


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
何回かしたんですが平均的にはベンチマークの結果はこれくらいみたいですね。
以上が事実の通知です。
ここからは願いです。
アップデートにて平均30000超を求む(笑)
少しの電池の消費の増加はかまわないから。
別にあとから改善したからって、会社の恥にはならないですよ(^_^)
書込番号:16820736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故そんなに煽り口調なんですか?
書込番号:16820823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

平均で取られたのでしたら、最大で見られた方がその比較では正しいか近いと思います。
誤計測で跳ね上がる可能性が無いとは言えませんが、むしろ省エネとか他で動いているとかで落ちる方が出る様ですので。
ちなみに、サムスン機が落ちる要因を排除して動作するというのが問題とされた(ている?)こともあります。
個人的には、落ちる分は雑音になるので、皆が素のピークを表示すれば良いとは思います。
HDDとかSDのCrystalDiskMarkにしても、異常値を除くピークで見ると思いますし。。。
ピークが出たら、あとはCPUを信じることでしょう。
書込番号:16820833
0点

動作環境/チューニング設定次第で、普通に30,000を超えるスペックかと思います。
ただスレ主さんの機体のスコアが27,000→30,000になったところで、体感的には何も変わらない(分からない)とは思いますが。
http://docomo.publog.jp/archives/33044909.html
書込番号:16820905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/02/23 15:48:48 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/30 20:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/22 23:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/02 12:39:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/04 1:04:50 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/07 19:49:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/23 2:19:14 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/09 4:14:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/08/22 14:39:04 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/16 21:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





