初めてのビデオカメラ購入を検討しています。目的はただ一つで屋内で機械の
操作手順などの撮影をすることだけです。
三脚にカメラを固定し、商品を手で操作し、場合によってはその商品を動かして
細部を撮影したいです。例えば机の全景が写るように三脚を固定し、そこに撮影
対象の機械をおき、その機械を操作したり場合によっては機械を分解して
細かい端子部分を見せたりするイメージです。(わかりにくくてすいません)
スマホ+三脚でトライしたのですが、特に細部を撮影する場合にオートフォーカスの
スピードが追いつかずピンぼけが多発するためビデオカメラを検討しています。
こういった用途の場合オートフォーカスはちゃんと追いついてくれるでしょうか?
なおなるべく操作場面を広く写したいので、30mm以下の機種で考えており
GZ-E745かこちらの機種を第一候補にしています。予算は3万以下で考えてます。
家電量販店なども距離があり、なかなか見に行けないため、ここの詳しい方に
アドバイス頂けると幸いです。
撮影した動画は720pか1080pでPCなどからWebなどにアップして閲覧します。
書込番号:18416947
0点
一発撮りでは難しいでしょう。
説明カットと手元カットを別々に撮って
インサート編集した方がいいでしょう。
書込番号:18416970
1点
ビデオカメラよりも「撮影技術」と「編集」の果たす役割が大きいと思います。
特に、手元撮影は「接写」に近い場合もあるでしょうけれど、機械側にピントが来てほしいのに手の甲にピントがきたりしても、オートでは仕方がありません。
(オートフォーカスは、意思を持ってピント合わせできないですから)
そんな場合は、手動でピント位置を合わせることになります。
書込番号:18417102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
優れたカメラ選びも大事ですが、
照明を使われた方がいいと思うので、その辺りに詳しい人のレスがあると良いですね。
書込番号:18417134
1点
ご返答を頂いたみなさま、ありがとうございます。
やはり全てをオートでというのは難しそうなので、全景と近影は分け
近影のときはマニュアルでフォーカスを合わせて撮影して編集する
方向で改善してみます。スマホだとマニュアルでのフォーカス合わせ
すらできないので、やはりビデオカメラ必須になりそうです。
ちなみにGZ-E745とこちらの機種ではどちらが接写を含めた室内撮影に
向いていそうですか?スペックのどういったところをチェックするのが
ポイントなのか教えて頂けたら幸いです。
書込番号:18417640
0点
E745ではなくてE765でした。どうもJVCの製品は型番が覚えられません・・・
書込番号:18417705
0点
その通りだと思います。
書込番号:18417879
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V230M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2015/12/13 15:16:47 | |
| 1 | 2015/10/14 9:54:07 | |
| 4 | 2015/04/05 6:49:55 | |
| 6 | 2015/01/29 11:08:24 | |
| 1 | 2015/01/28 17:18:59 | |
| 2 | 2015/01/28 0:21:08 | |
| 7 | 2015/01/11 22:54:55 | |
| 0 | 2014/12/16 15:41:10 | |
| 8 | 2014/11/06 8:53:37 | |
| 6 | 2014/10/05 18:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




