-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
こんにちわ、カメラ届いて毎日が楽しいです。
ちょっと質問なのですが、私は度の強い眼鏡をかけており、ファインダーを覗くと、少し距離ができて映像が小さくなります。
それでアイカップ(アイピース)を外してみたところ大きく見えて快適なんですが、これは外したまま使い続けることは、特に問題ないのでしょうか。
眼鏡のかたで、普段からアイカップ外してるよって人いらっしゃいますか?
特に不具合がなければ、このまま使わせてもらおうかと思っているところです。
書込番号:24676332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題ないと思います。
ただ、メガネに傷がつきやすくなるので、なにか工夫が必要ですぞ。
書込番号:24676354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CSKAよいさんさん
自分もメガネ使用でアイピースは装着してます。
カメラは他メーカーなのでオリンパスよりはアイピースが薄いので気にならないのかなも知れませんが。
アイピースが無くても問題ないと思いますし、CSKAよいさんさんが使って問題ないなら良いと思います。
ただ、ゴムがないためメガネレンズが傷つく可能性はあるかも知れませんね。
書込番号:24676374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三浦理秀さん
ありがとうございます^_^
確かにメガネ側のキズ、ファインダー側の傷の防備が手薄になるので、ちょっと考えてみようと思います。
>with Photoさん
オリンパスのアイカップって厚いみたいですね、
これは裸眼人口のほうが多いと踏んでこれにしたんでしょうか(汗)
とても参考になります、ありがとうございました。
書込番号:24676408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
社外品のアイカップを加工してしまえば?と。
メーカー多種多様に使っている方からのレスがあると良いのですが…。
書込番号:24676462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
めがね使ってないので判断が難しいのですが、少し柔らかい弾力性のある素材を使っている大型アイカップEP-16を使うのはどうでしょうか。
書込番号:24676715
1点

>CSKAよいさんさん
ごめんなさいE-M10だとアイカップ EP-11ですね。
書込番号:24677015
1点

自分もメガネをかけているのですが、よくamazonなんかで良いものはないかと探したりします。
amazonに行って、「E-M10」「メガネ」「アイカップ」と2つのキーワードを入れてやればいろいろ表示されますので
の一度ご覧になってみてはどうでしょう?
書込番号:24677194
0点

CSKAよいさんさん こんにちは
アイカップは 光が入り込むのを防ぐためのもので 条件が悪くなるほど効果発揮しますので なるべくでしたら付けて置いた方が 安心だと思います。
実際 アイカップが有っても 横からの光の回り込みで EVFが綺麗に見えなくなる事よくあります。
書込番号:24677278
0点

>CSKAよいさんさん
EP-10はいかがですか? E-M10に付属のEP-14よりはゴムが薄くて邪魔にならないと思います。
書込番号:24677519
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます、加工も少し考えてしまいました、両端を削り落としたい…
>しま89さん >hotmanさん >バラの蕾さん
こんにちわ、ありがとうございます。
いまEP14なんですが、mark2以降は全部EP15になったみたいですね…
EP15が付けば良いのですが。
もう少ししっかり探してみます。
書込番号:24677550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
こんにちわ、ありがとうございます。
純正のEP14は左右が大きくせり出していて、裸眼の人には評判が良いだろうなと思います。目がすっぽり隠れるので羨ましいです。
しかし眼鏡ですと、もともと目と眼鏡の間に距離がある上に、眼鏡レンズが平面に近いためアイカップの左右のせり出しがかえって邪魔になり、アイカップと眼鏡の間にも距離ができてしまうようです。
(目と眼鏡の間の距離)+(アイカップのサイズ分の距離)で、すごく遠くなってしまいファインダー映像が小さく、四隅が欠け、端のステータス表示も見えない箇所が出てきます。
こういうとき近眼って損したなって感じます(汗)
コンタクトは一度試したんですが乾いて乾いて悲惨でした
^_^;
書込番号:24677574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
確かに横がせり出してるEP-14はメガネ使用者には向かないかも知れませんね。
E-M5に付属してるEP-10だとせり出しが無く薄いようですし、E-M10にも使えるとオリンパスのサイトに書かれてますね。
ゴムなのでアイピース無しよりもメガネの傷対策になりますし、試す価値ありそうですね。
書込番号:24678163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CSKAよいさんさん 返信ありがとうございます
オリンパスのアイカップ プラ部品の周りにラバーが付いているので このラバーを取り外し 表面に薄いラバー貼ったらどうでしょうか?
書込番号:24678228
1点

>with Photoさん
EP-10、とてもリーズナブルですね。
この値段なら駄目元で行ってみます!
本当にありがとうございます。
>もとラボマン 2さん
これ、プラ部分とゴム部分に分かれていたのですね、
ご指摘で初めて気付きました!
EP-10を試して駄目だったら、ゴム部分加工してみます
(^o^)
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:24678255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バラの蕾さん
う、よく読むとEP-10勧めてくださっていたのに
気付いてなくてごめんなさい…
書込番号:24678260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
一応これです。E-M10はEP-10かEP-11しか付かなくて、E-M10本体に付いてるEP-14は販売中止みたいですね。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/index.html
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_finder.html#camera_eyecup
書込番号:24678739
0点

>しま89さん
ありがとうございます、とても助かります(^^)
書込番号:24679849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





