入しました。
ドイツの歴史あるメーカーの製品なので、機械的な精密さや堅牢性にはとても信頼できると思います。
しかし、電気的にはどうなのでしょうか?
といいますのは、買ってから2週間の間に、
1.通常に撮影していましたが、急に液晶に撮影した画像が表示されなくなり、背面のどのスイッチを押しても一切効かなくなりました。しかし、電源が落ちたりフリーズしていたわけではなく、ファインダーのシャッタースピードの表示は動いていましたし、画像は記録されておりませんでしたが、シャッターは切れました。
この状態で、電源スイッチを入れ直したら、復旧しました。
2.ライブビューで液晶に表示させながら撮影していたら、液晶画面のシャッタースピード等の情報の表示は残ったまま画面が黒くなり、停止してしまいました。
電源スイッチを切っても、そのまま上部に表示された文字は消えずフリーズ状態だったので、バッテリーを抜いて入れ直したら、ようやく復旧しました。
とりあえず、SDメモリカードの交換と、ファームウェアのバージョンアップをして、現在は様子見です。
以前の書き込みを拝見すると、「ライカはこんなもの」と割り切っておられる記述がありましたが、皆様はこの様な症状が出たことがありますでしょうか?
また、その場合はどの様な対応をされているのか、ご教授いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:20493535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証期間中でしたら購入店に問い合わせるか持っていくのが第一だと思いますが?
自分勝手にいじくってしまうと有償修理扱いにされてしまう場合があります。
書込番号:20493578
2点

レンズはパナソニックが生産していると聞きましたが、ボディーの中身は どうなのでしょうか。ぼくの Lumix DMC-G7 は、Wi-Fi が途切れるとフリーズしますので、同様にバッテリーを抜く操作で復旧させます。また、オリンパスの E-M5 Mark II は、パソコンでフォーマットした SDXC カードを入れると、メモリー エラーで使えない場合があります。その SDXC カードを再度パソコンに戻して、diskpart で sel vol 9, clean, clean などとしてからカメラに戻して初期化すると、良く使えるようになります。
書込番号:20493656
1点

最初からストレス感じて許せる金額なんかな
早々に手放してしまう前に
書込番号:20494002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JTB48さん
介護息子さん
パッシブソナーさん
早速のコメント、詳細なご教授ありがとうございます。
いろいろな事象と、様々な対応があるのですね。
フィルムカメラはNikon FからF4、デジカメはNikon D200からD4sを使っておりましたが、今までこのような経験はありませんでした。
Leicaは初めてなので、先ずこの症状が当たり前のように起きるものか、普通は起きないものかについて、教えていただきたいと思います。
引き続き、宜しくお願いします。
書込番号:20494964
2点

機種は違いますが、SDカードがちゃんと入ってないとまったく同じような症状になりました(過去一回)
SDカードを取り出してしっかり挿したら以後不具合は無し
SDカードはライカ推奨のを使った方が無難のようです
機種はM9-PですのでMで同じようになるかはちょっと…スミマセン
書込番号:20496074
0点

ディロングさん
ありがとうございます。
メモリへの書き込みでエラーとなる可能性があるのですね。
推奨されているSANDISKで起きたので、この様な症状が普段当たり前の様に起こるのか、稀なケースなのかが分からず、心配していました。
ありがとうございました。
書込番号:20496489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございました。
販売店の対応には、疑問が残りましたが、メーカーにきちんと対応していただけるようなので、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:20502864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫です。Sony のα7だって時々起こります。パソコンだって同じでしょう。多機能なデジタル家電には仕方ないんです。どこかOSに小さなバグがあるのでしょう。
メーカーに言ったって、原因は突き止められません。対策は、一旦電源を落とし電池を抜いて電源を入れなおす。
(昔のPCにリセットボタンがついてましたよね。あれ。)
書込番号:20613134
0点

例えLEICAのみならず、LEICAと云う名のカメラならば電気製品です。細かいことは抜きにして、次の様に
解釈すれば悩まなくて済みそうです。(勿論、フィルム使用のM型ライカならば話しは別)
デジタルカメラはPCの機能を、写真を撮るために特化されたものと考えれば、PCで起きがちなフリーズと似た
現象の一つとして考えれば、それほど驚くことでありません。価格の高低などは問題外です。
PCで何か不都合な現象が生じたら、再起動か電源を惹きぬいて20秒程度そのままにして、起動すれば殆ど
の現象が解決するのと同じように、デジタルカメラの場合はバッテリーを引き抜いて入れ直して見るか、電源OFF
にして数十秒経てから、再びONにすればOKですね・・・。
電気製品は機械的に動く部分が少ないですから、私たちユーザーはそれしか解決方法がありませんし、同じ
現象が短期間の間に何度も起きるようでしたら、それこそこの高価格なのに、何故、こうなるんだとLEICA JAPAN
に持ち込むか、販売店に持ち込めます。
販売店の力が強いようでしたら、新品との交換に相成るかも知れません。
以上は、国産カメラの場合でも同じです。
書込番号:20614196
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > ライカM ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/04/28 20:01:53 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/05 4:13:30 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:23:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/23 12:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 11:12:46 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/05 9:27:56 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/11 10:22:42 |
![]() ![]() |
24 | 2021/02/17 14:50:54 |
![]() ![]() |
19 | 2020/12/05 18:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/07 19:08:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





