-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-M10 Limited Edition Kit
- E-M10 14-42mm EZ レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
先日自動開閉キャップについて質問させて頂いた際はありがとうございました。
さて、使用し始めて2週間、コントラストAFで公園を走り回る幼児の子供を撮ると、遊具だったり、背景の木々にピントがあってしまうことが多く、
量販店店頭で比較検討した数機種で売り場でじっとしていない子供を撮りまくってそこそこ使えるとの認識が甘かったかな?、天候場所など種々試して上手く機能するコツを掴みたい、それでも難しければシングルAFでピントを合わせてから素早く構図を取る腕を磨こうと思う所ですが、
さて、比較検討中も比較先のソニーα6000が一週間で一万円以上値上がりを店頭で見てびっくりしていたのですが、ここ数日e-m10の各量販店価格の値上がりが2万円以上と驚いています。
通販系のお店の値段は変わっていないようですが、量販店が軒並みの値上げって、買った後で良かったと思いながらも、徐々に実売が下がるイメージの家電でこんなに値動きが激しいと、次回の買い時にあたまを悩ませそうと余計な心配をしていたりします。
この価格帯のデジカメでは、数万円単位の価格の変動はよくあること何ですかね?
書込番号:17816426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>値動きが激しい
欲しい時が買い時なので気にしていないです。
書込番号:17816721
0点

Slot Aさん、こんにちは。
デジタル物は時間がたつと徐々に価格が下落していく傾向があります。
もうちょっと大きな時間でみると徐々に価格が下がっているのが分かると思います。
価格の変動を確認すると上下を繰り返しながら徐々に落ちていることが分かると思います。
ピントの話ですが、オートで撮られているのでしょうか。
不規則な動きをする走り回っているような子供を撮るのはどんなカメラでも多少の技術がないと難しいと思います。
ピントを1点にしてAF-C(オリだと名前が違うかも)にしてみるとどうでしょうか。
ピントの大きさも大きくしすぎない方がいいと思います。
書込番号:17816904
1点

Slot Aさん、こんにちは。
>この価格帯のデジカメでは、数万円単位の価格の変動はよくあること何ですかね?
よくあることだと思いますよ。
株の価格と同じで、なかなか先が読めません(私は株主ではありませんが)。
2万円台後半のコンデジが、1週間で8千円くらいの価格変動をする時もありますので、
それよりも高価なものでしたら、数万円単位の変動も不思議とは思いません。
価格のことを気にすると後悔ばかりすることになりますので、
私も「欲しいときが買い時」と割り切って(自分に言い聞かせて)います(笑。
値段は高かったけど、あの時買っておいたから、この写真が撮れたんだな〜って。
書込番号:17816953
5点

皆様、ご返信ありがとうございます。
あたなが決めるさん
>欲しい時が買い時なので気にしていないです。
確かに欲しい時が買い時は金言ですよね!
ツバ二郎さん
>価格の変動を確認すると上下を繰り返しながら徐々に落ちていることが分かると思います。
購入のためと、購入後に過去の書き込みで有益な情報を探すのにここ1ヶ月毎日カカクコムを見てきましたが、これまでに無い値上がり幅だったので、少しびっくりしました。
仰るとおり長期的には、徐々に下がる方向なのかと思いますが、週末に買おうと思っていた方は買いづらくなってしまったでしょうね・・・。
>ピントの話ですが、オートで撮られているのでしょうか。
>不規則な動きをする走り回っているような子供を撮るのはどんなカメラでも多少の技術がないと難しいと思います。
>ピントを1点にしてAF-C(オリだと名前が違うかも)にしてみるとどうでしょうか。
>ピントの大きさも大きくしすぎない方がいいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
e-m10のAFの設定と方式の名前を混同して書いてしまったので、補記させて頂くと、
C-AFで期待する所にピントが合わないことが多く、色々な条件でもう少し試して駄目なら、S-AFの腕を磨こうと思っています。
(上では、設定:C-AFのつもりで、方式:コントラストAFとの名前を使っていました。。)
ちなみに、設定はオートです、ボケを出そうと絞り優先の「A」にしたら、C-AFは選べなかったので、オートで撮った記憶があります。
>ピントの大きさも大きくしすぎない
ピントの大きさも↓グループターゲットを絞ることが出来る様ですが、基本子供が走り回るので最大で試した記憶です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/feature/index5.html
乾電池くんさん
>値段は高かったけど、あの時買っておいたから、この写真が撮れたんだな〜って。
これも金言ですね!
但し、先日までの自分がそうだった様に、今週末買いに行こうと思っていたに方は、たまらない値上がり幅だな〜と。
もちろん、値上がりしたけど、買ったからこの写真が撮れたって考えを切り替えることが良いと思いますが。
買い時って難しいですね・・・。
書込番号:17817294
1点

少し前ですがE-M1も激しく値が下がっていたようですね。
再安値を抑えたいと待っていると買い逃すこともあるのでご注意をw
書込番号:17844835
0点

値動きは激しい時はどうしても新商品が?と疑いますよね。
でも流石にE-M10で新商品はないでしょうから(笑)
E-M5の後継ですね^^
書込番号:17845120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 8924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





