


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
MVNO運用のAndroid端末を親機、別のAndroid端末を子機とする場合、
「親機にはPdaNet+とFoxFiを、子機にはPdaNet Tabletをインストール」する必要があるそうですが、
親機に、PdaNet+とFoxFiの両アプリをインストールする意味とは何なのでしょうか?
FoxFiはどのような働きをしているのでしょうか?
私の所有するSH-06EとSH-04Eにおいては、
どちらを親機・子機にしても、FoxFi無しでもBluetoothテザリングが可能なのですが…
今後、FoxFiをインストールしないことによる不具合や制限が現れることはあるのでしょうか?
書込番号:18468209
0点

bluetoothのDUNを使うのに必要なんですかね。
その手の情報は、環境やアプリの設定などによっても左右されますし、勘違いや間違いも多いです。
実際になくてつながるのであれば、気にする必要はないです。問題が出れば、そのときに考えればよいです。
書込番号:18468515
1点

PdaNet+をインストールするとFoxFiが自動的にくっついてきませんか?
(もしかして逆でFoxFiを入れたら自動でPdaNet+が付いてきたかも?)
制限に関しては
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
この過去スレにも書きましたがPCをBluetoothテザリングで繋ぐとPC版LINEがログインできませんでした。
スマホを子機にした場合もLINEがオフラインで起動しネット接続が出来ませんでした。
Wi-Fiテザリングで繋いだ場合はLINEはPCでもスマホでも正常に動きます。
但しFoxFiアプリでのWi-FiテザリングはAndroid2.3じゃないと動作しないと思います。
SH-06Eでは駄目でした。
書込番号:18468546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信とお礼が遅れて申し訳ありません。
>P577Ph2mさん
>問題が出れば、そのときに考えればよいです。
そうですね、今のところ、スマホもノートPCもBluetoothテザリングで問題なく使えております。
ややもたつきはありますが、ウェブブラウジング程度であれば気にならないですね。
>マグドリ00さん
>PdaNet+をインストールするとFoxFiが自動的にくっついてきませんか?
>(もしかして逆でFoxFiを入れたら自動でPdaNet+が付いてきたかも?)
PdaNet+にはFoxFi、FoxFiにはPdaNetが付いてますね。
違う会社のアプリなのに、どういう関係なのか気になりますね。
ちなみに、私もBluetoothテザリングでは「接続が不安定です」となり、LINEは使用できませんでした。
皆様、御意見ありがとうございました。
書込番号:18532074
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/04 7:27:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/28 20:33:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 21:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 16:33:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/09 8:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 1:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 15:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/13 11:34:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





