


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
昨日は5040円でしたが、本日から無料に、なったんですか?実質ですか?一括ですか?
書込番号:16552022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【誤報】か【虚報】だろ、ソースを示せよ。
実質価格だとか、MNPを機種変と云う、なんて くだらないオチはいらない!!
書込番号:16552029
7点

0円で機種変したい端末があります。
どうすれば、0円が可能なのか教えてください。
au online shopでも40,320円のままです。
書込番号:16552031
5点


未だに 実質価格を基準にする奴がいるなんて・・・
ゆとりん。。。
書込番号:16552193
5点

トラ×4 さん いずれ一括0円になるんだろうけど
教えない。刈られてしまうから。
auで機種変更したい人には、いい案件だ
書込番号:16552215
1点

> auで機種変更したい人には・・
そういう【養分様】が大勢いれば 小遣い稼ぎもマダマダ出来るね♪
ありがとう !!!
書込番号:16552238
6点

刈られてしまうのが嫌なら、書かなければいいだけの事じゃないですか?
書込番号:16552871 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これ、夏トクキャンペーンの続きで9月になったから名前が変わっただけなんだよね。
10,500円割引は7月から継続しているだけのこと。条件「3Gスマートフォン16ヶ月以上使用」
だから、結局キャリアの「釣り」。実質2年使うな、って言うんだから実質価格も何もないわな。
機種変で「端末3万円ですよ〜」を他端末比較でお得感を醸し出すやり方は2年前のある端末を
思い出したわ。確かに端末の性能は飛躍的に向上したけど(苦笑)契約後の支払い費を見て驚愕する
ことにならないならいいんじゃないかな。キャリアの思う壺、それを何度も提示するなら社員と
みなされても仕方ない。
今日もたまたま触れたけどJとさほど印象が変わんないんだよな〜使いにくくなったのがアレなのか。
良くなったところもあるが大きなメリットもない。青はなかったが赤は良い色だった。
こういう小改良で次の端末への延命だな。バタフライ、A02、本機と短期間だったから今度は
タメを作ってるところがちょいと怪しい。
書込番号:16553413
3点

10,500円値引きされたところで結局今使っている端末の支払いもしなければならないのだから、あまり特には感じないんですが、実際のところどうなんですかね?
とにかくLTEを使いたい!っていう人向けでしょうか。
書込番号:16554678
1点

たかが4〜5万のスマホを分割でしか購入できない経済力なら、2年以上壊れるまで使うのが身分相応だと思います。借金(分割支払い)してスマホを購入して、返済中に更に借金してスマホを購入する。完全に異常です。
書込番号:16559607 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

だから、それ以前にLTEフラットのランニングコストの方が高いでしょうに。1年で7万円ですよ。
端末費と大して変わらない。それならドコモMNPで別SIM運用した方がはるかに安い。
書込番号:16560880
3点

既に一括ゼロ円&キャッシュバックつきですよ
https://mobile.twitter.com/tw_yokohama
キチンとチェックしましょう
書込番号:16564934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>chibirin大魔王さん
> 既に一括ゼロ円&キャッシュバックつきですよ
このスレは 機種変更が 大特価♪ という お題で、それに対し『実質かよ・・』と罵倒するところです。
なのに、MNPでの一括¥0-なんて話題は 見当違いというかなんというか・・・ゆとりん でもソコまでは。。。
キチンとチェックしましょう
書込番号:16565013
7点

キチンとチェックしましょう その2。
なぜMNP価格情報をチェックしろと言うのだろうか?スレタイ読めないのかな?
話が後退するにも程がある。
このような不毛な話が続き、そのうちまた価格変更があるんじゃね?
決算月だからポイント付とか。
近所のヤマダでは先月は機種変で2万円キャッシュバックだったが今はMNPに変わってしまった。
イラネ、とあきらめた。決算月より売れ行きが下がる8月が狙い目は通年通りだった・・・
書込番号:16565309
3点

今日、auショップにこの機種への機種変更の見積を頂きました。
本体は書かれているように毎月割適用後5040円 秋得キャンペーンで▲10500円になり
▲5460円。マイナス分は支払い料金から月々から24ヶ月分割して値引きとの事です。
但し、指定のアプリ 5社 計1785円×2か月 計3570円を入る条件との事でした。
複雑で解りずらかったのですが他のauショップも同じなのでしょうかね?
アプリなどを入る条件が無ければ機種変更を即日にしたかったのですが躊躇って一旦帰ってきました。
お店の方いわく、アプリを入らなければ10500円費用が発生しますとの事です。
本体価格が毎月割適用後5040円で秋得キャンペーンが延びた事で購入を考えていましたが無駄なアプリに入る事で
10500-3570 6930円のお得との事ですがこんなものなんでしょうかね?
元々高い本体を無料で購入したいと思うのは図々しい事ですが 家族がauでMNPは考えておりません。
15年以上セルラーからを使っておりブランドに愛着もあります。
皆さんはどう思われますか?
今のガラケーも4年ほど使用しています。ご教授の程、お願い致します。
書込番号:16684720
0点

au online shopでは、以下のようになります。
本体価格 40,320円
毎月割 ▲1,470円×24月=▲35,280円
秋得 ▲10,500円
見積もったauショップは、販売価格がau online shopよりも10,500円高く、
有料アプリを入れればその分を値引くということです。
販売価格等は販売店によって異なりますので、ご近所でチェックしてみて下さい。
納得できる店舗がなかればau online shopで買えばよろしいのではないでしょうか。
書込番号:16684924
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J One HTL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/11/22 7:12:13 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/28 20:45:40 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/02 10:36:44 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/27 6:31:40 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/03 15:41:08 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/23 20:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/08 22:43:00 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/29 10:40:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/11 0:28:48 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/31 22:31:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





