D5300 18-140 VR レンズキット
ローパスフィルターレス仕様のデジタル一眼レフカメラ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
18-140のレンズキットを購入し登山に使用したいのですが使用されている方、使用感は如何ですか?
また、山&星空の写真を撮影するのにベストなレンズは有りますか?
書込番号:18294114
2点
山はキットレンズでいいと思いますが、星空は広角レンズがいいようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120723_545930.html
書込番号:18294199
3点
こんにちは
先日D5300と18−140を買いました。
D3100の時に18−55EDと
タムロンの17−50 2.8 A16と18−270 B008が
ありますが、
18−140は丁度中間で使いやすいです。
それに加えて広角レンズがあればなぁ と思っています。
普段は軽さ重視で 18−55です。
タムロンの18−270はパッとしません。なんか眠いようなボーとしたような・・・
ホント デジイチ良くなりましたねぇ
書込番号:18294560
1点
α7 ILCE-7K ズームレンズキット 14万円
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
http://kakaku.com/item/K0000586358/
風景撮りで、昼夜を問わないのはフルサイズ。
しかも軽量・小型。
キャッシュバック1万円。
書込番号:18296614
0点
純正18-140mm、描写は良いのですが作りが悪いです。(このレンズはチャイナ製です)
使ってしばらくするとズームリング先端の“枠”が外れます。
私のも外れましたし、ニコン銀座のショールームのも外れていましたし、量販店のも外れていました。
外れると普通に使えません。
元に戻しても、ズーミングする度に、また外れて厄介です。
ニコンに持って行けば接着剤で留めてもらえますが・・・
さらに私の個体は約半年で酷い偏心が起き(ニコン直で購入した個体なのに・・)、大変困りました。
VR機構の故障だったようです。
やっぱりチャイナ製レンズはニコンでもダメです。
私は他のニッコールでも、チャイナ製で尽くハズレてます。^^;
他のレンズをお奨めします。
書込番号:18298205
0点
星の撮影についてコメントをさせていただきます。
星、星景、星雲、月を撮る場合は「距離指標のありなし」でレンズを決められると良いと考えます。
月はAFが迷うことはありますがAFで撮ることができなくもないですが、その他の被写体はほぼ不可能です。
私の手持ちにキットレンズである18-50mmがありますが、家で無限遠になる位置に印をつけて、その位置で撮影することはできましたが、ストレスが溜まるのでおすすめはしません。
距離指標のあるレンズであればとりあえずは撮影できると思います。
「広角が良い」との話も出ていますが、何を撮るか次第です。
星景や天の川あたりを撮るのであればDXの18mmで充分です。180度の全天を撮られるならば魚眼をチョイスすると良いでしょう。
ただ、ボディから購入されるようですので、レンズの資産もないのであれば18-??mmのレンズを購入されるのが無難かと...
星雲、星団、小銀河を撮影されるならば200mm以上のレンズを購入されるとよろしいかと...
ある程度の焦点距離になりますと、星がすぐに動きますのでそれを止めて撮影したいとなると、そこからはレンズ沼も浅沼に見える天文沼が待ち受けています。
最後の私の作例を... (D80, D3100, D7100でレンズもバラバラですが、ご参考になれば...)
https://www.flickr.com/photos/61395771@N08/sets/72157648121247175
書込番号:18302129
0点
REALTマークの四駆^^さん
自分のDX 18-140mm VRはMade in Thailand です。
ニコンのHP見ると、タイには工場持ってますが中国には工場は無いようです。なので、Made in China はどこかのOEMかと思ってます。タムロンは中国に工場を持っているので、タムロンのOEMかもしれませんね。
過去所有していた18-105mmも含めて手持ちのDXレンズを見ると
DX 35mm f1.8 China
DX 55-200mm VR China
DX 18-140mm VR Thailand
DX 18-105mm VR Thailand
です。(ちなみにFX用は全てMade in Japan)
REALTマークの四駆^^さんの18-140mmはChina製ということで、残念なことですが、Thailand製と品質が違うのかもしれませんね。
タイの工場は日本のニコンの技術者がかなり入り込んで品質を上げてきた工場で、今ではD810なる上級機も製造しているレベルの高い工場。
そこで働く人たちもモティベーションも高いと聞いたことがあります。
もっとも、自分の過去所有していた18-105mmは、REALTマークの四駆^^さん同様、先頭のリングが一度外れたことがあり、一度修理しました(^^;;(VRの不具合は発生していません)
また18-140mmはピント調整は何度かしましたが、機能的な不具合は今の所発生しておらず、当たり外れがあるのかもですね。
そもそも、当たり外れがあるというのは、品質管理が安定していない証拠ですので、製造工場の習熟度が未熟とも考えられますよね。
スレ主さん
横レス失礼しました。
書込番号:18304398
0点
ニコンは中国にも工場を持っていましたよ。現在は知りませんが...
2002年頃に工場を設立する旨、ニュースになっていた記憶があります。
また、2012年頃?のタイの洪水で、タイでの生産がストップしてしまい、その少しあとにmade in chinaの印がついているレンズを時々見かけました。
書込番号:18305681
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/11/03 23:30:23 | |
| 23 | 2025/09/18 14:36:07 | |
| 61 | 2024/06/23 12:59:13 | |
| 17 | 2023/10/06 22:40:10 | |
| 32 | 2023/10/02 4:16:00 | |
| 8 | 2023/09/10 21:33:01 | |
| 21 | 2023/06/15 11:40:07 | |
| 10 | 2022/11/20 12:34:04 | |
| 20 | 2022/10/14 12:47:47 | |
| 10 | 2022/10/07 19:11:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









