スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
「電源ボタンを押しながら、右側面にある↓ボタンを押す」とありますが、音量が下がるかマナーモードの切り替えにしかなりません。
事前に何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:16521548
2点
同時にですよー!
書込番号:16521600 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
いっしょに長押しする感じですね〜
書込番号:16521613 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
4.0以前のバージョンならいいアプリがあったのにね
4.0以降はみんな同じ方法ですね もっと便利であってもいいと思いますよ
書込番号:16521735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みですが、スクリーンショットは、電源ボタンと音量ボタン(下)を同時に長押ししますが、同時に押すタイミングがずれると、うまく撮れません。
その他の方法としては、ホームボタンを長押しして、「書」メモを起動し、そのまま保存しては如何でしょうか。
スクリーンショットと違い、シャッター音もしません。
書込番号:16521796
3点
reoreooneoneさん
sandorskanさん
なるほど、同時だったんですね…
違うSHの機種では電源ボタンの後だったので、そればかり意識してやってました(^^;
うまく出来ました。ありがとうございます。
ペロペロ鮫さん
以前はアプリでもあったんですね。知らなかったです。
この機種だと両手を使わないと難しいですからね…ワンタッチで出来るものが欲しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:16521811
2点
以和貴さん
この「書」メモは、名前の通り撮った画面にメモができるんですね。これは重宝すると思います。
便利情報ありがとうございました。
書込番号:16521857
1点
すべての機種でスクリーンショットの撮り方は同じだけでは有りません
Xperiaは電源SW長押し ギャラクシーは画面を手の横でスワイプなどいろいろな方法でSSが撮れます
書込番号:16521867
1点
解決済みですが参考に。
スクリーンショット機能、電源+サイドキー押しが使いにくいなら、標準アプリ使われてみてはどうでしょうか?
設定→アプリにある、「スクリーンショットシェア」を使えば、SSしたい所で、画面をなぞると保存できます。
なぞる方向やなぞり始めのポイントも変更できるので、カスタマイズで使いやすくなると思います。
ご参考までに。
書込番号:16522442
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2018/07/28 12:19:45 | |
| 4 | 2016/02/05 19:50:05 | |
| 4 | 2015/11/16 13:24:11 | |
| 1 | 2015/10/04 21:51:39 | |
| 1 | 2016/04/30 21:23:48 | |
| 5 | 2015/09/18 0:21:55 | |
| 2 | 2015/09/16 14:30:45 | |
| 2 | 2015/08/09 23:21:40 | |
| 4 | 2016/02/24 22:52:07 | |
| 6 | 2015/06/26 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










