


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
S120を購入して今月末で1年経ちます。
最近動画を撮ると、カタカタ(コツコツ)と異音が録音されてしまいます。
頻繁に音が出て気になるので、修理(点検)にだあそうと思うのですが、
購入して1年以内なのでcanonに出せばいいのでしょうか?
それとも、キタムラで購入したので、キタムラに持って行った方が良いのでしょうか?
書込番号:19117618
1点

>それとも、キタムラで購入したので、キタムラに持って行った方が良いのでしょうか?
どちらに出しても保証は受けられると思います。
ただ、キタムラの場合は、最初は修理会社に出して、その修理会社がキヤノンに出すかどうか判断するようですので
キヤノン自体に見てもらいたい場合は、キヤノンに直接出したほうがいいかもしれません。
キタムラの方が近くて便利で、なおるのであれば、どこが修理してもいいということであれば
キタムラにもっていくほうがいいかもしれません。
書込番号:19117641
2点

どっちでもいいかとも思うけど、量販店だと取次手数料がかかるかも。
でもキヤノンも送料がかかる?
とりあえず、聞いてみれば。
書込番号:19117648
1点

キタムラでもCANONへ出して下さいと言えば出してくれると思いますよ。
書込番号:19117653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーの修理の方が修理で使えない期間は短いです。
修理の際のキヤノンへの送付の費用は、らくらく修理便(引き取り修理)の場合は、今年の9月30日まで無償だったと思います。
ただ、点検になると有償なので、送料のことも含めて、相談して見てください。
キタムラを通じての修理の際には、キャノンへ修理をお願いしてください。
確か、キタムラ専属の修理業者か、メーカー修理かを指定できたはずです。
キタムラでは、修理の際に、依頼者が修理先を指定しないと、メーカーでのみ修理可能な機種以外は、キタムラ専属の修理業者になると聞きました。
書込番号:19117982
2点

キタムラに持っていくっ売は、「キヤノンに出してください」と言ったほうがいいと思います。
書込番号:19119059
0点

キュート2011さん こんにちは
キタムラの場合 お店によっては 修理業者に出す場合もありますので キヤノンに出してくださいと言うとキヤノンに出してくれると思います。
自分の場合は 背面液晶の交換でしたが キヤノンに出してもらえました。
でも 今回の場合1年以内ですので 保証書も一緒に持ち込んで 有償修理になるのか無償で済むのか メーカーに確認してもらう事が重要だと思います。
書込番号:19119135
0点

みなさま、ありがとうございます。
canonに電話して、修理に出すことになりました。
さんがくさんのおっしゃる通り、9月30日までは送料無料でした。
結果がわかりましたら、報告します。
ありがとうございました。
書込番号:19119151
3点

解決済のようですがひとこと。
canonのデジカメは、こだわりオートに設定した場合、シーン認識することにカチカチ音がします。(写真、動画)
これは、正常にこだわりオートがはたらいていますよ、というサインです。ある意味シャッター音のようなものです。
取説p.40
http://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300012145/02/pss200-cu2-ja.pdf
スレ主さんの疑問は、このカチカチ音が出て、カメラの動画にも録画されている状態だと思います。
案外、点検に出したら、これは正常です。設定を変えてお使いください、と戻ってくるかも知れません。
カメラは自然にカチカチ音は出ませんから、音がするとしたら「おしらせ音」の一種なのです。
ピントが合った時の音や、シャッター音は他機種でもよくありますが、キャノンのシーン認識カチカチ音は珍しいせいか、ユーザーにあまり知られていない気がします。
本当に故障の可能性もありますが、こだわりオートはカチカチ音が出る、というのは再確認しておきましょう。
設定で動作音をOFFにすると消せるはず。
書込番号:19120481
0点


動画ありがとうございます。カチカチ音聞こえますね。
さてこれは仕様なのか故障なのか?!
この動画は被写体が遠く、音源も遠くほとんど無音なので、カメラのマイクは感度アップして動作音を拾いやすくなっています。それで小さなカチカチ音が大きく聞こえるのでしょう。
お子さんが目の前で歌っている動画なら、カチカチ音が聞こえない位声が大きく入ると思います。
マイクにとって3m以上は、遠すぎる距離なのです。しかも無音。まるでカメラの動作音を録音しているようなもの。
私のIXY32sで試してみたら、やはりカチカチ音とピント合わせのカクカク音が聞こえました。特に、カメラを下に向ける時にカチカチ音がします。
こちらのクチコミでよくある、「カメラを振ったらカタカタ音がしますが故障でしょうか?」という質問ですが、常連の皆さん口を揃えて「それは手振れ補正の音です」と答えます。
それからカメラを天井のランプに向けたり床に向けたりすると、シーン認識のマークが変わります。(取説p.43)
消音モードにしても、ピント合わせのカクカク音と手振れ補正あるいはシーン判別のカタカタ音は聞こえます。
今度は、オートでなくてPモードに変えてみると、カタカタ音は消えました。ピント合わせのカクカク音は、ピント枠が狭まるのと連動して出ます。この音はわずかな音です。が静かな部屋では聞き取れる。
ですから、私のみるところ、これは仕様であり、オートで、遠距離、無音に近い状況で録画するという特殊な状況において、カメラの動作音が必要以上に大きく録音されてしまう現象だと思われます。
Pモードにすれば、カタカタ音は消えます。
またマイクに十分に音量がある近距離の被写体なら、カタカタ音などのノイズはまったく聞こえないと思います。(実験してください)
オートの場合、撮影中に画面が動く、カメラを上下に向ける時、カタカタ音が出るので、なるべくカメラを上下左右に動かさず固定する。
デジカメの動画はいろんな制約があるのが現状ですし、こと音声についてはオマケのようなもので、美しい映像が撮れればそれで良し、くらいに考えてよいのでは?
Canonのビデオカメラは外部マイクが接続できたり、録音レベルをマニュアル調節できたり高度な音声機能があり、もちろんズーム音やピント合わせ、手振れ補正の動作ノイズもありません。Canonだってやればできるのです。
というわけで、私はどうも仕様の範囲ではないかと思いました。
販売店でデモ機と比較してもらってはいかがでしょうか。
書込番号:19122735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/06/05 11:01:28 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/02 13:42:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/08 15:00:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/11 11:35:34 |
![]() ![]() |
9 | 2020/01/13 19:32:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/23 6:19:50 |
![]() ![]() |
16 | 2019/01/26 7:33:29 |
![]() ![]() |
37 | 2018/05/04 11:43:55 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/17 21:33:31 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 22:00:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





