スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
フルセグを30分程視聴した所、54℃まで発熱しました。
状況 → 充電器接続なし、卓上ホルダ、フルセグ電波良(ケーブル接続)、明るさ最大、冷房環境
以上、報告として。
※フルセグ視聴中はスクリーンショットが撮れませんので、旧携帯より撮影しました。
書込番号:16309284
4点
ん〜
フラッシュで光って見にくい
書込番号:16309407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
HANOI ROCKSさん。
せっかく画像付で参考になる報告をされているのに、言い方ってもんがあるでしょう。
一々いちゃもん付けてたら、他の方も画像アップしにくくなるでしょう。
フラッシュで光ってても、要所の数字は見えるし、画像無しの報告よりよっぽど参考になります。
HANOI ROCKSさんが写真が趣味なのは十分分かってますので。
書込番号:16309437
6点
今晩は、
スレ主さん、視聴後で構いませんので
スクリーンショットを上げて貰えませんか。
書込番号:16309512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フラッシュが光って見辛かった件、すいませんでした。
ARROWS NXと議題がズレてる気がしますが、一応貼っておきます。
自身はARROWS NXが"地雷"や"ダメな失敗作スマホ" と言いたいのではなく、ただ単に報告をしているだけですので、その点をご理解下さい。
書込番号:16309692
7点
発売前の時、東京有楽町のスマホラウンジでホットモックを触っていた時に、2台あった内の1台がフルセグ視聴ワンセグ録画になっており、3時間ぐらいで発熱による強制終了してました。
(自分のでは試してません。)
その時の状況
充電アダプタ接続あり、卓上ホルダなし、フルセグ電波良、液晶光度不明、冷房環境
充電しながらの高負荷なので、自分的には善戦した方かと思いましたけど…。
書込番号:16309973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今晩は、
さっそくのスクリーンショット ありがとうございます、参考なりました。
書込番号:16310023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそも「どの部分が何℃なら駄目なのか」って基準が無い状態だと、この手の議論って不毛ですよね・・・
極端な話ですが、最近のPCのCPUとかだと80℃(※ジャンクション温度)だろうと問題無しだし、
入力デバイス関係なら表面温度50℃でも低温火傷のリスクでNGなわけだし。
書込番号:16310044
3点
ARROWS NX F-06E のフルセグ 羨ましいかぎりです。
フルセグを30分程ご視聴され、 ( 冷房環境下…強/弱風?で 何℃から ) 54℃まで
発熱したか 気になりました。
でも、実に面白い … 。
書込番号:16310939
0点
議論というより、これをやったらこうなりましたというレポートと思って見てます。
購入を検討してる人や、自分のも温度上がったけど、という人には参考になると思います。
ディスプレイの撮影はフラッシュオフの方がいいですね。
せっかく撮ったのに、肝心な部分が反射で飛んでしまったらもったいないですから。
書込番号:16311100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連日の「発熱スレ」お疲れ様です。
スマホの設定状況によりかなり変わりますので、参考で十分ですね。
書込番号:16311199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回のは大変参考になりました(^_^)/
書込番号:16311239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/04/18 23:00:51 | |
| 6 | 2017/10/11 8:54:49 | |
| 0 | 2017/06/17 19:04:19 | |
| 2 | 2017/05/03 17:16:23 | |
| 2 | 2017/03/03 17:30:11 | |
| 9 | 2017/01/18 19:38:59 | |
| 1 | 2017/08/03 0:31:17 | |
| 7 | 2016/07/28 11:40:36 | |
| 3 | 2016/06/07 14:30:13 | |
| 7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













