『LUMIX GF5と迷います』のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

『LUMIX GF5と迷います』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

LUMIX GF5と迷います

2013/10/20 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

LUMIX TZ5の液晶が壊れ、買い替えを検討しています。

光学30倍、WIFI、GPSに惹かれ、この機種を最優先検討していたところ、LUMIX GF5が同等価格と分かり悩んでいます。

主な用途は子供のイベント、旅行、スポーツ観戦での撮影です。

5年おきに買い換えていますが、その度に(カメラのお陰で)写真のクオリティが上がり、進化に関心しています。

コンデジ/ミラーレスとカテゴリが異なるので比較すること自体、間違っているのでしょうが、私のような素人が扱う場合でもGF5とHX50Vでは仕上がりに大きな差がでるものなのでしょうか。

結局、マニュアル撮影しないならHX50Vの方が手軽で便利ということなのでしょうか。

ご教授、ご意見よろしくお願いします

書込番号:16730528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/10/20 11:29(1年以上前)

まず、光学ズームの倍率が全く違うのはご存じでしょうか。
HX50Vは光学30倍(換算720mm)ですが、GF5のキットレンズは光学3倍(換算84mm)程度です。
光学30倍望遠を使いのでしたら一眼はちょっと厳しくなります。

HX50Vよりもミラーレス一眼のほうが画質は良いです。
明るいレンズを使うと、HX50Vでは得られない写真が撮れますが、購入後レンズ交換はしますか?

>マニュアル撮影しないならHX50Vの方が手軽で便利ということなのでしょうか。
GF5(一眼)でもおまかせオートで綺麗に撮れるので問題は無いです。

書込番号:16730614

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/20 11:37(1年以上前)

ミラーレスはレンズを交換して楽しめると思います。
ただ、スポーツ観戦時の撮影には望遠レンズが必要になりますよ。

書込番号:16730650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/10/20 11:47(1年以上前)

大きさが気にならなければLUMIX GF5の方がいいのではないかなと思います。

ただコンデジは1台欲しいですね。

書込番号:16730689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/10/20 12:07(1年以上前)

皆さん 早速のResありがとうございます。

望遠に関してはダブルレンズキットの購入を考えております。
コンデジは1台持っておくべし、というご指摘は理解できますので、
オールインワン的にHX50Vを持つか、GF5と安価なコンデジの2台持ち
にするか、という選択肢でしょうか。

書込番号:16730775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/10/20 12:28(1年以上前)

こんにちは。

どのような仕上がりを望まれるかによって変わってくると思うのですが…。
「後ろボケがほしい」とか、「屋内の動き物をきれいにとりたい」とか…。

仕上がりに凝りだすと、GF5では、キットレンズでは物足らなくなってきて、
別のレンズがほしくなってきます。

普通にLサイズのプリントにするのであれば、HX50Vでいいような気がします。

書込番号:16730864

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/10/20 12:35(1年以上前)

子供撮りに限定しての発言です。

子の日常を、描写に変化をつけながら撮っていくならGF5の方が楽しいと思いますし、
お書きのとおり子供撮りはイベント中心で、かつ記録していくならHX50Vの方が使いやすい、

と思います…思うだけです。

書込番号:16730897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/20 12:48(1年以上前)

言われて見るとGF5ダブルズームが安いですね(^_^;)
しかし旅行やスポーツ等はこちらが良いのでは…
女性を撮るのはGFが良いと思いますね(^_-)

書込番号:16730937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/10/20 13:47(1年以上前)

なるほどプリント(アウトプット)のことも考える必要がありますね。

今まではPCやTVの画面で楽しむことがほとんどで、プリントは祖父母用にL版かフォトブックを年に数回、でした。

GF5は機材やプリントなど拡げる楽しみがあり、そこまで行かなければHX50Vでも十分、という感じでしょうか。

お陰様で大分、考えが整理できましたが、踏ん切りは・・・まだ悩みます。

ということでスレッドはもう少しOPENにさせていただきます。

書込番号:16731143

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/10/20 14:39(1年以上前)

画質(がなんなのか分りませんが)ということでしたらプリントサイズは影響しますが、センサーサイズが違えば撮れる写真の幅が違いますからね。子供撮りというかポートレートにプリントサイズはあまり関係ないんじゃないすかね。

十分かどうか?は、どんな写真を残したいか?による判断かと思いますよ。

どんな写真?…いや特に。って場合は『十分です』と判断していいと思います。

え、なに?撮れる写真の幅って?って場合は、作例を見て、その撮影に使われた機材や設定をみるところに手間をかけた方が良いかもしれません。
http://photohito.com/tag/%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%BC%AA/

書込番号:16731321

ナイスクチコミ!1


louissvsさん
クチコミ投稿数:197件 my toys 

2013/10/20 14:51(1年以上前)

TZ5 LCDが壊れたの原因はなんですか?

書込番号:16731370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/10/20 16:00(1年以上前)

確かにメーカカタログやHPだけでなく、実際の撮影画像を見て判断する必要がありますね。
毎度、スペックや謳い文句に踊らされているので痛感します。

TZ5の液晶が壊れたのは衝撃?でヨコ縞が入り、時間の経過とともにエクボ状に左右中央に1センチ程度の黒丸に変化。

撮影自体には問題ないのでセカンドマシンとして使い続けるテはあります。

書込番号:16731654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/10/20 20:38(1年以上前)

別機種

換算600mm望遠レンズ (マイクロフォーサーズ)

情熱と妥協の間でさん
>望遠に関してはダブルレンズキットの購入を考えております。
ダブルレンズキットは単焦点レンズ(14mm/F2.5)と、標準ズームレンズ(14-42mm/F3.5-5.6)のキットです。

ダブルレンズキット http://kakaku.com/item/J0000001567/
ダブルズームレンズキット http://kakaku.com/item/J0000005945/
この二つのレンズキットは、レンズの構成が違うのでご注意を。

ダブルズームレンズキットでも、14-42mm(換算28-84) と 45-150mm(換算90-300)なので、
HX50Vの光学30倍(換算720mm)にはかないません。

GF5(マイクロフォーサーズ)の超望遠レンズは、換算600mmが最大です。価格は約43000円。
大きくて重くなるので、そのあたりも考慮したほうが良いです。

添付画像は換算600mm望遠レンズです。一緒に写っているコンデジは光学20倍のTZ40(換算480mm)。
コンデジと一眼の望遠は、これだけレンズの大きさが違います。

とりあえずはHX50Vを購入して、後に一眼の購入を検討したほうが良さそうですね。

書込番号:16732827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/21 01:28(1年以上前)

画質はかなり差がある。
GF5のが全然良い。
GF5もオートで手軽に撮れるし。

個人的な考えではGF5のダブルズームレンズキットの望遠150mm(300mm相当)に二倍デジタルズーム使って600mm相当でもまだHX50vよりは画質いいと思う。

あとはレンズ込みのサイズの差が問題ないかどうか。

書込番号:16734239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/10/22 07:59(1年以上前)

皆さま ご意見ありがとうございます。
いろいろ判断軸がわかりました。

50V でも十分、満足感がありそうですが、この機を逃すとミラーレスデビュー出来ない気もするのでGFに傾いております。
が、もう少し悩みそう。

嫁さんの意見も聞いて、判断したいと思います。

たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:16738709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX50V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング