-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
EX
- イヤホン・ヘッドホン > EX
- カナル型イヤホン > EX
MDR-EX450
ハウジングにアルミニウムを採用したイヤホン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX450
EX450が気になっているのですが、同価格帯のCKR5、上位のEX650との違い(高音、中音、低音、音場、付け心地)を教えてください。また、この機種はEX650と比べて、フラットなモニター的な音が出る、と聞いたのですが、低音から高音のバランスが良いということでしょうか?
書込番号:18236572
3点

EX650とEX450を比べるとEX650の方が中音域の張りがありますね。どちらも低音は盛り気味なんでEX450がモニター調の音というのとはちょっと違うと思います。EX450と同じような価格帯でもっとフラットな音ならZERO AUDIOのZH-DX200-CT(カルボテノーレ)辺りがマッチすると思います。
CKR5はお持ちの方もいると思うので迂闊な事は言えませんが僕としてはかなり微妙な音です。基本、籠った音ですね。
書込番号:18236707
3点

EX450は低音が強調されているということですかね。
CKR5の籠った音というのは、柔らかい音ともまた違うのですか?
書込番号:18236768
3点

そうですね。CKR5は適度なスピード感はあると思います。高音は何か押し殺したような感じで何とも表現に困る音です。
書込番号:18236842
2点

EXー450使ってますけど、装着感は抜群にいいです。
イヤピースを赤いの(一番小さいやつ)にすると、付けてるの忘れる位装着感がよく、でも音質的には低音がモリモリ。
古ーいCDを聴くと、最新リマスター盤の音になります。
今は一番大きいの付けて、インナーイヤーみたいに装着すると、これはこれで装着感がよく、タッチノイズも大幅に軽減されて、音はフラットに近くなります。
書込番号:18237186
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-EX450」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/19 2:43:47 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/26 20:33:16 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/02 9:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/26 21:59:12 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/04 18:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/18 16:39:20 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/04 22:40:29 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/03 20:22:54 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/12 21:52:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/26 19:13:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





