Fidelio S2
セミオープンバック構造を採用したモデル
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio S2
S2は、アーチストが側に要るような素晴らしい中高音が鳴ります。
S1は、高音が控えめで、低音が素直に聴こえて来ます。
製作者に聞きたいところなんですが、S1というのは、もしかすると、一番作りたかった製品で、バランスがS2よりとれているのではないでしょうか?
でもS2の中高音は鳥肌が立つくらい魅力的です。S1は決してS2の廉価版っていう気がしないのです。他の方のご意見が聞きたいです。
書込番号:16193493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHILIPS開発陣の意図はわかりませんが…。
個人的には、やっぱり「S1はS2の廉価機」と言うイメージがします。
S2を聞いてしまうとS1は一段劣る感じ(特に高音の粗さが目立つ)がするし。
もちろん1万円以下のクラスであれば、かなりいい所につけるイヤホンでしょう。
ただ「無理やり1万円以内に収めた」と言う感じがしないでもないのです。
PHILIPS独特の美しい高音が鳴りを潜めて、「普通に良いイヤホン」になった感じ。
このクラスは激戦区ですから、これなら他に選択肢があるんじゃないのかなー?って思いますね。
S1 = 普通に良い音がするPHILIPSのイヤホン
S2 = PHILIPSの音がする良いイヤホン
微妙な違いですけど、こんな感じですかね(^^;)
S2は高音の粗さがきちんと調整してあって、「これぞPHILIPS」と言う音ですし。
私は「PHILIPSのイヤホン」が欲しいので、私は迷わずS2を手に取るでしょう。
S1を買うぐらいもうちょっと頑張ってS2を買うし(3,000円上乗せする価値はあると思ってます)、
S1よりは9800や9000の方が「PHILIPSらしさ」も残っていて魅力的ですね。
もしS1/S2で迷ってる人がいたら「S1を買うぐらいなら、もうちょっと頑張ってS2買え」と言いますが、
「絶対に予算を妥協出来ない」と言う方や「S1のデザインが好みなんだ」と言う方もいますしね。
長々とすいませんでした。
書込番号:16195326
2点


「フィリップス > Fidelio S2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/04/15 16:43:57 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/04 9:24:06 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/20 20:09:45 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/07 12:15:19 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/17 18:39:18 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/16 21:39:51 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/03 17:46:12 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/08 17:51:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/04 1:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/21 13:55:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





