『リモートパンチルターとアドホック接続出来る?』のクチコミ掲示板

2014年 1月22日 発売

HC-V550M

光学50倍&iA90倍ズームに対応したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:234g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-V550Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V550Mの価格比較
  • HC-V550Mのスペック・仕様
  • HC-V550Mの純正オプション
  • HC-V550Mのレビュー
  • HC-V550Mのクチコミ
  • HC-V550Mの画像・動画
  • HC-V550Mのピックアップリスト
  • HC-V550Mのオークション

HC-V550Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2014年 1月22日

  • HC-V550Mの価格比較
  • HC-V550Mのスペック・仕様
  • HC-V550Mの純正オプション
  • HC-V550Mのレビュー
  • HC-V550Mのクチコミ
  • HC-V550Mの画像・動画
  • HC-V550Mのピックアップリスト
  • HC-V550Mのオークション

『リモートパンチルターとアドホック接続出来る?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-V550M」のクチコミ掲示板に
HC-V550Mを新規書き込みHC-V550Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

HC-V550Mをリモートパンチルターとつなぎ、タブレットに入れたアプリPanasonic Image Appで
アドホック接続?(直接接続)して操作するという事は可能なのでしょうか?また、
インターネットに繋がず、タブレットとHC-550Mをアドホック接続で繋いで、
タブレットからアプリを用いてHC-V550Mを遠隔操作するという事は可能なのでしょうか?
具体的にやりたい事は、ネットにつながずにタブレットからHC-550Mをリモート操作する
という事なのですが、上記の方法で出来るのでしょうか?また出来る場合、セキュリティ等で
何か問題等はあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:17654859

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/22 19:18(1年以上前)

取説のp198にリモートパンチルターがWi-Fi機能で操作出来る事、そして、p116にAndroid及びiOS端末からの直接リモート操作について触れています。お望みの動作は可能という事ですね。秘匿性に関してはSSIDによる識別とパスワード(暗号キー)による保護がありますので、まあ大丈夫でしょう。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/hc/hc_v550m.pdf

また、ビデオの機種はW850Mですが、下記のリンクのジェットダイスケ氏の動画でiPhoneからリモートパンチルターを操作している映像があります。リンクには時間を埋め込みましたが、うまく飛ばない場合は4分10秒の所にスライダーで調整して下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=dDO-KzBv4v4#t=250

書込番号:17655230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/06/22 19:59(1年以上前)

sumihobbyさん、ご回答ありがとうございます。
実はHC-V230Mを持っていてリモートパンチルターを操作したのですが、無線機能がついておらず、
本体を操作しないとリモートパンチルターが動かない事や、ズーム機能がマニュアル時以外は無効になってしまう為、
タブレットのアプリから無線操作出来れば楽になるのではと思い、質問させて頂きました。
少し気になっているのは無線操作でタブレットを動かした際の映像の具合や遅れ等を考えているのですが、
カメラとモニタをHDMIで直接接続してモニタする場合に比べて差はあったりするものなのでしょうか・・?

書込番号:17655400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/22 20:24(1年以上前)

まあ、HDMI直繋ぎに比べると画質は相当落ちますし、ディレイも目立ちますね。そこは割り切るしかないと思いますよ。因みに、前にも書きましたけどパナソニックの現行モデルで録画中のHDMI出力が可能なのはHC-V750MとHC-W850M、そしてHC-X920Mの3機種だけです。モニターするだけならHC-V550MでもOKです。

書込番号:17655511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/06/22 21:18(1年以上前)

sumi_hobbyさん、度々のご回答ありがとうございます。
HDMIに繋げるよりもやはり画質落ちてしまうのですね。それにディレイもあると迷ってしまいますね。
実は以前A/V端子から黄色と白と赤のAVケーブル出力でモニターしていたのですが、
かなり画質が下がり遅れも出てしまって、動くものが写っても手振れの残像みたいな感じが残ってしまった為
HDMIに変えた時はかなり改善して気に入っていたのですが、今回のリモートでアドホック接続で
落ちるとなると残像が出ないか心配な所です。基本的にはモニターするだけなので
550Mでも大丈夫そうなとこは良いのですが・・

書込番号:17655760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-V550M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-V550M
パナソニック

HC-V550M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月22日

HC-V550Mをお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング