『データ通信はできるが通話がほとんどつながらない』のクチコミ掲示板

iPhone 5s 16GB au

64bit「A7」と指紋センサー「Touch ID」を搭載したiPhone

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 9月20日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 7 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB iPhone 5s 16GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『データ通信はできるが通話がほとんどつながらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 5s 16GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 5s 16GB auを新規書き込みiPhone 5s 16GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ225

返信50

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

スレ主 7peaksさん
クチコミ投稿数:13件

auでiphone5Sを利用していたものです。電波状況が若干悪い環境での利用ですが、圏内表示でデータ通信はできるのですが、通話、特に着信ができず、頻繁に留守電版電話につながる、もしくはSMSで着信ありの事後連絡がくる状況が改善されませんでした。ICカード変更、増幅器設置、ローミングエリア更新など想定されるすべての対策をしましたが依然改善されないため、やむを得ずソフトバンクに変更しました。ソフトバンクに変更してからは(電波状況に関わらず)通話自体がつながりにくい現象は一度も起きていません。auでは圏内で「データ通信ができるが通話ができない」ことに対しても、「すべてのエリアで通信・通話ができることを保証していない」という規約を盾に違約金の免除等の措置はとらないとのことです。
同様の状況を体験された方がいたら、情報共有して頂けると助かります。

書込番号:17490011

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/07 18:23(1年以上前)

auの通話はもうずいぶん前からダメダメです。
お客様満足度No.1とかやってた頃にはデータ通信共々使い物にならなくなってました。
一番酷い時に比べたら現在は幾分マシですが、通話を重要視する人は選んではいけないキャリアです。

iPhone5詐欺みたいな事はあったものの、LTEにはそれなりに注力してて定評もありますが、変態規格の3Gに関してはもう見捨ててるんでしょう。
VoLTEが始まれば少しはマシになるかもしれませんね。

書込番号:17490223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 7peaksさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/07 18:39(1年以上前)

そうですか。VoiceLTEになるまではダメなんですね。
通話がつながりにくい理由として「データ通信から通話に切り替える時にLTEから3Gに回線を切り替えた上で通話に切り替える」という話がありました。これは元々auの仕様として、他のキャリアと比較して通話がつながりにくくなっているということなのでしょうか?
auに切り替えて以降、着信履歴が残っていない留守電がエリアに関係なく(都内ですが)急激に増えました。ソフトバンクに切り替えましたが、普通の電話として利用できるので改めて「通話」ができることの重要性を実感しています。
子供にも携帯電話を持たせて緊急の電話連絡先として携帯電話を登録し、遠くに住む家族・知人からの緊急連絡・訃報等も当然携帯電話にかかってくる時代です。音声品質などの品質ではなく、データダウンロードの速さでもなく「圏内ならつながる通話サービス」が保証されていないことに驚いています。

書込番号:17490274

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/05/07 20:24(1年以上前)

自分もau iPhone5sですが、通信はかなり良く、通話もまったく問題ありません。
首都圏近郊です。

書込番号:17490679

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/07 20:49(1年以上前)

>通話を重要視する人は選んではいけないキャリアです

のぢのぢくんさんの通信環境は知りませんが、我が家のau iPhone 5sとauガラケーは、両方とも普通に通話できてますけどね。
当方、田舎在住ですけど。

使い物にならない通話環境って、どんな環境?

書込番号:17490786

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/07 21:15(1年以上前)

一年前にauからソフトバンクに乗り換えて、あまりの通信状態の悪さにauに戻りました。
ソフトバンクに比べると、雲泥の差というくらいauの方が繋がります。
音声もauの方がクリアだと思います。
WILLCOMにも負けないくらい音質も良いかと。
通信に関してもソフトバンクは使い物にならない。
Wi-Fiアンテナの多さはソフトバンクにはかないませんが、裏を返せば、繋がらないのを補っているのかな?とも思えます。

書込番号:17490925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 7peaksさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/07 21:15(1年以上前)

色々情報有難うございます。私も過去auのガラケーは利用しており、通話環境に全く不満はありませんでした。数年ぶりに他社のiPhoneからauのiPhoneに乗り換えて以来、留守電につながることが多くなり、事務所での通話に不具合がでるようになりました。ローミングエリアの更新、電波の増強、Simの交換、ネットワーク設定のリセット等はしましたが、iPhone本体の交換は特定の通信環境や再現性の低い状況での通話不具合ということで出来ず、修理依頼も電話機本体をなくすわけにはいかず、やむを得ずキャリアの変更+新規の本体追加購入ということになりました。
そもそもローミングエリアの更新やネットワーク設定のリセットなど裏技情報が公然と交換されているキャリアは他にないようなので、他の方で問題のない方はそれで良いと思いますが、通話(つながること)自体が重要な方にとっては、こうしたリスクもあることをお伝えしたかったことと、同様の通話の不具合がどの程度あるのかを確認したかっただけです。

書込番号:17490933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/07 21:19(1年以上前)

>通話がほとんどつながらない
本当に使ったことあるのかな?

当方も長年(といっても8年位ですが)auを使ってますが通話が「ほとんどつながらない」
なんて由々しき事態には「遭遇したこと」がありません。

千葉の千葉市在住ですけどね。また出先でも「ほとんどつながらない」ことはおろか「勝手に途切れる」なんてこともありませんね。
唯一通話で不満を持ったのはSoftBankのiPhone4や4sの時代くらいです(5からは興味ないので知らん)。
通話を重視するなら選んではいけないキャリアこそ、私にとってはSoftBankですねw

auのガラケーを現在利用中で、かのiPhone5も利用していました。レビューもしています。

どんな環境(地理的な意味)で不満を持ったのか知りませんがね。

しっかし、auの通話に関して不満があったのにSoftBankに移ったその真意がわかりませんね。通話なら定評があるdocomoにでも移れば確実だろうに。docomoの通話は音質良いですよ。auは仕組みからして音質は悪い。

au使いとしては、まさかですが、SoftBankの回し者かと勘ぐってしまいます。他社を批判して自社を持ち上げるような。

書込番号:17490952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/05/07 21:34(1年以上前)

単なる通信事業者のことです。
どっちのキャリアを卑下しても、差別しても同じ穴の狢です・・・w

スレ主さんは単純にそういう状況下に遭ったという事でしょう。
想像としてiPhone本体の不具合であったのかも知れませんね。
都内ならGenius Barへご予しAppleへ持ち込めば
その場で交換となり電話機が数日使えない状況にはならなかった筈です。

Softbnakへ移って問題が無いなら後の祭りですが。。。

書込番号:17491040

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/07 21:37(1年以上前)

私はau以外の他キャリアを使ったことがないので比較は出来ませんが、ガラケー時代を含めてこれまで通話で不便さを感じたことは一度もありません。
嫁が以前SoftBankのガラケーを使っていた時は(現在はauのiPhone4S)、デパ地下で買い物中だと圏外だったりして不自由していた時期もありました(現在は900MHzで繋がるようになっていると思いますが…)。
利用する地域や場所によって電波の繋がり具合は変わるものでしょうから、頭ごなしにauの電波がダメダメって決めつけるのはいかがなものかと思います。
主さんの行動範囲内でSoftBankの方が通話に不便を感じないのでしたら、それでよろしいではありませんか^ ^

書込番号:17491055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/07 21:39(1年以上前)

何かが存在する事の証明は容易ですが、存在しない事の証明は困難を極めます。
本当に存在しないのか、それとも気付かなかったり感じたりしてないだけなのか。

「自分は問題ない」だけなら好きなだけ言えばいいと思いますが、そうでない他人とリンクさせたいのならもうちょっとマシな論拠は必要です。
いずれにしても問題が生じていないのなら、他人の環境を気にしても仕方ないでしょう。
お気に入りのモノに対するネガティブな意見が気に入らないっつーレベルなら、そもそも論ずるに値しませんしね。

「○○よりマシ」って不毛な比較に意味はありませんし他社との相対評価はまた別の問題ですが、アンテナピクトで良好な環境で待ち受けているにも関わらず、圏外で不在通知が飛び込んでくる事はauでは珍しくありません。
通話品質に関しても、絶対的にも相対的にも褒められたモンじゃありません。
せいぜい自身と周囲の合わせて100人にも満たない数のサンプルですが、スレ主さん同様のケースが普通にある以上、仰ってる事は理解も共感も出来ます。
まぁ、「ほとんど」はちょっと言い過ぎかもしれませんけどね。

書込番号:17491065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 7peaksさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/07 21:44(1年以上前)

残念ですがソフトバンクの回し者ではありません。(嫌いではないですけど)ドコモに変更しなかったのは、iPhoneで利用場所の電波状況が確認できていたのがソフトバンクだけだったからです。
当初auにしたのは、5S購入時に(ソフトバンクに不満はなかったのですが)MNPを前提としてドコモとauで検討し、auの方が早く手に入ったのでソフトバンクよりMNPしました。不具合が出ている場所は、都内の中心部の、室内で若干電波が届きにくい場所ですが、他のメンバーがドコモ・ソフトバンクで問題なく利用出来ていて、auだけ利用できない状況になったのにむしろ驚いていた位です。
単に電波の強さだけの問題だと思い、大きな電波増強機を設置してもらい、通信レベルも確認してもらった上で、電波の受信感度も最大になっていたのですが、依然通話のみ安定しませんでした。
auで通話に問題がない人が少なくはないことは否定しませんが、メトロや東急線の駅によって通話ができなくなるなど想定外の不具合が起きたことは事実です。
※それ以前に同社のWIMAX(データ通信)を利用したのですが、これも接続可能なエリアの狭さや室内での電波利用が出来ないなど、口コミで言われていた内容と大きくかい離した実態を経験したのを思い出しました。こちらは結局安定していたeモバイルに変更して現在利用に不便は感じていません。

書込番号:17491095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2014/05/07 21:48(1年以上前)

auを使って5年以上たちますが、全然、通話には不満はありません。東京 墨田区 千葉県 内房で使う事が多いですが 途切れることも全く無く使えてます。職場等 仲間にdocomo ソフトバンクを使用してる人もいますが、ここ最近はソフトバンクは繋がらないとか、そんな話しも耳にしなくなりました。実際は、ほとんど差はないんじゃないのかな? 通話に関しては。です。

書込番号:17491117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/07 21:52(1年以上前)

>>7peaksさん
そうですか。疑ったあまり書いてしまいましたが失礼しました。
現在の環境で満足されているようなら宜しいかと思います。

書込番号:17491148

ナイスクチコミ!2


スレ主 7peaksさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/07 22:09(1年以上前)

色々ご回答有難うございました。今のところ「のぢのぢくんさん」(とその周辺100人ほどの方)以外はあまり通話の不具合には遭遇していないようですね。
キャリアのサポートと話をした結果「すべてのエリアにおける通信・通話を保証しない」と「圏内かつデータ通信可能な場所で通話だけができない」が同義とされていたので、それは少し違うのではないかと思ったのが、投稿した理由です。
「圏内でデータ通信ができる場所では通話も(理論的に)できるはず」「それは本体に不具合がある可能性が高い」という回答でしたら、ある意味納得はできたのですが・・・。
KDDIの公式見解として「圏内でデータ通信ができる場所で通話ができないことには、携帯電話サービスとしての契約上の問題(瑕疵)がない」ということでした。
一部のクチコミでは通信・通話のエリアによる不具合について、契約解除料を免除したり、何らかの配慮をしてもらえる等のクチコミがありましたが、サポートの最終回答内容としては「契約上の問題はないがお客さまの問題はあるものと認識している」という言葉遊びと、「サービス改善に努めていく」「補償は一切できない」という回答となります。

書込番号:17491231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/07 22:50(1年以上前)

はじめまして。
オイラは、auを使って20年になります。
東京都23区、神奈川県高津区、緑区、宮城県仙台市、埼玉県、名古屋市、大阪府、福岡県、大分県、北海道、
出張で日本各地を転々としましたが、auの通話に関する不具合は災害時の混み合いくらいですね。
逆にSoftbankは、iPhone5Sの投げ売り戦略でユーザー数はNo.1らしいですが、
いかんせん、中継局が首都圏に集中しているから、地方の繋がりやすさNo.1はウソですね。
ちなみに、私が今居る秋田県鹿角市(ど田舎)はiPhone5SのLTEが24時間繋がりっ放しです。
仕方なく、DTIのモバイルWiFi/LTEを使って電波を使い分けてます。
アプリのダウンロードはWiFiで。こういった書き込みやニュース、通話はLTEで。
そういった工夫をしないと、7GBは1週間で使い切ってしまいますからね。
首都圏で3Gが通話出来ない相談なら予想可能ですが、LTEで通話出来ない相談は
どこかウソっぽいですね。VoLTEに進んでいるのはDoCoMoとauですからね。
Softbankは、地方の中継局を他社並みにするには少なくとも2年は掛かりますよ。
以上、N社我孫子事業場で電話交換機を開発していたSEでした。

書込番号:17491463

ナイスクチコミ!6


スレ主 7peaksさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/07 23:41(1年以上前)

sakaryu-sanさん、情報ありがとうございます。でもLTEで通話はまだトライアルで導入は夏以降のようです。現在はLTEで待ち受け、3Gで通話だそうです。個人的にはデータ通信は代替手段が豊富にあり、通話でつながらないことを今後も避けたいのと、LTEの不当表示に対する対応や、今回のサポートの顧客対応などを踏まえると、個人的にはauではなく、ソフトバンクかドコモを選びたいと思います。

書込番号:17491730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 16GB auのオーナーiPhone 5s 16GB auの満足度4

2014/05/08 00:35(1年以上前)

主さん

単純に、iPhone 5sの個体不良でしょうね。
状況を伺う限りですが.....
例えば、主さんの個体がdocomoなりSBなりのキャリアShopで発売されていたても、同じ現象に遭遇していたでしょう。
iPhoneは通信と通話はアンテナが1セットに観えますがパッケージされてるだけで、通話アンテナが不良だったんですよ。
だから、通信は問題ないが通話がおかしいとの問題が発生したのです。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/16/news063_3.html

通話アンテナは5sでは2つあり、これが互いに連動して通話ができる仕組みです。
通話の方式でdocomo/SBとauは違いますが、3社とも3G網内で通話をしている環境は同じです。
違いは単純に通信とauは同時にできない(必ず通話優先になる)だけです。
au Shopでは他の携帯/スマホと違い、直接故障修理できないし交換もできません。
向かう場所は、Apple StoreかApple Careサポートを通じて正規プロバイダー修理店を紹介してもらうか、
自身で、連絡し向かう方法が適切だったですね。
Apple Careサポートで再現性の低い通話不具合でサポートや交換対応ができないと云う方がiPhone品質サポートに、
疑問がでますね。
ただ...主さんにも、それなりに言わないといけませんが、自分でau Shopとでできることは全てやったが改善しないことを、
正確に伝へたのかですよ。(ここができないとAppleも不確定要素と返答してしまいかねない)
適切に伝われば、正規プロバイダー修理店に連絡して、状態を確認してもらえば交換してくれたでしょう。

書込番号:17491930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/08 01:14(1年以上前)

ihard Loveさんが解答してくださったので不具合云々は割愛しますが、のぢのぢくんさんにも言えることなのですが周囲の方たちがauのiPhone(もしくは他の携帯端末)を使っていて、皆さんが同じような症状で悩んでおられるのでしょうか?
そもそも、みんなが全て同じ不具合を抱えているのならauの電波そのものが全く通信業者として機能していないことになりかねません。
もちろんそんなことがないことは百も承知ですが、要はどの通信キャリアでも起こりうるであろう事例が、auが「悪」なところに疑問を感じます。
ihard Loveさんも仰ってますが、きちんとauに対して不具合を伝えて、AppleStoreへ持ち込んでいれば防げる部分も少なからずあったのではないかと思います。

今はSoftBankのiPhoneに変えて問題無く利用されているようなのでこのようなことを言っても後の祭りですが、auに限らずキャリアに対する意見等の議論は、慎重な対応が求められるのではないでしょうか。

書込番号:17492029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/08 07:41(1年以上前)

このスレって単純に
LTEは繋がるエリアでも3G通話がまともに出来無いエリアが「ピンポイント」にあったと言う話ですよね。
全てのエリアを言ってるわけでは無く

皆さんが言う様に同じ場所で違うauiPhoneでどうなるのか試す以外あまり手は無いかと

違うキャリアとの通信品質の違いを比較してもあまり意味が無いと言うか、そんな現象他のキャリアでも良く有りそうな話だから

書込番号:17492401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/08 07:45(1年以上前)

LTE切って3G通信出来るか試してみるとか

書込番号:17492412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/08 08:38(1年以上前)

もうソフトバンクにMNPしてるんでしょうね。

よくよく考えて見れば
auiPhone5(sなし)は、LTEエリア内でも着信しない場合がたまにあります。
ただ音声通話をさほど重要にしていなかったので気になりませんでしたが・・・
確かに通話重視の場合問題なのかもしれませんね。

書込番号:17492532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/08 10:25(1年以上前)

傾 奇 者 さん

私はauのiPhone5sを利用していますが、着信しないことが「たまに」ということでしたら、私も経験はあります。
ここの主さんは着信が常に不安定で不満だったということですから、このスレをたてたのでしょう。
しかしながら、主さんは
>ICカード変更、増幅器設置、ローミングエリア更新
これらのことを施しても改善しなかった、と仰っています。
端末の不具合が原因でなければ、電波状況が悪い環境にいるのでは?とも思うのですが、主さんの場合は増幅器を設置しても改善されなかったということですから、端末の不具合以外は通常では考えにくいケースだと思います。
そこにきて電波云々の話は、不具合に遭遇したことを考えると仕方ないことなのかなと思うし、このような現象が起こる、ということに関しては大いに参考にはなりますが、電波が悪い、は全くの別問題ではないでしょうか。
主さんは他スレでも似たような回答をされていますが、ほとんどが電波に関してという点が腑に落ちないところではあります。

書込番号:17492776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/08 11:53(1年以上前)

3月にauのiPhone5sに嫁・長女と3人で乗り換えました。

スレ主さんの症状と全く一緒なのかはわかりませんが私も嫁さんに電話かけた時や
私に電話かかってくる時に一発目つながらない(呼び出し即留守電)ことが多発してます。

間髪入れずに2回目かけるとつながってくれるので私自身は特に
問題にしてませんし嫁はあまり電話かけない人で長女は主に
LINEで友人とやり取りしてるので不便は感じてないようですが
この症状は人によって猛烈に不便・不満を感じるかもしれませんね

書込番号:17492969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/08 12:22(1年以上前)

似たような症状が、横浜市の妹自宅の固定電話で起こった記憶があります。
その時は、ダイヤルの最初に186を付けたら繋がる確率が100%になりましたよ。

書込番号:17493047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/08 13:59(1年以上前)

sakaryu-san さん

妹さんの固定電話で非表示着信拒否をしていたとかではありませんか?
ちなみに…

http://www.teach-me.biz/iphone/caller-id.html

auのiPhoneでは通知拒否は出来ません。

書込番号:17493275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/08 14:15(1年以上前)

au版 iPhoneで着信拒否する方法

http://www.ipodwave.com/iphone/howto/au_block_unknown_call.html

書込番号:17493320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/08 14:36(1年以上前)

iPhone端末で通知拒否設定ができない、が正解でしたね(^^;;
失礼しました。

で、186を付帯して100%という件は、今回のこの現象との因果関係はあるのでしょうか?

書込番号:17493362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/08 15:10(1年以上前)

回線交換機の不具合を疑ってみました。
しかし、現物が無いと実験不可能ですね。
残念です。

書込番号:17493449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 16GB auのオーナーiPhone 5s 16GB auの満足度4

2014/05/08 21:01(1年以上前)

>回線交換機の不具合を疑ってみました。

これは、なんの意味があるのかな?
それこそ、その症状なら主さん周囲全てのau携帯/iPhoneを始めとしたスマホ全てに影響があって、
その基地局がカバーするエリアは同じ症状になってないといけないいけど?

主さんと同じ症状にあったなら、au ICカード(nanoSIM)交換/auの電波調査/電波ブースター/iPhoneのネットワークリセット/初期化と、これらを順次au Shopで確認しながら行いこれで不具合が解消しないなら、本体不具合の結論になる。
これをApple Careサポートに連絡して伝えるか直接Apple StoreのGenius Barで具体的かつ明確に説明すれば保証期間内
なら、交換してくれる。

それと、現行のauが採用しているCDMA2000 x1の通話はガラケーを使用する人が存在する限り停波はしない。

書込番号:17494493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/08 22:24(1年以上前)

>回線交換機の不具合を疑ってみました。

ダイヤルの際、186 を付けたら繋がった横浜の妹宅の現象を再現してみたかったのです。
D社のインフラはN社で行っているから、オイラは調査は割と早く出来ますが、
a社、S社のインフラの担当会社が不明なので、調査の手段がありません。

個人的にはインフラ側のオペミスを疑ってみたのですが、検証出来ないのが残念です。
個体の問題なら、auはAppleに丸投げしてるから、とっくに解決している筈です。

現に、オイラも4SでiTunes接続画面で止まった時は、auからAppleの電話番号を
渡されて、Appleに状況報告したら翌日宅急便の引取りサービスが来て梱包して
引き取って調査の結果、1週間後に電源のトラブルで修理で回復するお約束が出来ない為、
新品を送り返して来ました。バックアップは毎週末にVAIOのiTunesに
取ってあったので、1時間位で回復しました。
トラブル発生から現場回復に掛かった時間は1週間+1日です。

オイラはSEです、事実に基づく判断、意見しか出来ません。
朝鮮人のようなファンタジー(空想) に基づいた発言は、残念ながら出来ません。

書込番号:17494903

ナイスクチコミ!3


スレ主 7peaksさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/08 23:16(1年以上前)

色々ご意見、ご回答有り難うございます。ご指摘の通りiPhone本体の不具合も疑ってはいたのですが、主に通話がしづらいのが特定の場所であったのと、着信できたりできなかったりするので、単純に本体の不具合を確信するにはいたりませんでした。※同じ場所でブースターを切ってみたのですが、他のauスマホ利用者が電波が安定せず通話しづらくなったようです。
また発信は111や117、156?は必ず発信できて、他の番号は発信できないことがある。
受信感度表示は最大ですが、LTE、3G、1xと表示が切り替わって安定しない
など電波状況に起因する不具合とも受け取れます。

そもそも一般ユーザーに公開されていない「ローミングエリア更新」をユーザーに不具合対策として推奨している時点で通信サービスを提供している会社としては失格だと思います。

こうした裏技的な対策を重ねている間、仕事の通話に支障が出続けていたので、「さあ次は本体の不具合の検証だ」などと時間を割いている余裕はありませんでした。

「端末代はしょうがないから持つから、違約金は勘弁してよね」というつもりでサポートにその旨を伝えたところ、「社内で検討するので解約してもかまわない」との回答だったので解約をしたところ、「違約金の免除は一切できない」「すべてのエリアで通信・通話ができることを保証していない」という回答が来たため、ここに書き込むことになりました。

田舎の田んぼの真ん中や、郊外のキャンプ場、地下深いトンネルなどであったら問題にはしません。
また、電波状況を100%保証できないということも理解はしています。
ただ、圏内でデータ通信可能な場所で通話ができないことが問題ないと、電話会社が「通話」を軽視している発言をしていたのが納得いかなかっただけです。
これが通れば、通話の不具合はほとんどの場合「あっても問題はない」という免罪符にもなりそうです。
また、auには今までの経緯を話していたので、「圏内でデータ通信ができて通話ができないのは考えにくい。端末の不具合の可能性が高い」という指摘があれば納得していました。それを「すべての場所で通信・通話ができることを保証していない」が連呼されていたため納得するには至りませんでした。

186は試していませんでしたが、ブラックボックスが非常に多いので、これで繋がるようになっても、もはや驚きません。

通話回線のテストは同じ場所の固定電話から、不具合の出ている端末に電話をかけてなんども試していましたが、同じ場所でもつながることとつながらないことがある。一度つながって、その後すぐに再発信するとほとんどつながらない。前述のように番号によって発信できたりできなかったりするなど法則性がないので、結局原因の特定はできませんでした。

書込番号:17495189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 16GB auのオーナーiPhone 5s 16GB auの満足度4

2014/05/08 23:31(1年以上前)

過剰反応するのも馬鹿らしいので、淡々と....

残念ながら、個体不良。
そのiPhoneを開け中の通信/通話両方のモジュールを点検してみれば解る。
順を追って確認することが、ファンタジーか.....呆れた。
SE?それは素晴らしい(笑)

念のため....これでも、由緒正しき戦国大名の直系ですよ。

書込番号:17495268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/08 23:57(1年以上前)

To 由緒正しき戦国大名の直系さん(笑)

あなたの、時間とお金を無視した解決策の発想がファンタジーだと
忠告しているのですが(笑)

もう少し、主さんの限られた時間とお金を考慮してあげても
良いのではありませんか?

まさか、最後に自慢話とは(笑)

書込番号:17495392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/08 23:58(1年以上前)

前にも書きましたが私のauiPhoneも室内などではLTE圏内でも、着信せずに留守電になることはそこそこ有りますよ。
特に一回目の着信が留守電になりやすい気もしますが、DATA無いのであくまでも私感ですが

スレ主さんも特定のエリアで再発すると書いているので私の場合とも似ています。

故障では無い感じもするけどな。

書込番号:17495402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/09 00:50(1年以上前)

まぁまぁ皆さん(^^;;
私も今回の不具合に「全く遭遇したことがない」と言えば、Noです。
ですがその頻度と言えば、これまで気にしたことがない以上、微々たるレベルです。
sakaryu-sanさんがご指摘された回線交換機の不具合となると、相当数の人が不具合に遭遇してしまうのではないか?と考えてしまいますが、そうなれば通信事故ものでしょうね(は言い過ぎかな?)。
今となっては当時の端末が無く、検証するにも手段がないようですし、主さんもキャリアを変えて難なく利用されているようなので良しとしませんか^ ^
出来ることなら主さんには、キャリアを変える前に今回の件に触れて欲しかったですが、それも後の祭りですね(^^;;

書込番号:17495584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 16GB auのオーナーiPhone 5s 16GB auの満足度4

2014/05/09 01:25(1年以上前)

主さんのこのレスで答えは出てますな。(主さんに言ってる訳ではありませんのでね)

>※同じ場所でブースターを切ってみたのですが、他のauスマホ利用者が電波が安定せず通話しづらくなったようです。


どうでもいいレスはこれ以上は無視するとして。。。。。

ところで.....
主さん

レスを読む限り、通信状態も不安定な感じですが?
通信も途絶したりしてたのではないでしょうかね?(LTE→3G→1xとくるくる入れ替わるとか....)
屋内ブースターがあってそれでは、iPhoneの本体と言っても過言ではないでしょうね。
もはや、auからSBに移られたんで後の祭りですが.....
嫌な思いをしたでしょうが、iPhoneを楽しんで下さいね。

auサポートもau ShopもApple Careサポートも確り仕事しろ!!!
困ってるユーザーを放置して、胡坐掻いてるな!!ユーザー目線に立て!!!

書込番号:17495669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 16GB auのオーナーiPhone 5s 16GB auの満足度4

2014/05/09 01:50(1年以上前)

>あふぉ爺.comさん

>朝鮮人のようなファンタジー(空想) に基づいた発言

上記の様な見ず知らずの他人に対し、外人扱いする暴言に、流し読みしてのが切れてしまいました。

もう相手にしてませんので....(^^;

>主さん

スレ汚し失礼しました。

書込番号:17495721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/09 02:14(1年以上前)

ihard. Love さん

いえいえ、このような不具合はピンポイントで原因を見つけるのが難しい中、的確な回答をしてくれるihard Loveさんにはいつも頭が下がります。
少し荒れ気味になったのは私にも原因あるようにも感じるので、この場を借りてお詫び申し上げます。

主さん

私も、スレ汚しして申し訳ありませんでした。

書込番号:17495759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/09 05:00(1年以上前)

主さんおはようございます。

自分は先月あたまにau版iPhone5sを買ったのですが、ここ2〜3日急に不在着信が増え、着信相手に確認したら、「ワンコールで圏外アナウンスが流れ、リダイヤルしたら繋がる」と皆から言われました。

何か設定に失敗があるかと思いこちらのクチコミを覗いたところ、よく似た症状のスレがあったので書き込みさせてもらいました。

自分のは一発で繋がらない事以外は通話等に支障はないので主さんと全く同じとは言えないかもですが、イチイチ不在着信履歴が増えるのがイラッとしますね(^^;

書込番号:17495844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/09 10:08(1年以上前)

スレ主様がソフトバンクに変えられてしまった為、このスレの結論が出ず、いまいちスッキリしません。
なので、同じ様な症状の方がいるみたいですので、アップルで本体を交換されて改善されるか?
試され、報告していただけるとありがたいのですが…。
このままではスッキリしませんよね。

当方は不具合がありませんので…協力出来ないのが残念です…。

書込番号:17496306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/09 10:28(1年以上前)

我が家にあるauiPhone5と4s合計3台全て同じ様になります。
この症状は、ピンポイントエリアで再発する症状で、ですのでそのピンポイントエリアでよく着信や発信が無ければ普通気づきません。
ですので私自身は何の問題だとも思っていませんでした。

書込番号:17496340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/09 10:35(1年以上前)

4sでもなりますのでLTE切り替え云々の問題では無いことになりますかね。
各端末違うSIMです。

書込番号:17496350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 7peaksさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/09 10:40(1年以上前)

>ihard Loveさん
通信状態はもともと不安定でしたが、ブースター導入後は通話以外は改善されています。
今のソフトバンクでは電波状況が決して良いわけではありませんが、通話は安定しています。
本体自体はまだあるので、可能であればAppleに持ち込んで原因究明できるか検討してみます。

>あふぉ爺.comさん 傾 奇 者さん FUJIっ子
私の場合も、他の場所でも着信せずに留守電になることが多い印象がありました。ソフトバンク(ソフトバンクを支持しているわけではないですが、ドコモiPhoneは未経験)の初代、4Cでは経験したことがありませんでした。※仕事で結構ヘビーに使っていましたが。
電話(通話)がスムーズにつながらないと、仕事では結構クリティカルです。(冗談で何人かの方に仕事なくしますよ言われました)

>エリズム^^さん
ご意見有難うございます。そうですね。アップルで本体交換で(他のキャリアでも)改善されたケースがあればご報告頂けるとうれしいです。

>sakaryu-sanさん
お忙しい中でご意見とご配慮有難うございます。
auショップで発信テストをした時の履歴(111)があったので、これを試してみて問題なくつながるのに着信ができないのが不思議でした。発着信先によっても違いはありそうです。

書込番号:17496363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/09 11:11(1年以上前)

エリズム^^ さん

先月一度だけ今回のような症状に遭遇したのですが、その後は同じ場所で普通に着信出来ており、普通に着信出来ている方が圧倒的に多いために、一概に電波が理由で頻繁に不具合がでるという風にはなかなか結びつけられないのが当方の見解です。
そんな中、無い知恵を絞って少し考えてみました。
あくまで個人的な見解であり、必ずしもそうではないことはご理解願います。

@auの電波だけで無く、かけてくる方の電波環境に問題がないか
Aauは今夏から「キャリアアグリゲーション」と「VoLTE」を導入することでアンテナ整備による一時的な不具合
BiPhoneのLTEで待ち受け状態の時、3Gへの切り替わりが不安定等々…

いずれにしても、通信通話が安定して気持ち良くiPhoneが使えるようになることを願うばかりですね。

書込番号:17496428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/09 12:47(1年以上前)

auの繋がらないとソフトバンクの繋がらないは性質が違う物かもしれませんね。
ソフトバンクの場合は明らかに電波が届いて無く、そのエリア全体が繋がらない。
auの場合はピンポイントで繋がらない場所がある。
アンテナの問題か?(ソフトバンク)
交換器?サーバー?回線?の問題なのか?(au)

私の住んでいるマンションは東側一体が直径100メートルくらいの範囲でソフトバンクの通話や通信が出来ない状態です。
私だけで無く、住人全ての問題です。
auに変えてからそういうのは無くなりました。
ただ、auに変えてからはWi-Fiが混線しやすいと感じます。
街中ではWi-Fi切る事が多いですね。

書込番号:17496715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5s 16GB auのオーナーiPhone 5s 16GB auの満足度4

2014/05/09 12:53(1年以上前)

〉7peaks さん

レスありがとうございます。

本体はまだ、お手元にあるんですね。
問題は通話ですから、これを如何Appleに言うかですね。
解約してSIM無しですからね。
Appleでau用テストSIMカードがあるので、そのSIMでApple Store Genius Barを予約して確認してもらったら、端末交換してくれるでしょう。
因みに、Apple Storeのテストカードで初期化は止めてと、念押ししてください。
Geniusの人も知ってるでしょうが、念の為です。
主さんも、何処までやったが改善しないと、伝えて下さいね。
交換してもらい、不具合解消されることを願っています。m(_ _)m

書込番号:17496737

ナイスクチコミ!2


memo8さん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/09 16:31(1年以上前)

無線を使用している機器が接続できないことがあるのは、当たり前と思います。
通信環境、各キャリア共、そんなに大差ないと思います。日本全国出張してますけど、
山奥以外は、だいたいが繋がります。繋がらないときもありますが。通信機器も全ての機器が完璧に正常ということはあり得ないし。そんなもんでしょ。いろいろ情報収集して、各自、お気に入りのキャリア、機種選択すればいいのでは。
無線通話できなければ、通信、または有線もしくはあきらめる。選択すれば良いし。

私の場合、通信の繋がりやすさ、機器以外にサポート、店員の融通の無さに辟易としてキャリア決まること多いけど。

書込番号:17497253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/09 17:43(1年以上前)

memo8 さん

ここにレスしているほとんどの方が、memo8さんと同様の考えは持っていると思います。
私も然りです。
しかしながらこの現象、私はほとんど遭遇しませんが、主さんやのぢのぢくんさん、傾 奇 者さんのようにピンポイントですが影響がある人がいることは事実です。
特に主さんは仕事にも影響が出ているのですから、「無線だから」で蓋をする訳にはいかない事案だと思います。
検証するのが非常に難しい問題ではありますが、皆さんがこのようにレスしてくれていることで何か解決に繋がる糸口を見つけることは、とても良いことではないかと思います。
このようなスレは、ユーザーとして賢く、便利に使うためのツールの一環として私は捉えています。

書込番号:17497420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPhone 5s 16GB auの満足度5

2014/05/10 06:38(1年以上前)

ずっとauユーザーで、他のキャリアに変えるつもりはありませんが、確かに相手がエリア内なのに留守電モードで妻のauスマホにつながらないことがずっとありました。
妻がAndroidスマホの時から今のiPhoneになっても、同じです。
また、同じことが自分のiPhoneにもいえるので、時々妻がauの通話回線でつながらずにLINEで電話をかけてくることもあります。
近所に総合病院がある関係で自宅がauしかまともに電波が入らないのでdocomoやSoftBankに変えられないのが痛いですね。

書込番号:17499313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/05/27 15:14(1年以上前)

先日与那国島にいってきましたが、
通話、データ通信共々東京都内と
変わらなく快適に使えましたよ。

驚いたのは、与那国の西方の
沖5キロ辺りで船からでも
問題無く使えたのには、
びっくりしました。

某キャリアだった去年は、
それはそれは酷かった…

書込番号:17562667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 5s 16GB au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

iPhone 5s 16GB au
Apple

iPhone 5s 16GB au

発売日:2013年 9月20日

iPhone 5s 16GB auをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング