『動画、静止画の不自然な色合い』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 7月12日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3080mAh AQUOS PHONE SERIE SHL22 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『動画、静止画の不自然な色合い』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SERIE SHL22 auを新規書き込みAQUOS PHONE SERIE SHL22 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画、静止画の不自然な色合い

2013/07/15 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

クチコミ投稿数:6件

2年間使ったXPERIA HD acrの調子が悪くなってきたこともあり、省電力に惹かれ機種変更の第一候補と考えています。何件かのshopでホットモックを触っていて感じたのですが、この機種の画面の色合いってなんか自然な感じがしません。You tubeの動画や写真を見ると、色合いが派手で、絵の具で塗ったように感じます(青、赤、オレンジなどが実物の色と全く異なった感じに表示されます)。陳列棚にカメラを向けると、照明(実際は普通の昼光色)が青く光った感じになります。隣にあったHTC J oneやXPERIAなどと比較しても(You tubeで同じ画面を見たり、カメラで同じ場所を狙ってみても)、まったく違う感じで表示されます。店員さんに相談して設定を確認すると、「ユースフィット」「標準」「ダイナミック」「リラックス」といった画質モードの切り替えがあり「ダイナミック」が選択されていたので、「標準」や「ユースフィット」変えてみると若干はマシになりましたが、それでもやはりHTC J oneや他の機種のような自然な感じの色合いになりませんでした。
これを見て、とても綺麗な画面とは思えないのですが、何か他に設定の変更・調整箇所などがあるのでしょうか?購入された方や、店頭で実機を触られて同じように感じた方はおられますか?

書込番号:16368065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/15 17:19(1年以上前)

確かな審美眼をお持ちですね(笑)

自分が初代IGZOモデルのdocomo SHー02を買うときは 液晶が美しいと書いている人ぼかりで、確かめもせずに買ったらスレ主様と同じ違和感を強く感じました

そこでスレッドを立てて注意喚起を促しましたらかなり炎上しました(^_^;)

液晶のバックライトの透過率がかなり高いので水彩画のような雰囲気になっているように感じました

動画はさらに残像感があり、かなり残念な感じです



自分はfilter your screen というアプリで調整したらかなりマシになりましたが

それでも完全には補正はできません

自分のはタッチ精度も一昨年モデルのGALAXYーNEXUSよりも悪いです(二台持ちです)




書込番号:16368743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/15 22:57(1年以上前)

アークトゥルスさん。返信ありがとうございます。SHL22については、いろいろな書き込みが出ていますが、この画面の色合いについて全く指摘が挙がっていなかったので、自分だけ感覚がおかしいのかなと思っていましたが、やはり同じように感じる方は居たのですね?
これまで、SHARP製の端末を使ったことは無かったのですが、数年前は液晶と言えばSHARPという程だったので、まさか今の時代に、SHARPがこんな違和感のあるディスプレイを使って来るとは俄かには信じられませんでした。今でも、ただの設定の問題であって欲しいと願っているのですが...

書込番号:16370174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/07/16 07:55(1年以上前)

スレ主さんの感じられたのは正にシャープの現状の技術そのものです。

液晶パネルその物はそんなに悪くないと思うのですが、なぜかシャープが製品として作るとこの様な物になってしまいますね。
発色バランスの悪さはシャープの伝統です。

またプロの目で見ますと、本機でも採用されてますIGZO液晶ですが、静止画表示のときには確かに低消費電力です。
でも液晶としての描画性能は普及品クラスで、視野角も狭く決して高性能で奇麗な液晶とは言えません。

書込番号:16371094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/18 02:43(1年以上前)

店頭でXPERIA ULや前モデルのSERIE(SHL21)あたりと比較するとわかりますが、IGZO液晶は赤が特に弱い傾向があるみたいですね。
IGZOのせいなのかカラーフィルタが悪いのかわかりませんが・・

一般的に赤や緑といった原色や強く出たり、青空などが鮮やかになったりすると、人は綺麗と感じやすいと言われています。(いわゆる記憶色補正)
ところが、この機種の画質設定でダイナミックにすると、特に緑のガンマ値が上がるようですが、赤の彩度が高くないせいか余計に赤が朱色に傾いたり、青紫が単なる青に見えたりと、バランスが悪い鮮やかさになるようになるようです。特に人が綺麗と感じやすい赤が弱いのがネックです。
これが「あれ??鮮やかだけど、綺麗・・じゃない??」という印象に拍車を掛けてるようです。

とはいえ、人間の目というのは色の「正確さ」と「綺麗さ」についての判定は意外といい加減で本来の色でない鮮やかさの方が綺麗にみえてしまったり正確に思えてしまったりします。そういった意味ではナチュラル設定は地味に見えますが、わりと「自然、本来の色」に近いはずなんですけどね。

それにおいてはソニーはその部分を抑えているようで、人が綺麗と感じやすい色にチューニングされているようです。
XPERIA ULは特に赤と緑が強く出るようになっているので、ぱっと見は綺麗に見えますし、自分としてもこちらが好みです。
さらにXPERIA ULはカラーキャリブレーションがあるので、色味全体を変更出来る(スマホによくある「画面が黄色い」のを白くしたり出来る)のも魅力です。

ちなみに別の回答者の方がおっしゃってるfilter your screenは処理負荷が増えるので、スクロールがもたついたりする可能があるので、その辺りは色味とのトレードオフになりそうです。

書込番号:16377753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SHL22から同じSIMのままで最新機種へ変えたい 11 2018/07/28 12:19:45
nanosim 4 2016/02/05 19:50:05
久しぶりのアップデート 4 2015/11/16 13:24:11
3GもLTEにも繋がりません。 1 2015/10/04 21:51:39
SHL22 電池交換費用 1 2016/04/30 21:23:48
shl22戻る.メニューキー不良?? 5 2015/09/18 0:21:55
画面が剥がれる 2 2015/09/16 14:30:45
2年間ありがとう 2 2015/08/09 23:21:40
機種変更しました? 4 2016/02/24 22:52:07
ブラウザーの強制終了 6 2015/06/26 11:52:54

「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」のクチコミを見る(全 2480件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
シャープ

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au

発売日:2013年 7月12日

AQUOS PHONE SERIE SHL22 auをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング