α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日
デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://www.dpreview.com/articles/9290297376/sony-announces-alpha-a5100-compact-mirrorless-camera
デザインもスペックもとても良いですね!
動画もXAVC Sの1080 60P対応ですし、
ただ個人的には、マイク端子とマイクシューは欲しかったですが。
また贅沢言えば4K録画とかもね
動画取りも考えていますので。
書込番号:17847502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像はこちらから
http://www.dpreview.com/articles/4552168018/hands-on-with-the-sony-alpha-a5100
書込番号:17847526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画重視すればするほど…
普通のホットシューがあったほうがいいと思うのだが…
RX1のEVFもつけられるようにしてね
結局、α5000系はNEX−3系の後継機だよね
書込番号:17847895
2点
ソニーの旧NEX系列のAPS-C機はEVF有りのα6000とEVF無しのα5100に収束させるつもりかもしれませんね。
センサー、AFの性能でこれ以上のものは他社にはなく、しかも低価格なのでコストパフォマンスは飛び抜けています。
性能でこれ以上のものが欲しければフルサイズを考えて下さいと言うスタンスでしょう。
α5100のフルサイズ仕様(α5?)が準備されている可能性は高いと推測します。
書込番号:17849133
1点
ライバルはJ4?!
というか、α5000では売れば売るほどあれなんでなりふり構わず単価アップに走ったみたいですね。
値段的にそれほど売れるとは思えないので、α4桁はRXに道を譲って消滅?
α3000系は残るかな?
書込番号:17849229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5000を買おうかどうしようか?と迷っていたところに6000を勧められるが、予算が足りないよ! と言う人にはうってつけのカメラです。
書込番号:17849533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2022/01/25 9:09:05 | |
| 4 | 2020/08/06 18:35:16 | |
| 4 | 2020/08/05 8:00:01 | |
| 18 | 2020/07/08 0:12:03 | |
| 6 | 2020/07/07 23:59:34 | |
| 4 | 2018/11/13 17:37:14 | |
| 19 | 2018/05/26 20:23:26 | |
| 6 | 2017/09/06 7:13:32 | |
| 14 | 2017/08/16 5:34:07 | |
| 5 | 2017/03/04 18:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









