α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
星の軌跡をタイムラプス機能を使って撮ろうと考えています.
その際に長秒時ノイズリダクションを切りたいのですが,設定の項目を探しても見つかりません.
色々調べてみたのですが分かりませんでした.
α5000は長秒時ノイズリダクションを切ることができないのでしょうか?
回答よろしくお願いします.
書込番号:20518355
0点

私は非ユーザーですが、普通は切れるはずと思って取説を見てみたけど、
高ISO・NRの項目はあったけど、長秒時は確かに見つかりませんでしたね。(^_^;)ヾ
あとα5100で
p://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=20383114/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%B7%95b%8E%9E%81%40SONY#tab
>、現在使用しているα5100では長秒時NRをOFFにできません。これが悪さしている可能性はありますか?
こんな文章がありました。
ダメ濃厚な気もしますが、サポートにメールして確認するのがベストと思います。
書込番号:20519349
2点

そもそも
長秒時ノイズリダクション
が存在しないとか?
存在するなら「シャッター速度〇〇より働きます」
という記載があるはず。。。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44879470M-JP.pdf
レンズ交換式デジタルカメラ α5000 取扱説明書
書込番号:20519381
1点

あと7M2の取説見てたら さすがにこちらにはありました。
ISO感度をマルチショットNR もしくは
ドライブモード:連射 にした場合は 長秒時ノイズリダクションが働かないようです。α5000の場合連射モードで撮ってみてはどうでしょう?
書込番号:20519411
1点

>TideBreeze.さん
詳しい解説ありがとうございます。
確かに連写モードでは長秒時ノイズリダクションが働かないようです。
カメラを連写モードに設定した上でレリーズを使って撮影してみようと思います。
リンク先や画像まで示していただきありがとうございました!
書込番号:20519969
0点

>けーぞー@自宅さん
回答ありがとうございます。
説明書に長秒時ノイズリダクションの項目は無いのですが、
SSを1秒以上に設定すると「ノイズリダクション中です」
と表示され、SSと同じ時間だけ作動するので
長秒時ノイズリダクションは存在するようです。
リンク先を示していただきありがとうございました。
書込番号:20519978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/01/25 9:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/06 18:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/05 8:00:01 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/08 0:12:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/07 23:59:34 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/13 17:37:14 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/26 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 7:13:32 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/16 5:34:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/04 18:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





