


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
相変わらずお茶目で哀愁があったので貼っておきます。
『お前ツートップじゃないから』と宣告される瞬間、想像してみるのも割と涼しくなれると思うんだ…
http://www.j-cast.com/2013/07/09179068.html
やはりGALAXYとは勝負にならず、今回の売り上げ(Xperiaの10/1程度!)を見る限りツートップにはしばらくなれそうにもないですが・・^^;
GALAXYほどの完成度は無理だとしても、なんとか細々とでも良機種をつくっていって欲しいと思います。
フラッグシップ機をソフトバンクやauに移してdocomoには型落ちを提供するのもいいかもしれませんね。国内ブランド頑張れ!
書込番号:16352849
0点

ツートップ的な売り方をすれば販売台数が10/1になるのは当然のような・・・
それは携帯の完成度とは関係ないと思います。
トータルバランスは、SOよりは上だし、SCとは好みの問題(どの機能に価値観を置くか)レベルの差でしか無いと思います。
ドコモがこのような売り方を続けるなら、メーカーは開発費の回収ができないから、他キャリア向けに開発した携帯のロゴだけdocomoにして供給すれば良いですよね。
(それでも、総販売台数が減なら、メーカーは苦しいですが・・・)
書込番号:16353724
1点

こういうのは生産量も関係してくると想像します。
100万台製造、納品できるか? IGZOを100万台はまだそこまでの生産能力がありません。。。
というのを想像してしまいます。
※勝手な想像です。
書込番号:16353764
1点

売り方が極端過ぎると思います。
ツートップ戦略といっても、その中身は「ツートップ以外は邪魔だからとりあえず退場していなさい。もちろん報奨は少ないですよ。嫌なら辞めれば?」という感じです。
製品が完成するまでツートップに選ばれるか分からない
↓
売り上げや開発費の見積りが不可能
↓
ドコモ向け製品には開発費がかけられない
といった流れになるのは当然ではないでしょうか。ツートップ戦略によって各メーカーが本気で頑張るようになるという人もいますが、それは現実的ではないと思います。
書込番号:16354161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あのツイートからいろんなことを想像します。
1ユーザーとしても今回のツートップ戦略は極めて不快です。さらに割引開始しているようですね。
ドコモはどれだけいままで日本メーカーに助けられてきたのか、日本のユーザーにどれだけ育ててもらったのか?
お互い様でもあるとは理解しつつ、日本メーカーであるシャープや富士通を選択せずにサムスンを選択したことが残念でなりません。
夏モデルは、ソニーにしてもサムスンにしてもシャープや富士通の機種にしても正直大差ないでしょう。ギャラクシーのCPUがちょっと高い程度なんて体感できるものではありません。防水はありませんし。
とくにガラケーユーザーのスマホへの移行を狙っているわけだし、ガラケーユーザーが受け入れやすいのはガラケー機能をほぼ踏襲しているシャープや富士通です。そんな中でサムスンを選択したことも?です。育ててもらった日本メーカーというよりも日本を代表する企業ながら日本への裏切り行為とさえ受け取れます。
ドコモがMNPで転出が多いといっても1企業としてみれば莫大な利益を上げ続けていますからね。経営的にも全然安泰なのです。メーカー切り捨てて絞っていく必要などまだまだないでしょう。
シャープなどはキャリアの中でも販売力があったドコモ優先で尽くしてきたメーカーでしょうから頭にくるのは当然です。
ただ、ギャラクシーが売れることによって日本のパーツも売れているわけですけど、自分の場合は日本メーカー製品を応援しているのでちょっと偏った見方で感情的になってしまいます。
日経ではドコモの人事からiPhoneの販売へ動きだしているのでは?となっています。実現すると日本メーカーはさらに厳しくなります。
シャープはau向けを毎回ドコモのスペック落ちにするのではなくもっと充実させて、Simフリー機種の開発もがんばってください。そしたらまたauに戻りますよ。
書込番号:16354435
8点

ドコモは機種を見てツートップを選んでいると言っていますが、実際はもっと多くの要素が絡んでいるように思います。
過去の実績であったり、生産力であったり、メーカーの財政状態であったり…。
それにシャープや富士通がツートップに入ると、同じように防水で国産ブランドのソニーと食い合ったり、同じように大画面でハイスペックのサムスンとぶつかったりしてバランスが崩れるという理由もあるのかもしれませんね。
何にせよ健全な売り方ではないので、下手をするとソニーですらドコモに対して不信感を持つことになる可能性もありますね。
今回は良くてもツートップから外れた時は全く売れなくなるのですから。選ばれる基準が明確ではないので有り得る話です。
書込番号:16356501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でも、シャープってJphone−Vodafone−Softbankが中心だったじゃん(笑)
まぁ、シャープの悲哀もわかるけど、ドコモなんてここまでよく面倒見てきたと思うよ。
ずっと優先的に供給してきたSoftbankなんか、当の昔に切り捨ててiPhoneばっかり売ってるんだから。
ドコモがダメなら「iPhoneばっか売ってねーで、シャープ機もしっかり売れや!」と禿に文句言えばいい。
端末タダでバラまいてるわ、iPadつけるわ、料金も露骨に差つけてるわ、しょっちゅうキャンペーン張ってるわ。
ツートップの遥か前から露骨に差つけられてるけど、シャープは何も思わなかったのかな?
書込番号:16356628
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/04 7:27:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/28 20:33:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 21:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 16:33:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/09 8:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 1:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 15:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/13 11:34:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





