


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV
先日購入させていただきましたアリガトウございました
販売店にて5年保障をいただきましたが、5年以内に壊れそうな箇所ってあるのでしょうか?
書込番号:17587923
0点

>5年以内に壊れそうな箇所
ありとあらゆる個所が、5年以内に壊れる可能性があります。
10年後でも壊れていない可能性も有ります。
要するにこの機種だけ特に壊れやすい個所があるなら、ここまで売れてないでしょう。
書込番号:17588001
0点

まあ多いかどうかは解りませんがメーカー関係無しに買い換える度に保証期間中に1度は修理を受けているのでよく
故障しているのは軸受け部分ですね。
修理にこられる方に質問してみると洗濯物を入れ過ぎで発生する事が多いので洗濯物の量を減らすのをお薦めします
と言われますよ。
書込番号:17588717
0点

そうなんですかどうもありがとうございます
BWのこの10KGはなんか特殊な設計のようなかんじがして長持ちしそうだったので購入させていただきました
自分は工程を多用しますので消耗も早いのでしょうか?たとえばてもとに7KGの洗い物があればまず半分の3.5を洗い工程のみ6分まわします その後に再度洗濯を入れて6分回一晩付け置きします
朝 洗い6分 すすぎ 注水3回 脱水3分でまわしています
調子はものすごく良いです。脱水も爆音ではないので好感が持てます
書込番号:17589058
0点

正しくお使いいただいても、乾燥の風路のユーザー様では掃除できない個所にリント(糸くず)がたまり、乾燥風量の著しい低下を起こして乾燥時間が異常に長くなったり、乾燥できなくなる場合があります。乾燥の使用頻度が多い方、洗剤を入れすぎる傾向にある方だと年1回程度修理サービスのお世話になることもあります(過剰な洗剤の泡は乾燥風路に入り込み、目詰まりを誘発する)
また乾燥をするために密閉性を高める構造と、本体の揺れを抑えるために吊り下げられた洗濯槽の組み合わせは時に早期の破損を起こす場合もあります。
洗濯乾燥機は従来型の洗濯機のように7〜8年、3000〜4000回ノーメンテナンスで使い続けられるものではなく何度も修理サービスのお世話になりながら使っていくものです。上記のリント詰まりも今のところ長期保証の対象外ではない場合が多く、ほとんどの場合延長保証での対応にできているようですので、ぜひ延長保証制度の充実した、修理依頼のしやすいところでの購入をおすすめします。
私ですか?買った翌日には保証適用外になるところまで分解しちゃいますし、洗濯乾燥機は買わないですし、延長保証なんて入りませんけど…壊れづらいように縦型の乾燥なしを選んでますし。
ちなみに高負荷運転は嫌いなので、軸受が逝ったことは無いです。
書込番号:17629606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D10SV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/11/23 17:13:51 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/18 20:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2019/04/21 14:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/03 21:36:42 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/12 16:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/02 16:46:05 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/09 7:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/12 20:41:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/04/15 23:38:34 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/09 19:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





