-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-M10 Limited Edition Kit
- E-M10 14-42mm EZ レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
5/25に中古でM1Oのシルバーを67000円で購入。
6/8にスレを立てて、新品の価格を1〜2か月後に70000円割れ、1年後に65000円程度になることを予想致しました。
ところが、価格コムの価格推移を見ると、
注:( )は6/18〜8/17の5000円キャッシュバックキャンペーンを盛り込んだ金額。
シルバー
6/17→ 6/18→ 7/11→ 8/1→ 8/17→ 9/8→ 9/9→ 9/13
77884→ 77884→ 75754→ 69802→ 70380→ 62800→ 67500→ 71000
(72884)→(70754)→(64802)→(65380)
※62800円はイレギュラーとして、底値64802円
ブラック
6/17→ 6/18→ 7/17→ 8/8→ 8/17→ 9/10
76380→ 79200→ 74038→ 69498→ 70384→ 66000
(74200)→(69038)→(64498)→(65384)
※底値64498円
キャッシュバックを盛り込むと2か月後にはブラックが70000円割れ(シルバーはかろうじて70000円キープ)で予想どおり、しかしながらキャンペーン中に65000円という私の予想した1年後の価格が既に実現してしまいました。
その後、シルバーはイレギュラーとも言える62800円を底に持ち直しておりますが、ブラックはキャッシュバックキャンペーンでの底値に再度向かっている感じです。
購入をたった2か月待てば、新品のシルバーが中古で買った値段より安く買えるとは想像もしませんでした。
エントリーモデルとは言え、凄い価格の下落ですね。
当面は65000円位で落ち着くのでしょうが、2〜3年後には、55000円位になっていたりして?
とても良いカメラなのですが、それでも価格キープは難しいのが実情の様です。
PL7も早く安くならないかな(笑)
書込番号:17931185
1点

なし崩しでやってんじゃなくて戦略だろうね。それも踏まえてもともと高い値付けになってるはずだし、高い値付けから値引きで揺さぶればインパクトもある。
高値で初物買いした人はそれこそがっかりなのかもしれんが、そこはもうその分早く使えてる、ってことで。
時は金ナリよ。
デジタルだって使おうと思えば10年使えるけども、日進月歩だし市場での製品寿命は超短だからさ、さっさと買ってどんどん使うのもまたいいかもよ。
そんでもって使い倒して気に食わなかったりさらに良いのが出たら1年以内に売って高値回収すると(笑)
書込番号:17931319
4点

早々のレスありがとうございます。
餃子定食 さん
そうなんですけど
クチコミを見る前に、必ず通過致しますのでツイツイ見ちゃうのです(笑)
現行価格なら「あらら」程度ですが、もっと下がると少々凹かもしれません。
でも、シルバーを買っておいて良かったです。
ブラックは何故シルバーと比べて、あんなに安いのでしょう?
やはり、人気かな?
ようこそここへ さん
カメラももはやテレビやパソコン及び携帯電話と同じで、後から後からどんどん良い物が出て来て値段は下がりまくりですので、おっしゃるとおり買ってしまったら早く使えたと言うことで満足するしかないですよね!
M5とP3も持っておりますがこれらは全く売る気がありませんので、M10を使い倒した後更新して行くカメラに位置付けるつもりです。
やはり、常に新しいカメラにも興味ありますので、、、
ファインダーは必項ですがP3用にVF−4を購入しましたので、PL7が安くなったらM10を売って買っちゃうかもしれません。
PL7のデザイン、良いな〜(惚)
my name is..... さん
「M10、安くならないで!」って事ですか?
お気持ち察します。
書込番号:17931426
0点

価格ののめり込まず、撮影にのめり込みましょう!!(^^;;
価格が下がっても腕が上がる方が楽しいと思います( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17931444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また上がるかも知れないですよ。そう信じて、今しか撮れないものを撮るだけです。Enjoyフォトライフ!
ちなみに、モデル末期というか後継機が出る頃には安いお店が在庫切れになって、こちらの最安値は確実に上がります。
書込番号:17931487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンディーピーチ さん
撮影にものめりこんでおります(笑)
クチコミでの皆様のご意見を参考にさせて頂きながら、最近はiAUTOから卒業しPモードでの露出調整を中心に、S、SCN、ARTをクルクル回して、且つレリーズをLにし複数の中よりピント等が一番合った良い絵を選ぶ等、自分好みの写真を撮りまくっております。
物欲の方もボディ群とレンズ群共に満足の状態です。
アクセサリー類に関しては、OMDを使用する様になってからファインダーに目覚めてしまい、P3用に買ったVF−3ですと不満が出始めましたので、この度VF−4に買い替える事によりこちらも欲しい物は無くなりました。
腕が上がったかどうかは不明ですが、これらの機材のお蔭で写真の出来は自己満足の領域には達しております。
quite さん
そうですね。
M10もシルバーは上がりましたし。
一時だけかな?(笑)
「因みに、、、」の件は納得ですが、逆に型遅れになったのだなという寂しさも募ります(T0T)
書込番号:17931568
0点

価格下落はカメラボディではどこのメーカーでも宿命ですから。
買いたい時に懐不如意で中古を買われたのならその時点から撮影を楽しまれたのであれば敢えて価格動向を追いかける必要も無いと思いますけど*_*;。「本当は新品で買いたかった〜」という思いが強いなら今後価格が下落するまで只管我慢して中古には手を出さない事ですね。E-PL7が早く安くなれ〜っていう言葉に「新品で買いたかった〜」という思いが如実に出ているような*_*;。
書込番号:17931819
3点

salomon2007 さん
う〜ん、現行の持ち物で今のところ満足なのですが、元々は新品指向ですので潜在意識の中にその様な思いが隠れているのかもしれませんね。
中古に関してはM10の中古を購入する際ちょっとしたイザコザがありましたので(salomon2007 さんもご存じとでしょうか?)、今後中古には手を出す事はないとは思います。
でも、今回書き込みましたのは、今までのOMDとは違い半年でM10がここまで安くなりましたので、中級クラスミラーレスの価格動向が凄く気になったのというのが本音のところです。
現在、良いなと思ってるPL7ですが、ちょっと待ったらM10みたいになるのかな〜と、、、
でも、M10を結構気に入ってますので、買うかどうかは分りませんが?
書込番号:17931970
0点

あ〜ペンタ部分のシルバー塗装のかどが擦れて剥げていたっていうスレッドですかね、思い出しました*_*;。
オークション自体は性善説での取引が前提なので自己防衛するには取引相手の評判などリサーチして物に瑕疵が無いか確認しないとね。相手の添付している写真だけだと分からないようにしてあるかもだけど*_*;。
中古も店舗で現物を確認できる買い方なら自分で納得して買うので問題は無いと思うので、中古品を多く扱っているお店とかカメラのキタムラなら近所のキタムラに無くてもキタムラのネット中古で探して近所のキタムラまで届けてもらえますから、そこで確認して否なら購入を見合わせる事も出来るのでオークションより安心だと思いますね。
小生はキタムラの中古でオリンパスのE-620とソニーのα700を購入しましたけど満足してますよ^o^/。
書込番号:17933706
1点

salomon2007 さん
そうです。
オークションで「ほぼ未使用」の中古を購入し、授業料を払った者です。
キタムラの中古の件了解致しました。
しかしながら、現在上海駐在なので、中古に手を出すのは帰任してからに致します。
しかし、このスレのせいではないと思いますが、M10のブラック、一気に値段が戻って来てますね!
書込番号:17934538
0点

おどろくほど、いや半分あきれるほど丹念に価格を追っているのですね。
株か商品(先物)みたいな感じです。
でも、これらは売ることを前提に買ってる(逆もある)わけで、
「買い切り」のカメラとは違います。
買ったあとは価格を気にしないという発言は半分そこからきています。
後の半分は早く買えば早く使えるということで、つまり、
客観的価値(市場価格じゃないということ)は日々単調減少しています。1日30円とかの割で。
書込番号:17934682
1点

てんでんこ さん
実際、株の売買をやってますので、その変動はカメラの比ではないです。
口から心臓が飛び出そうになったことが、何回、いや、何十回とありました。
話が逸れましたが、今回、価格を拾ったのは、クチコミを見ようとM10の項を覗いたら、何とM10のブラックが66000円を付けていたからです。
キャッシュバックキャンペーンでの5000円を差し引いた価格になったのかなと思い、価格推移表を見てみましたらそこまでは行ってなかったのですが、折角調べたので皆様の参考にと思いスレを立てさせて頂きました。
ですから、特にマメに価格を追っている訳ではありません。
このカメラをもう一台追加買いする気もありませんので、、、
先に書きましたが、
<今までのOMDとは違い半年でM10がここまで安くなりましたので、中級クラスミラーレスの価格動向が凄く気になったのというのが本音のところです。>
と言うことなのです。
おっしゃるとおり、これからもドンドン安くなってしまうと思いますが、買い替えたくなる様な物が出るか、PL7が相当安くならない限りは、M10は手元に置いてバンバン使って行きたいと思っております。
書込番号:17935284
0点

関係ない情報かもしれませんがオリンパス機の中で唯一三脚の穴がセンターにあるのがE-M10だったりします
E-M1 E-M5 E-P5と使っていますが使ってる特殊システムの関係上三脚穴がセンターにあるE-M10を購入しようと考えています
ちなみにE-M1はバッテリーグリップを付けると三脚穴がセンターにきてE-M5はグリップだけを装着すると穴がセンターにきます
書込番号:17939174
0点

ギイチャンズさん
先の発言少々配慮の足りない点があり、ご気分を害されたら申しわけありません。
ていねいに説明されているだけなのに、どこかフツーの方じゃないと思い込んでしまってました。
書込番号:17939347
0点

オリンパスのマイクロフォーサーズ機で値段が下落しないのは、その時のハイエンド機だけですね。
値段の下落が気になるなら、次からはOLYMPUS OM-D E-M1 や OLYMPUS OM-D E-M1の後継機を買いましょう。
書込番号:17939799
0点

中古新品同様品(外装は)を7月に5.1万で買ったが、スレ主さんよりはいい条件やったようだ。
が、新品レンズキット買ってレンズ即売で差額を考えると、現段階でも微妙やな。
書込番号:17941003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

餃餃子定食 さんの子定食 さん
三脚の穴の件、知りませんでした。
情報ありがとうございます。
私の場合散歩ショットが殆どなので、三脚を使うことが滅多にないものですから気にしておりませんでした。
オリファンとしては、ウンチクの一つとして語れそうです。
てんでんこ さん
人それぞれ感性が異なりますので、文章から受ける感じ方は異なります。
文章で誤解無く本位を上手く伝えることは、本当に難しいと思います。
ので、でんでんこさんのご指摘で内容を補足する事が出来ましたので、感謝致しております。
特に「価格.COM」の掲示板なので価格に関して投稿するのが本来の筋だと思うのですが、困っていることとかは温かく迎えられるのに反して、価格について投稿すると変な目で見られる事が多いかな?とは感じております。
あたなが決める さん
そうなのですね。
私はOMDブランドであれば、そうそう価格は下落するものでないと思っておりました。
結局は、ペンに対するペンライトの様に、OMDと言う名前が付いていてもフラッグシップ以外の下位モデルの価格は、人気が有っても下がるのが早い事が分りました。
テッドデビアス さん
ボディのみ5.1万円でしょうか?
カメラボディの状態は多分私の方が悪いと思いますが、レンズの評価を1.5〜2万円としたら、中古での購入価格は似たりよったりではないでしょうか?
よって、おしゃるとおり綺麗な分だけ、テッドデビアスさんの方が、条件は良いと思います。
でも、新品を約7万円で買った場合、新品レンズをオークションで売れば2〜2.5万円位では売れると思うので、レンズを売却しボディを残した場合、キャンペーンが終わった今でも新品ボディを4.5〜5万円で手に入れた事になると思います。
何れにしろ、キャッシュバックキャンペーン中に買った方が、直近では私たちよりかなり良い条件で購入されたものと思います。
まあ、買ってしまったのですから、クチコミの皆様がおっしゃるとおり「価格」を気にしないのが一番ですね。
書込番号:17945963
0点

今回の20%ポイント利用のプレミア会員のオリオンが依然と最安値ですね
発売から9か月たつのに量販より優位を保つとは
オリンパスオンライン恐るべし!
書込番号:17948122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 8924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





