『レンズについて質問です。』のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

『レンズについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて質問です。

2013/12/18 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット

スレ主 ku-keさん
クチコミ投稿数:41件

k-50ダブルズームキットを使用して数日の初心者です。先日50mm-200mmのレンズを取り付けた際に気になったことなのですが、画像の赤線で囲った部分ってこんなに飛び出ていましたでしょうか?

メーカーサイトの見本画像を見て「あれっ?」と思い、それから気になっています。

レンズの蓋とレンズ保護のカバーは付けていますが、それにしても赤線で印を付けたところが結構前に出ている気がします。一番広角側にしているのですが…

カメラ本体にレンズを取り付けると、こうなる仕組みなのでしょうか?

大変お恥ずかしい質問で恐縮なのですが、ご回答をお待ちしています。

書込番号:16971287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ku-keさん
クチコミ投稿数:41件

2013/12/18 17:13(1年以上前)

機種不明

画像

画像を貼り忘れました。こちらです。

書込番号:16971296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/12/18 17:23(1年以上前)

DA50-200mmは繰り出し式なので、ズームリングとフォーカスリングを回すと伸び縮みします。
インナーフォーカス、インナーズームのレンズでない限り、全長は変化しますよ。

書込番号:16971327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/12/18 17:25(1年以上前)

(訂正)
リアフォーカスのレンズも伸び縮みしません。

書込番号:16971331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/18 17:31(1年以上前)

ピントが”最近”になっていると出ると思います。

書込番号:16971352

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/18 17:38(1年以上前)

正常な状態です。
レンズが壊れていると、撮影出来ませんが大丈夫ですからね。

書込番号:16971378

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/18 17:46(1年以上前)

ku-keさん こんにちは

ピント位置遠景に合わせると 縮むと思いますよ。

書込番号:16971399

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/18 17:52(1年以上前)

こんばんは。
このレンズは、前郡繰り出し式といって、レンズの前(赤線の印)のほうが伸びたり縮んだりしてピントを合わせる方式のレンズです。
キットレンズ等に採用され、安価で良い画質を提供しています。

この上のグレードとなりますと、全長が変わらずにレンズの中でピントを合わせるインターナル・フォーカス方式のレンズがあり、仕組みが凝っている分は少し高くなります。


まぁ、実用上は差し支えなく、近いとこは寄るわりに大きく写せる特長もあります。
初心のうちは原理を覚えていくのに良いレンズでしょう。

インターナル・フォーカス式だと、撮影距離が短くなると焦点距離も短くなる特性などと、解ったようなわからないようなものがあったりします。

ただ遠くを写すときは、どちらの大きさも変わりません。

書込番号:16971422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/12/18 18:28(1年以上前)

そしてインナーフォーカス採用のレンズは総じて高値です(^。^)b

書込番号:16971541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/18 19:20(1年以上前)

そしてインナーフォーカス採用のレンズは総じて重いです(@。@)b

書込番号:16971716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2013/12/18 19:31(1年以上前)

こんばんは
フォーカスの切り替えをMFにして、レンズ先端近くにある
細い幅のフォーカスリングを正面から見て反時計回りに
回してみて下さい。それで、解決すると思います。
くれぐれも回らないものを無理して回す事のないように
ご注意下されば良いと思います。
後は慎重にレンズのメカニズムを覚えるようにする事で
よろしいのではないでしょうか。

書込番号:16971761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ku-keさん
クチコミ投稿数:41件

2013/12/18 20:52(1年以上前)

皆様、こんな質問にも関わらず親切なご説明を頂きありがとうございました!
まだまだ勝手が分からずに勉強の日々ですが、楽しみながら覚えていこうと思います。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:16972086

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング