D5300 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット
追加のレンズ購入を検討しており、有識者の皆様からのアドバイスをいただきたいです。
予算は頑張って10万位、中古でも構いません。
他社ミラーレスへの買い替えを検討していたのですが、以下の理由からフルサイズにも対応できるfマウントのレンズ 購入をすることにしました。
・他社で1から揃えるには高額すぎた
・ニコンの操作性に慣れている、やっぱりニコンが好き
・今後フルサイズに移行した時も使えるレンズが欲しい
持っているレンズ
ダブルズームキットの2本
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII
【使いたい環境や用途】
旅行が趣味なので、街並みや建物の中での撮影。
ポートレイト。
35mmの単焦点だと画角が狭くて室内の写真が撮りずらく感じています。
【重視するポイント】
フルサイズ アダプターでzマウントにできる
【予算】
10万前後、中古
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
初心者ですので色々教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:26292350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
24-70mm F2.8GまたはF2.8Eとかでしょうか。が、中途半端になるような心配。
DX 16-80mm F2.8-4Eにして締める方が、システムとして完結しますからお奨め。
Z FXは別に考える方がベターですよ。
書込番号:26292368
4点
>ゆんちゃん73さん
・・・中古になりますが、これがピッタリだと思います。
ニコン AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
https://kakaku.com/item/10503510205/
書込番号:26292375
1点
>ゆんちゃん73さん
初心者にありがちな、遠回りして無駄な出費が残るだけかな?
また本当にフルサイズが必要ですか?
今の機材で充分ですよ。
どうしても不満なら
Z5Uとキットレンズを買いましょう。
書込番号:26292381
1点
>ゆんちゃん73さん
フルサイズ移行と言うことは同時にミラーレス移行と考えてるんですよね。
フルサイズでも一眼レフ(中古含む)ならFマウントでも良いと思いますが、ミラーレス移行するならZマウントにした方が良いので無駄出費だと思いますよ。
35o換算で必要な画角次第だとは思いますが、購入するなるフルサイズのために予算を抑えた方が良いのではと思いますけどね。
シグマ17-70oContemporary、17-50of2.8とか。
17-50oならタムロンもありますが、シグマの方がシャープかなと思います。
ズーミングはタムロンがニコンと同じ、シグマが逆ですが。
書込番号:26292500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>・今後フルサイズに移行した時も使えるレンズが欲しい
恐らく将来カメラをフルサイズ判カメラに買い換えされたとして、その頃にはデジタル一眼はほぼ絶滅しているでしょう。
そうしますと現行FマウントレンズをZマウント系で使う場合はFTZ系のマウントアダプタを介して取り付けることとなり、結構面倒でしかも嵩張ります。
他社製ミラーレスのボディならアダプタ調達だけでも面倒なのに、加えてオートフォーカスも電子連動も出来ない可能性の事も考えると尚の事面倒です。
なので将来フルサイズへの移行時には、現所有レンズの引き続きの使用はあんまり考えない方が良いかと。
D5300が虹の橋を渡るまでは丁寧に使ってあげて、将来新カメラにする際にはオールリセット、の方が良いに一票。
>35mmの単焦点だと画角が狭くて室内の写真が撮りずらく感じています。
>タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII
APS-Cとは言え10-24mmを所有されているのに、室内で使わない(使えない?)のはレンズが暗いからでしょうか?
こればかりは例えフルサイズにせよ他社製にシフトするにせよ、大して事情は変わらないと思います。
と言いますのは仮に明るめの超広角ズームを調達して、ボディもフルサイズ若しくは別の新品ミラーレスに置き換えるとなると総額で軽く40万前後に達するのではないかと。
…何方かと言えば、現在の機材での撮り方について見直しを考えた方が宜しいかと思います。
書込番号:26292508
1点
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR とかお勧めですよ。 ニコン純正。シグマ、タムロン等のメーカーへのこだわりがなければ、中古購入ならば、純正がお勧めです。 何故ならば、新品価格と中古価格の開きが大きく、中古がお買い得です。それと中古市場でのタマ数が多く、程度の良い品を選び易いので純正がお勧めです。 対してシグマの24-105とかは、真逆に新品価格と中古価格の開きが純正程になく、中古のタマ数も少ないです。
書込番号:26292530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆんちゃん73さん
>【重視するポイント】
>フルサイズ アダプターでzマウントにできる
ということですから、Fマウントのフルサイズ用レンズになりますね。
>旅行が趣味なので、街並みや建物の中での撮影。
>ポートレイト。
>35mmの単焦点だと画角が狭くて室内の写真が撮りずらく感じています。
上記条件を満たすために、私は2本の単焦点レンズをお勧めします。
まず、35mm(フルサイズ換算52.5mm)よりも画角が広い、フルサイズ用単焦点は、24mmと20mmがありますが、 D5300で使ったときはフルサイズ換算で30mm相当になる、 AF-S NIKKOR 20mm F1.8G EDが良いでしょう。
また、ポ−トレート用には、フルサイズ換算で中望遠75mm相当となる、AF-S NIKKOR 50mm F1.4Gをチョイスすると、大口径でボケ質が滑らかで立体感が出るのでおすすめです。また、ボケ質はやや硬めですが、クリアで現代的な描写のAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gという選択も在りですね。
中古ならば美品(A)でも、新品の約半値で買えるものもあります。(初心者の方は、良品(AB)以上のものを選んでおいた方が無難です。)これならば、20mmと50mmの2本の中古美品を選んで、プロテクトフィルターも購入しても、御予算内に収まります。
マップカメラならば、別途1年保証加入がおすすめ。キタムラならば半年保証しかありませんが、プロメンテ済のものをお勧めします。いずれも商品画像と付属品、商品説明をよく読んで比較してください。たまに、レンズフードや、レンズキャップが欠品のものもあります。
なお、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gという、ポートレートに非常に向いたレンズがありますが、ボケ味を滑らかにするために、意図的に中・近距離での解像力が低めに設計されており、ハイアマチュアでも使いこなしが難しい上に高価で、中古でも一発予算オーバーです。
マップカメラ
20mm f/1.8G ED
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Nikon%20(%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3)%20AF-S%20NIKKOR%2020mm%20F1.8G%20ED&igngkeyword=1
50mm f/1.4G
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Nikon%20(%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3)%20AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%95%EF%BC%90mm%20F1.%EF%BC%94G&igngkeyword=1
50mm f/1.8G
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Nikon%20(%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3)%20AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%95%EF%BC%90mm%20F1.8G&igngkeyword=1
カメラのキタムラ・ネットショップ
20mm f/1.8G ED
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%2020mm%20F1.8G%20ED&type=u&limit=40&page=1&sort=status
50mm f/1.4G
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%95%EF%BC%90mm%20F1.%EF%BC%94G&type=u&limit=40&page=1&sort=status
50mm F1.8G
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%95%EF%BC%90mm%20F1.%EF%BC%98G&type=u&limit=40&page=1&sort=status
書込番号:26292595
2点
>うさらネットさん
お薦めいただいたレンズの作品いくつか拝見しました。
いつもレンズを交換するのにバタバタしていたので旅行先でも一本で良さそうですね。
zマウントは別で考える、勉強になります。ありがとうございました!
書込番号:26292597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>最近はA03さん
リンクまでつけてくださりありがとうございます!広い範囲も撮れて良いですね。お値段もありがたいです。検討してみます、、!!
書込番号:26292601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakakucameraさん
確かにおっしゃる通り、遠回りになってしまうかもしれません…。
いろいろなレンズを経験したことがなく試してみたい気持ちもあったのでレンタルなり別の方法も選択肢に入れてみます。ありがとうございました!
書込番号:26292605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
ミラーレスとは別物と考えた方が良いと伺って予算きちんと考えなければな、、!と思いました。
fマウントをzマウントでも併用する、のはそんなに甘くないのですね。ありがとうございました!
書込番号:26292608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くらはっさんさん
ミラーレス、Zマウントへの移行は完全に買い替え、、となると少し先になりそうです。
アダプターもお伺いする限り結構大変そうですね、甘くみておりました…
今のカメラは私にとっては小さくて取り扱いやすいので、おっしゃる通り動く限りはこのまま使って、写真の腕を上げることももっと専念してます。ありがとうございました!
書込番号:26292610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sweet-dさん
中古価格に差があること知りませんでした!
確かに調べてみるとそうですね。
fマウントの中古レンズだと私にも届きやすい価格になっていてありがたい限りです。ありがとうございました!
書込番号:26292612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CB雄スペンサーさん
20mmの世界を見たことがなかったので作品例を見て魅了されてしまいました。
また、リンク、中古品のレンズの買い方の指南までありがとうございます。
うっかりAB辺りの手頃なものを検討してしまうところでした。
最終的には腕なのでしょうが、魅了されてしまう画角ですね。
書込番号:26292651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆんちゃん73さん
>20mmの世界を見たことがなかったので作品例を見て魅了されてしまいました。
タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIIをお持ちですが!
書込番号:26292776
1点
>ゆんちゃん73さん
>旅行が趣味なので、街並みや建物の中での撮影。
・・・ちなみに、私が「海外旅行」に使った「カメラ本体APS-C、レンズ16-55mmF2.8」だとこんな感じです。
書込番号:26292803
0点
>Kazkun33さん
確かに!笑
まだ使いこなせてない証拠ですね。
書込番号:26292905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆんちゃん73さん
二発目いっときます。
10-24mm超広角レンズと現行D5600で、恐らく添付の駄作程度のなら難なく撮れると思われます。
色はフォトショで弄っていますが、それはカメラにお任せするなり適当なアプリなど見繕うなりすりゃ、何とでもなります。
…もし室内で撮るのにてこずっているのであれば、例えば縦アングル(ポートレート)にするとか、ご自分の立ち位置を変えてみるとか、室内灯だけでなく朝、真昼間、夕方のトワイライトタイム等時間をずらして撮り比べるとか、結構色々方法はあります。
そこはネットでお勉強して頂くなり、試行錯誤を楽しみつつ撮ってみて頂くなりすりゃ、何とでもなります。
書込番号:26292994
1点
>ゆんちゃん73さん
>> 旅行が趣味なので、街並みや建物の中での撮影。
>> ポートレイト。
>> 35mmの単焦点だと画角が狭くて室内の写真が撮りずらく感じています。
D5300のAPS-C機でも使え、フルサイズでも使える、
AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
(D5300では、25.5-52.5mmの画角になります)
がおすすめです。
でも、当たりが悪いと、
モーターの鳴きがある個体をひいてしまう可能性もあるので、ご注意が必要です。
レンズに手振れ補正が搭載されていないので、
スローシャッター時では、ブレるかも知れません。
なお、ニコンフルサイズ機にされると、ボディ内手ブレ補正があるので、
ブレが軽減するかと思います、
書込番号:26293236
1点
一本のレンズで様々な画角で撮れるの羨ましいです。
今持っているレンズだと超高額なので思っていた写真と違って映ることもあって。
素敵な写真をありがとうございました、
書込番号:26293252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
素敵ですね!
まずはレンズもさておき、写真の腕も上げなければ…!!と、実感しました。
購入検討にあたって、今あるレンズたちを連れてお散歩がてらチャレンジしてみます。
書込番号:26293254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
手ぶれ補正がないとなると、暗めの時間帯では三脚必須になるのでしょうか?
作品例も見てみます、ありがとうございます!
書込番号:26293256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/11/02 6:35:48 | |
| 23 | 2025/09/18 14:36:07 | |
| 61 | 2024/06/23 12:59:13 | |
| 17 | 2023/10/06 22:40:10 | |
| 32 | 2023/10/02 4:16:00 | |
| 8 | 2023/09/10 21:33:01 | |
| 21 | 2023/06/15 11:40:07 | |
| 10 | 2022/11/20 12:34:04 | |
| 20 | 2022/10/14 12:47:47 | |
| 10 | 2022/10/07 19:11:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















