-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
今日この機種にプリンタートラブルが起きました。
今年3月に購入してインク代も高いので余り使用していない状態でした。
メーカーのお客様相談センターに電話した所、保証の範囲内で
スキャナー部品の交換必要との事でしたが、年内はもう修理は無理と言われました。
これから年賀状を印刷しようと思っていた矢先でしたので、代替え機とかなんとか
なりませんかと聞いた所、それは無理と言われ、
「一番プリンターが必要なこの時期にではどうしたらいいんですか?」と言った所
キャノン側は「来年まで待つか、他の機種に買い替えて下さい」と有り得ない応答を
されました。 おまけに「機械だから壊れるのは当たり前だしいつ壊れても不思議はない」
とまで言われました。
今後プリンターの購入を考えてる方々、キャノンだけは止めた方がいいです
こんなにいい加減な会社だと思いませんでした
書込番号:18279999
22点

ごく普通 一般的な対応かと思いますが・・・
書込番号:18280095
33点

極端な話、プリンタ本体6000円、インク3000円てな感じの世界です。
最初のインクは購入時についてくるから、本体とインク代は同じ。
インクが無くなりゃ、本体買い替えるくらいの気落ちが必要。
そこをうまく見極め、うまく、そこいらと付き合うのが賢い方法。(だと私は思う)
ちょっと大げさに言うとね。
もったいないと思うなら、もう、年賀状など、やめてしまうか、印刷屋に任せましょう。
書込番号:18280237
8点

先程言及したメーカーの対応が一般的なら、
いつ壊れても(買ってすぐでも)いい物を
選んでしまって購入した消費者の責任という事ですか?
又、インクカートリッジ一回で使用不可なプリンターが
常識なんですか…プリンターが使い捨てだとは知りませんでした
書込番号:18280348
18点

運が悪かったね。でも、たぶんエプソンもHPも似たようなもんじゃないかなぁ。
他にできないような対応ができると、株が上がるんだけどね。でも、批判はネットに流しても、良かったことはあまり書かれないんだよねー。
>最初のインクは購入時についてくるから、本体とインク代は同じ。
初回のインクは、ヘッドのノズルまでの充填にかなり使われるからね。同んなじと考えちゃだめだよ。最も使用頻度が低いと、クリーニングに使われるからたいして変わらなくなっちゃうけど。インク代が高いなんて言ってないである程度使わないと無駄が多いのがプリンタ。でなきゃ買わない方がいいよ。
書込番号:18280371
10点

コールセンターはほとんど外注なのでマニュアル通りの答えしか返って来ませんよ。
なので、メーカーうんぬん言うより、何処も同じ様な対応になると思います。
それと、機械は使わないより、ある程度使った方が調子良いです。
逆に使わない方が問題が出る場合もあります。
ゴム部品などは使わないと硬くなって劣化して、ひび割れが起こります。
グリスが固まったりもしますし。
今回は時期と故障が重なり、タイミングが悪かったとしか言いようが無いです。
もっと早く年賀状を作成すればこんな事にはならなかったかもしれませんね。
土壇場になって物が無かったとか、壊れてたとかよくありがちなシチュエーションですね。
書込番号:18280431 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

モンスターユーザーだな、
自覚がないところも、常識がないのも
所謂 モンスター類に共通。
"当然、代替機"って発想どこから出る?
書込番号:18282411
21点

一年も使用しないうちに壊れて当たり前という態度のメーカーの言いなりになる消費者で
いたくないからです。
大手メーカーだから泣き寝入りというのは良くないと思います
おかげ様で購入した家電店で無償で新品と交換してくれる事になりました。
不測の事態が生じるには仕方がないとしても、その時の相手側の対応でその企業の
本当の姿が分かりますね
書込番号:18282751
10点

いや〜 良かった !
購入店の対応に 感謝ですね。
書込番号:18282767
8点

故障した時に買った方の本当の姿がわかりますね。
参考になりました。
仕事でなくてよかったですね。
書込番号:18282821 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ここで、どんなに、頑張っても、誰もどうする事も出来ないので、消費者センターなど、公的機関に報告したら。
キヤノンにも、貴方とのやりとりの通話記録とかも残ってるでしょうから、提出させて、しっかり、判断してもらったらいいと思います。
そんなに、ひどい扱い受けたなら、聞いてくれるでしょう。
書込番号:18282959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こんなにいい加減な会社だと思いませんでした
いい加減もなにも、そういう前提の製品だから安いんです。
年末だから急いで修理しろ!とか、自分勝手な理屈で手厚い対応を望むなら、
それなりのお金を出して、業務用の機種を買って、保守契約を結べば済む話。
https://cweb.canon.jp/e-support/valuable-service/
お金は出したくない!けど保守契約してる業務用レベルのサービスをしろ!じゃ
クレー○ーと呼ばれても仕方ないです。
>おかげ様で購入した家電店で無償で新品と交換してくれる事になりました。
で、このツケは誰が払うのか考えましたか。
貴方のワガママな行為のツケは、回りまわって、関係のない善良なユーザーが負担する羽目になるのですよ。
反省してください。
書込番号:18283231
24点

>メーカーのお客様相談センターに電話した所、保証の範囲内で
>スキャナー部品の交換必要との事でしたが、
ちゃんと対応しているじゃん。その範囲を超えて、自分の都合で年内に修理を済ませろとか代替機を用意しろとか
言い出すあなたはおかしい。
>おかげ様で購入した家電店で無償で新品と交換してくれる事になりました。
「きっと厄介な客が来た。早めに対応してお帰りいただこう」と思われているんだろうなぁ〜。
声が大きい人の理不尽な要求にこたえるために、それがコストになり、価格にも跳ね返る。まったくもって
いい迷惑。
>不測の事態が生じるには仕方がないとしても、その時の相手側の対応で
「年賀状を印刷しようとしたけど、プリンタが故障してできない」というのはあなたにとっての不測の事態。
その不測の事態が起こった時に、その人がどう対応するかで、その人の人間性って出ますよね。
で、あなたは無理を押し通して新品と交換させたわけだ。うん、人間性がでているわ。
書込番号:18284029
23点

うんそうだね、メーカーはキチンと対応しているね。
年内修理や年賀状はスレ主さんの勝手な都合だ。
他にも、もっと前から修理やら調整依頼している人がいるわけで、そこに横入りするという事かな?
この機種やプリンターだけじゃ無いからね。
プリンターが壊れたのはスレ主さんの責任では無く、メーカーの責任だけど。
土壇場では無く、もっと早く気付く事は出来たはず。
それはメーカーの責任では無い。
機械が壊れた事と、修理の時期やスピードは別の話ですね。
書込番号:18284331 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>言いなりになる消費者でいたくないからです。
==>
モンスターペアレントの口上と同じだね。
キヤノンに客は選べない。生憎なことだ。
書込番号:18284501
17点

メーカーの対応は一般的でもスレ主さんは一般的ではありませんね(笑)
書込番号:18284549 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

メーカーに問い合わせてもだめです。保障期間中ならば購入元へ問い合わせるのが最初にやるべきことで、キャノンへの問い合わせはその次ですね。キャノンが直接販売していないので、そこをわきまえるべきです。
問い合わせる側の口上が、第三者が聞いていて、内容的にどうだったのかは、良し悪しはあると思います。けんか腰だったら相手もそんな感じで言い返すでしょう。
購入元に問い合わせるセオリーをしなかったことを棚に上げて批判することは、だめだと思います。墓穴です。
書込番号:18288232
7点

とりあえず購入店へ連絡ですね。
そのあとメーカーへ。 これだけは守るべきでしたね。
カスタマーの対応は事務的なので、言い方が個々の能力で質の良悪があるかと。
クレーマーとは思いませんけどね。
金出して購入してるので、使い捨て云々は個人の感覚です。
壊れる前提で商品買う人がいるとは・・・裕福なんだなーと思いました。
商品交換は店の判断かと思いますがどう思われようがいいのではないですか?
保証期間内なんですから。あとは店とメーカーの話し合いなだけです。
僕もTVとHDDで購入後保証期間内にそれぞれ1回故障して無償修理と交換してもらいましたよ。
保証期間とはそういうものです。
そしてこのつけは誰に跳ね返るかはまったくわかりません。
キャノンの上層部にきいたのでしょうか・・・?
書込番号:18293945
9点

>TVとHDDで購入後保証期間内にそれぞれ1回故障して無償修理と交換してもらいましたよ。
>保証期間とはそういうものです。
メーカー保証は、保証書記載の条件に基づいて無償修理を約束するものです。
製品交換は、部品欠品や修理を想定していない製品、あるいは初期不良など、例外的な場合に限られるのが普通です。
TVが修理になり、HDDが交換になったのは、とくに不思議ではありません。
今回のキャノンの場合も、キャノンは修理しないとは言ってません。
年内の修理完了が間に合わない(可能性がある)と言ってるだけです。
それに対して「代替機を出せ」とか「プリンタがいますぐ必要なのにどうしろというのか」等々無理な要求をするので、
話の流れで、どうしてもプリンタが必要なら、新しいのを買うしかありませんねって話になっただけでしょう。
メーカー側がなにもないのに、いきなり「新しいの買ってください」なんていうわけないですから。
ちなみに
>いつ壊れても(買ってすぐでも)いい物を
キャノンも初期不良なら修理ではなく交換対応してくれますよ。
でもさすがに9ヶ月も使った製品を初期不良とはいえませんから。
書込番号:18294033
19点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG7130」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/04/25 21:35:32 |
![]() ![]() |
7 | 2021/04/08 9:58:30 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/28 5:42:21 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/05 16:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/02 22:39:26 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/15 17:26:56 |
![]() ![]() |
7 | 2020/01/13 11:34:15 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/29 12:37:27 |
![]() ![]() |
7 | 2018/07/22 13:19:02 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/14 3:24:48 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





