LUMIX DMC-GX7 ボディ
チルト可動式LVFを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000009613/feature/#tab
>『パナソニック、世界初のチルト可動式LVFを搭載した「LUMIX GX7」』
本文だと、『世界最高の高精細な約276万ドット相当、色再現率約100%のチルト可動式LVF』なんですが、見出しだと解像度に対しての記述が省かれてしまってます(^^;)
オールドな世代のデジカメユーザーとしては、可倒式VFとか、割とポピュラーだった気がするんですが・・・・ビデオカメラで一般的な方式なので。
書込番号:16427472
1点
「世界初」に「世界最高の高精細」をかぶせるとしつこいと思ったんじゃね?(・∀・)
>世界初チルト式EVF
ただ、これ世界初じゃないよね。DiMAGE A1と、A2がすでにあるから。
レンズ交換式では初めてだろうけど。
それはそうと、チルトや画素数ばかり注目されてるが、色再現性に注力したEVFと言う部分のが
賞賛に値すると思う。本来、EVFは色を確認するのに有利なんだよね。環境光の
影響受けないから。今までそれを考慮したEVFって無かったけど。
書込番号:16427486
4点
私もDiMAGE A2もってましたが、あれのEVFは白っぽくて見辛かったですねぇ(^^;)
(あくまで構図とかの確認用であって、色味は撮ってみるまで判らず)
てか、自分がA2ユーザだったんで「A2にはすでにあった!!」と思いましたが、他社でも出てませんでしたっけ??
ソニーのR1とか、チルトしなかったかなぁ・・・オリンパスのC8080は、液晶は180度回ったけどEVFは固定だった気がする
書込番号:16427514
1点
本文では『世界最高の高精細な約276万ドット相当、色再現率約100%のチルト可動式LVFを内蔵したミラーレス一眼カメラ』となっていますから、省かれているとしたら“ミラーレス一眼カメラ”の部分ではないでしょうか。
なので、GX7がどんなカメラなのかよく知らない読者にとっては、
『パナソニック、世界初のチルト可動式LVFを搭載したミラーレス一眼カメラ「LUMIX GX7」』
となっていれば分かりやすいのかも知れませんね。
そして実際にこれは画期的な事だと思います。
書込番号:16427515
1点
価格.comの「新製品ニュース」以前にパナのページ
http://panasonic.jp/dc/gx7/high_image_quality.html
写真が荒くない?
俺のパソコンが悪いのかな?
もっとましな写真ないのか???
書込番号:16427619
2点
>>ぶらっくほーる2さん
こんな低解像度の写真では何も分からないですね。
今にフル解像度のサンプルも出てくると思いますので
それまで待ちましょう。
書込番号:16427799
1点
その内サンプル画像も出ると思いますので、そちらで判断したほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:16427898
0点
>今にフル解像度のサンプルも出てくると思いますので…
>その内サンプル画像も出ると思いますので、…
EVF(LVF)の見やすさや、色の確認性と、撮影された画像(サンプル画像)とは直接の関係は無いと思いますが…。
高精細さとか、環境光に依らない色再現性などは、実機のEVF(LVF)を見ない限り分かりませんから。
書込番号:16427977
3点
ソニーのR1のファインダーは固定式だよ〜。
ソニーはNEXだけじゃ無くてαもEVFなんだから全てシフト可能にして欲しいね〜
色再現性はどの程度かまず実物みてみないとな。
書込番号:16428192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これだったら、ライカ「D-LUX 6 G-STAR RAW エディション」買っちゃうかも!
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/20/175/
値段も近いし、第一画質がパナなどとは全然違うでしょ。
書込番号:16428438
0点
>>影美庵さん
話の流れを見ればご理解いただけるかと思いますが
ぶらっくほーる2さんのレスはEVFとは無関係の話だと思います。
分かった上でスレ主さんのスレッドの主題がEVFの話なのに
スレ違いの話で割り込むんじゃない!とお叱り的なレスなのであれば
申し訳ありませんでした。
書込番号:16429257
0点
>>カワカブさん
>値段も近いし、第一画質がパナなどとは全然違うでしょ。
panasonicのLX7はご存知でしょうか。
OEMの意味ってわかりますか。
どうしても”ライカ”でなければだめじゃなければ、お金を捨てるだけですよ。
スペックをみて、GX7とどちらが画質がよさそうか判断できなければ、
たしかにGX7は買っても無駄ですね。
書込番号:16430034
5点
いつの間にか見出しが書き換わってますね(^^;)
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=32413/
間違いをそのままにしない姿勢は嫌いではないです。
しれっと直して、訂正を告知しないのは、毎度、如何な事かと思いますが。。。
書込番号:16507883
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/11/24 23:52:28 | |
| 8 | 2024/08/13 12:55:34 | |
| 10 | 2022/09/27 23:09:40 | |
| 12 | 2020/10/21 19:05:44 | |
| 11 | 2020/10/07 20:50:22 | |
| 4 | 2019/11/22 9:51:12 | |
| 19 | 2018/05/27 19:42:31 | |
| 23 | 2018/01/07 10:16:11 | |
| 9 | 2017/09/23 17:47:15 | |
| 9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









