PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
今週中にカメラが欲しいのですが、S120かG15かで悩んでおります。
旅先の風景や花を撮るのをメインに普段使いを楽しみたいと思っております。
何しろカメラはド素人なので、皆様の意見をお教え頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16675817
1点

こんにちは。
絞りなど操作性を考えて
オートメインで撮影するならばS120
自分で設定を変えて撮影するならばG15
でいいと思います。
書込番号:16675870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G15。
じっくり撮るならいいカメラ。
ちょいでかいけど。
書込番号:16676016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Green。さんと同じですが
s120が良いんじゃないですか
G15にするなら1眼タイプやミラーレスと言う手もあります
書込番号:16676035
2点

junhohohoさん こんにちは
S120の方は カメラ任せで撮るカメラのような気がしますが G15の方は設定色々自分に合わせ カメラの性能出していくタイプのカメラの気がしますので 普通に撮るのでしたらS120 カメラ使い込んで行きたいのでしたらG15が良いと思いますよ。
自分は まだG10使っているのですが 初めの内は画質気に入らなかったのですが 使い込んで行くうち 適正な絞り 露出補正量見つかり それからは 手放せないカメラになっています。
書込番号:16676198
3点

『S120』
軽量コンパクト
広角24mm
Wi-Fi
HDRが三脚いらず?
タッチパネル
動画フレームレート向上(60fps=より滑らか)
高速連写がほぼ枚数制限無し
まだ出たばかりで、時間と共に値下がる可能性大
『G15』
大柄
望遠端F2.8の明るいレンズ
光学ファインダー
ややマニアック(玄人好み)の操作性
型落ちしたので底値?
G15は、その特徴を理解していれば良いカメラだと思います。
そうでないならS120の方が便利だと思います。
S120でもかなり凝った設定などに出来きますし。
広角24mmは風景では有利ですし。
書込番号:16676359
3点

被写体に合わせて露出補正する場合はG15のほうが便利ですし、
ズームしてもレンズが明るい点がいいと思います。
書込番号:16676585
2点

すれぬしさん
こんにちは。
カメラド素人なら、S120の方が使いやすいと思います。
G15は、カメラにこだわった方が使うカメラだし、設定も難しいと思うのでS120の方が初心者の方には使いやすいと思います。
それに旅先なら、カメラはできるだけコンパクトな方がいいので小さいS120がコンパクトで使いやすいです
書込番号:16676813
5点

>S120かG15かで悩んでおります
G15にも興味がおありなのですから
サイズが苦でなければG15(^^
書込番号:16676870
2点

s120は従来のコンデジの延長の高性能版です
G15は1眼とかを使っている方がコンデジでも同じような技を使いながら撮りたい場合に有効かと思います
いろいろな技を使わない場合むしろ使いにくいだけだと思います
いろいろな技を使う場合は魅力的なモデルです
書込番号:16676907
3点

junhohohoさん、今晩は。
色々考えながら撮ってゆく余裕があり、大きさも気にならなければ、
G15の方が確実に向いてそうです。
『何も考えず、楽に撮りたい』が最優先ならば、
もう少し値段が落ち着くのをまって、S120なんだと思います。
今の価格は高すぎだと思います。
書込番号:16677162
1点

みなさま早速にご返信ありがとうございます!お一人ずつにお礼ができず、すみません。
すぐの旅行に使用すること、カメラは全くの素人であることを重視するとS120。
カメラで色々と遊んでみる事に興味があること、CPを重視するとG15。
その他のご意見もふまえ、週中までしっかり悩もうと思います。
書込番号:16677298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、コンパクトな S120 。
カメラでいろいろ遊びたいならいっそのこと、X7 あたりを買い足す、、
というのはどうでしょう。
書込番号:16677453
1点

返信ありがとうございます。
https://ganref.jp/m/takaharu/reviews_and_diaries/review/5414
S120オートモードで検索したらこういうページが出てきました。
参考になれば幸いです・・・
書込番号:16677704
2点

X7が買えたらいいのですが、今は金額的に厳しく…断念したんです。
今回どちらかを購入し、もっとカメラに興味を持てたら一眼を検討しようかと思っております。
書込番号:16677716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

junhohohoさん 返信ありがとうございます
>その他のご意見もふまえ、週中までしっかり悩もうと思います。
悩むのも 買い物の楽しみの一つですので 余り考えすぎず 楽しみながら ベストな機種選ぶと良いですよ。
書込番号:16677827
1点

返信ありがとうございます。
下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:16678717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

junhohohoさん
価格重視なら、S110という選択肢はあり得ないのですか?勿論、S120の方が若干性能が上がっていることをご考慮の上、タイトルを「S120かG15か」とされいるのだと思いますが。ということで、私は敢えてS110をオススメします。
性能や細かい設定重視なら、やや大きくなりますが、G15ですね。
書込番号:16679551
2点

どちらもハイエンドコンデジですので、見て、触れて、操作感の好みで選んでよろしいかと。
あえて比較でみれば、S120の方がレンズ焦点距離が24mm始まりですので
28mm始まりのG15より広角寄りのため風景撮りには便利かと思います(画角が広く写せます)。
レンズの明るさは、望遠寄りではG15の方が明るいですが、
今のカメラは高感度に強いですのでISO感度をオートにしておけば問題ないと思います。
一番大きな違いは、サイズと重さだと思います。
S120はポケットに楽々入りますので旅カメラでは全く荷物になりません。
また、起動時間もS120はG15よりも早いので、撮りたいもの(シャッターチャンス)にさっと対応できそうです。
書込番号:16679578
1点

> 何しろカメラはド素人なので、
なら、ムリをせず、見栄を張らず、ちっちゃい方で。
S120でいろいろ遊んでみることはできます。
S120の作例を観察して、もし、レンズの性能に不満を感じたなら、G15。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
┗ http://photozou.jp/photo/list/2929258/7989924
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
とくに、広角端付近周辺部と望遠端付近全域で解像が甘くなっているのを気にするかどうか。
コストパフォーマンスを意識するなら、S110/100
S100 は GPS 内蔵で旅向き。
S110 のタッチパネルは使い物にならず(IXYで育て上げたノウハウが無視されている)、
電源を入れにくいし、なぜかボタンの凹凸が省略されて、めくらでの操作がやりにくいので、
ボタンにデコボコがあり操作性に優れた S100 を推します。ただ、店頭にはおそらく無いです。
S110 なら、ポイント0%でたたき売りされているのを北大植物園南のヤマダ電機で見かけました。
用途が旅行なので、20倍ズーム機もご検討を。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000490884_J0000005995_J0000001278_J0000000155
F800/770 は安いですが、色使いでかなり楽しめます。
ただし、解像度やダイナミックレンジには過度な期待をしないこと。
書込番号:16682654
1点

S120 は、小さいから持ち運びに便利です、使用してみて、くせのないカメラだと思います。
私の使用しているカメラの中で一番の小型は、ニコンの S6600 です、こちらも画質は悪くないです。
購入は、店頭で満足行くまで触れてみて、ネットでの購入をお勧めします。
購入後後は、Canon のサービスセンターに持ち込めば、親切に指導してくれます。
(ニコンは、ほとんどの機種が中国製で、サービスセンターも中国的です)
書込番号:16685461
0点

みなさま。引き続き、貴重なご意見をありがとうございます。
最後の最後まで悩みましたが…じっくりとカメラの機能を勉強しながら楽しみたいという事を重視し、
今回はG15を購入いたしました。
使いこなすまでは四苦八苦すると思いますが、それはそれで楽しみです。
この度は、たくさんのお返事を本当にありがとうございました!
書込番号:16687642
2点

junhohohoさん、今日は。
G15ご購入おめでとうございます。
Sシリーズと違って、望遠時のレンズF値も小さく、良いレンズ系だと思います。
実際に写真を撮られると、そのレンズが明るいことの良さを実感される場面が多くあるかと思います。
(ちょっとその分大きく重いですが、それよりも得られるメリットの方がはるかに大きいと思います。)
素敵な被写体に向かわれて、ぜひとも楽しみながら撮影してくださいね。
書込番号:16687951
1点

半年後にEOSの部屋でお待ちしています
書込番号:16687999
0点

junhohohoさん 購入おめでとうございます
>使いこなすまでは四苦八苦すると思いますが、それはそれで楽しみです。
逆に 使いこなしてくると 手放せない機種になると思いますので 頑張って下さい。
書込番号:16688415
0点

いろいろな場面で撮影をして、自分オリジナルの設定をひとつでもできたなら
OKだと思います
逆光、室内、朝、夕方など様々な条件があります
まずはカメラおまかせで撮影して、慣れたら自分で設定→微調整→自分オリジナルの設定という感じですかねー?
露出補正、ISO感度、シャッタースピード、絞りなどこれだけでも組み合わせは無限です
とっても奥が深いパワーショットGシリーズの世界を堪能あれ (*^_^*)
書込番号:16700903
0点

S120とG15のどちらにするかはよくある悩みですね。
自分は現在G12を使用していますが、携帯性でやや大きく28mmなので旅行等では妻のIXY430(24mm)が活躍しています。
・気軽に24mmのスナップならS120。
・細かい設定を楽しむならG15。
書込番号:16701474
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/06/05 11:01:28 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/02 13:42:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/08 15:00:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/11 11:35:34 |
![]() ![]() |
9 | 2020/01/13 19:32:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/23 6:19:50 |
![]() ![]() |
16 | 2019/01/26 7:33:29 |
![]() ![]() |
37 | 2018/05/04 11:43:55 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/17 21:33:31 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 22:00:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





