PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
お世話になります。S120を今年の4月に買って、ほとんどオートで使っています。
カメラのことはあまり分からないので、ほとんどオートですが、多くの場面できれいにとれています。
ひとつ質問ですが、観光地のホテルできれいな背景をバックにして、テラスの人を室内から取る場合は、どのような設定にするのがベストでしょうか?外がかなり明るいので、人の顔とかが暗くなってしまいます。Pにして、フラッシュをSlow Syncroにしてテストしたところ、夕方とか外が少し暗くなってくると人が明るくなってきますが、昼間だと、やはり人が暗くなります。
「逆光」とかいうシーンがあるのかと思って探したのですが、ないようです。
適した設定があれば教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:17796596
1点

Pモード等でストロボを強制発光にすればいいと思います。
もし、人物が露出アンダー(オーバー)になるようでしたら、ストロボ調光をプラス(マイナス)にします(取説P144)。
書込番号:17796626
4点

>Pにして、フラッシュをSlow Syncroにして
スローシンクロは、夜景を背景に人物を明るく撮影する時のモードです。
明るい背景で逆光の時は強制発光でOKです。
>昼間だと、やはり人が暗くなります
フラッシュを使用しても人物が暗くなる場合、フラッシュ光到達距離内で撮影していますか?
S120のフラッシュ光到達距離は、最広角側で7mまで、最望遠側で2.3mまでです。
書込番号:17796762
2点

3to4さん
以下は、ほぼAuto感覚で扱える方法です。ただし、設定を変えた場合は、元に戻して下さい(具体的には、以下の(2)に関してです)。そうこうしているうちに、使い方に慣れられ、以下の方法はお使いにならなくなるかもしれませんが‥‥
(1)モードダイヤルを「SCN」に合わせます。
(2)シーンを「ポートレート」にします。(別の用途で「ポートレート」以外を使われた場合には「ポートレート」に戻すくせを付けておくといいかもしれません)
(3)ストロボを上げ、「常時発光」を選びます。(この作業は毎回必要です)
人の顔が暗くなるような場合には、この方法で試してみて下さい。以降は、(2)さえ気を付けていれば、Autoから「(1)(3)」にするだけで、たぶんお望みに近い写真が撮れると思います。
PS.
Autoの際、逆光とカメラが判断した場合には、その旨、マークが表示されます。どういうマークかは、「こだわりオート58シーン」をご覧下さい。ただ、「(1)(3)」の方法の方が確実だと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-others.html
書込番号:17796778
2点

まずカメラを空が入らないように被写体の足元のほうに向けてシャッターを半押しして露出を固定します。
そしてシャッターを半押ししたまま被写体のほうに向けなおして、シャッターを全押しして撮影すればOKです。
望遠側だとピントの狂うこともありますが、広角側なら大丈夫でしょう。
書込番号:17796835
6点

>Pにして、フラッシュをSlow Syncroにしてテストしたところ、
>夕方とか外が少し暗くなってくると人が明るくなってきますが、昼間だと、やはり人が暗くなります。
フラッシュは強制発光されていましたでしょうか?
光っていても人が暗くなる場合は、調光補正(フラッシュの露出補正)をプラス補正にしてみてはいかがでしょうか?
また、外の方が明るい場合はSlow Syncroにする意味はないと思いますので、通常発光でいいと思います。
また、光らせたつもりで光っていない場合は強制発光になっていなかったと思いますので、強制発光させる必要があります。
書込番号:17797105
1点

3to4さん こんにちは
昼間ですと スローシンクロではなく ストロボの強制発光だとは思いますが このカメラに付いているストロボは 光量弱いので 強制発光でも 被写体までの距離が離れるとストロボの効果弱くなりますので
全身よりは 上半身と言うように 被写体に寄って撮影するのが良いと思います。
書込番号:17797147
0点

こんなに沢山の回答が頂けるとは思っていませんでした。皆様、どうも有難うございます。
いくつかの違う方法があるということが分かりました。とりあえず、Pでストロボを強制発光にして撮影してテストしたところ、大分よくなりました。さらに、ストロボ調光でストロボを強くして、近くから採ってみたところ、大幅に改選して、人がかなり明るくなりました。
書込番号:17797895
3点

3to4さん
解決されたようで、良かったですね。
もしもしお時間があれば、私がオススメした方法も試して頂けませんか?たぶん、ストロボ調光しなくても大丈夫のはずです。3to4さんはS120を使いこなされているので、私がオススメした方法は、3to4さんにはあまり適さないかもしれませんが、超簡単に良い結果が得られる方法ではないかと思っています。なお「ポートレート」にすると絞りをなるべく開こうとしますが、S120のセンサーサイズがあまり大きくないため、被写界深度的にはさほど問題ないはずです。
書込番号:17798120
1点

Mrスコップさん
当方、ほとんどオートでしか使っていませんので、とても使いこなしているとは言えないです。
今回、いろいろアドバイスを頂いて、勉強になりました。
ご教授頂いた方法もテストしてみたところ、確かに簡単に取れて、顔とかがかなり明るくなりました。
どうも有難うございます。
書込番号:17801028
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/06/05 11:01:28 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/02 13:42:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/08 15:00:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/11 11:35:34 |
![]() ![]() |
9 | 2020/01/13 19:32:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/23 6:19:50 |
![]() ![]() |
16 | 2019/01/26 7:33:29 |
![]() ![]() |
37 | 2018/05/04 11:43:55 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/17 21:33:31 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 22:00:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





