


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo
すでにショップではSH−01Eは入手できそうにありません。
今度のSH−07EはG−BOOKで通信可能なのでしょうか。
もしだめなら、オークション等でSH−01Eを大金叩いて入手するしかないと思っています。
書込番号:16173329
2点

この件は、多分Blue ToothがDUNプロトコルに対応しているかどうかという事だと思います。
SH-01Eは確かにDUNに対応していますが、SH-02E、SH-04E、SH-06Eは未対応らしいので、多分SH-07EもDUNには対応していないのではないかと思います。
ただ、ネットで検索するとアプリでDUN対応が可能みたいなので、SH-01Eの入手に大金叩かなくても通信できるのではないでしょうか?
私はこれに関しては知識がないので、詳しい方のフォローをお願いします。
書込番号:16173606
0点

DUNのプロファイルに対応していても、通信できない機種ばかりです。
Bluetoothのバージョン4.0になったので心配していますが、今日現在、詳細仕様が公表されていません。
結局、G-BOOKとの通信ができるとのことで、docomoのAQUOS PHONE si SH-01Eを使っていますが、条件としましては、
「G-BOOK通信時、携帯に通知される「モデムリクエスト」を常に許可できるようにすること。」
となっています。
通信のためのソフトウェアが介在しているのが現状のようです。
SH-01Eが通信中のアンテナマークは、「LTE」でもなければ、「H」でもなければ「3G」でもなく、グレー色になったままです。
そんな状態で、G-BOOKと通信をしているのを確認しております。
残念ながら、LTEで通信しているのか、それとも、3Gなのかは判断がつきませんでした。
DUNのプロファイルがありながら、G-BOOK通信ができない機種のトヨタの注記は、
>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。
です。
docomoに限らず、LTE通信に関しては各社、対策に四苦八苦しているようです。
auは同じBluetooth ver.4.0でも、ARROWS Z ISW13Fがなんとか繋がっていたようですし、ARROWS ef FJL21に至っては、「カーナビデータ通信設定」のアプリで対応しています。
>対象4GLTEスマートフォン (注1) でカーナビのデータ通信サービスをご利用の方は、このアプリのダウンロードが必要です。
auもLTE通信では、随分と苦労しているようです。
発売されて、トヨタの検証結果をする待つしかないですね。
書込番号:16176094
0点

ご意見ありがとうございます。
何とか繋がってほしいと期待していますが、
今のところ、可能性は低そうですね。
機種の選択条件がナビとの連携になってしまうとは、
想像もしていませんでした。
書込番号:16177505
0点

同じく本機種でG-Book mx対応可を期待しています。
SH-01E〔同じsiシリーズ〕で対応してたのでこちらも対応しないかなと、、、
G-Book mxは、アプリDUNはさんざん試しましたが私は接続できず、接続例も見つけられていませんでした。他社ナビはつながるみたいなのですが、、、
※ちなみにSP-mode,moperaで3種類のアプリDUNを試しましたが全て接続できませんでした。
ガラケーではi-mode未契約でも接続できましたのでISPの種別は無関係と思われます。
また、Bluetoothのversionの話が時々出てきますがこちらはSoftbankからアプリ無しで接続可能なVersion4の機種が出ているので関係ないと考えられます。
※確かARROWS A 101Fです。
私もスマホとしての機能の方を優先して機種選びをしたいのですがこのような形になるとは思ってもいませんでした。
周りが皆DocomoでMNPもしたくないので本機種には強く期待しています。
書込番号:16178100
0点

しょうじゃ さん。
>ガラケーではi-mode未契約でも接続できましたのでISPの種別は無関係と思われます。
それは、G−BOOKで通信ができたという意味合いと異なるような気がします。
G−BOOKとスマホのBluetoothとの接続が確立できたとの意味合いでよろしいでしょうか。
SH−01Eを所有していますが唯一、電話帳転送ができなかったので、SIM抜きのガラケーで実験しましたが、ガラケーとBluetoothとの接続が確立しているので電話帳転送ができました。
もちろん、SIMなしなので、データ通信はできません。
問題となるのは、LTE回線=Xiとの接続確立だと思います。
白ロムのARROWS X F-10Dを実験機として試していた時期がありましたが、ネックは回線との接続確立です。
Bluetoothに関しては、ハンズフリーは使えるので、トヨタがコメントしている、
>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。
の問題がどうなっているのか?、が興味の焦点です。
トヨタの問題なのか?、docomoの問題なのか?、はっきりしないところがもどかしいです。
書込番号:16178382
0点

ITオタク様
>それは、G−BOOKで通信ができたという意味合いと異なるような気がします。
>G−BOOKとスマホのBluetoothとの接続が確立できたとの意味合いでよろしいでしょうか。
すいません。表現が良くなかったかもですね。
ハンズフリーや電話帳転送だけではなくG-BOOKセンターと通信が確立できたという意味です。
具体的には「L-03C(ガラケー)にiモード契約無(SPモードは有)のSIMを指して2009年式のDOPのG-BOOKを経由してG-BOOKセンターに接続を確認」になります。
ISPの話題はちょっと脱線ですがよくでてくる為、記載させて頂きました。
論点は仰るとおり、ISPではなくFOMAとXiで、TOYOTAからのコメントにもある、
>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。
これですね。
SH-01EはXiでもG-BOOKセンターと接続可能、FOMAスマホでアプリDUNでは接続不可、、、
矛盾も有りますし色々と考えさせられますが考えても仕方がないので諦めて待とうかと思います。
書込番号:16179417
0点

今日、専用の小さいカタログをもらってきましたが、「Gショック連携」と記載がありましたよ。
書込番号:16248291
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2017/11/21 22:24:04 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/02 6:12:57 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/26 11:22:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/22 7:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/29 9:42:11 |
![]() ![]() |
8 | 2015/11/26 10:29:08 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/06 21:55:44 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/28 11:15:45 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/14 14:34:46 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 0:11:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





