OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 3月20日



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough
F31fdがくたびれきたので
新しいカメラをと色々探し
21mm広角に惹かれこれにしようかと思っていますが
液晶画面46万ドットってのが気になります
いま使用中の液晶画面は23万
炎天下では殆ど画面が見えず適当に撮ってましたが
TG-850を炎天下使用した場合画面は見えますか?
書込番号:18551047
1点

>TG-850を炎天下使用した場合画面は見えますか?
TG-850に限らず、背面液晶は炎天下では見にくくなります。
基本的には今のカメラと同じくらいと考えていたほうがいいと思います。
他社機ですが、比較的屋外で見やすいといわれる、
従来のRGB画素にW(白)画素を加えた「RGBW方式」を採用した液晶であっても、
炎天下では、やはり見にくくなります。
それでも従来比輝度2倍をうたっていますので、RGBW方式の液晶を採用したカメラを選ぶと少しは違うかもしれません。
書込番号:18551084
1点

>炎天下では殆ど画面が見えず適当に撮ってましたが
今オリンパスじゃないけど
一眼からコンデジまで手元に4台稼動してます。
全て似たり寄ったりですね
新しい???システム液晶?になるまでは
適当に撮るしかないと思います。
日陰だとどれもきれいなんですがね。
書込番号:18551102
1点

フェニックスの一輝さん
DLO1202さん
早速の返事ありがとうございました
以前友人のEX-ZR800(92万ドット)を借りた時
炎天下でも一応何とか画面が見えていました
それでこの機種を使っている方の感想をと思った次第です
書込番号:18551159
0点


おはようございます。
この機種ではありませんが、TGシリーズ(TG610)を持っています。
仕様書を見ると92万画素でした。
上位機種で新しいTG850が46万画素なのですね。
ということは、46万画素も92万画素もあまり変わらないということだと思います。
他の方もおしゃられているように、画素が上がっても炎天下では見にくいです。
それよりも、この機種をお考えの理由は?
TGシリーズは防水に特化した防水カメラです。そのため、画質という点では落ちます。
海遊びで使うとか、雪山で使うとか、あるいは雨の日に使うとか、
明確な用途があれば選ばれたらよいと思うのですが、
一般的な使い方をされるのでしたら、再考される方がよいのではないかと思います。
水を差すようですが…。
私は、TG610は、海遊びの時とはもちろんですが、旅行用にサブ、サブとして持っていきます。
雨の場合の記録用や記念写真に使っています。
雨の中、濡れるのを気にせず撮れるので便利です。
書込番号:18551297
2点

やはり晴れた屋外ではファインダーがあった方が格段に撮りやすいですね。
私が友人に子供の運動会をとるなら一眼レフを勧める一番の理由はそれです。
コンデジならEVF内蔵のX30やTZ70等をご検討されてはいかがでしょうか。
大きさが許せるなら、X7やD5500もいいと思います。
いずれも防水ではありませんが…。
書込番号:18551349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

反射防止層付きの液晶保護フィルムを貼るのも一手かも。実際の効果は分かりませんが、、、
「AR(Anti Reflection)コートで反射低減
日差しの強い場所でのモニターチェックも反射低減コートのおかげでしっかりとチェックできる。」
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HF2NF2G/ref=mp_s_a_1_1?qid=1425694977&sr=8-1&keywords=デジカメ 液晶保護フィルム 屋外&pi=SY200_QL40&dpPl=1&dpID=51swPYco0BL&ref=plSrch
URLのリンクが不良の場合は下記で検索してください。
Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Canon EOS M2/EOS M用 KLP-CEOSM2
昔、ザラザラ表面の反射防止液晶保護フィルムを貼っていた時もあったのですが、屋外で見やすかったかどうかは忘れてしまいました(^^ゞ。輪郭は甘くなりますが。
書込番号:18551716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

屋外での背面液晶での視認性については、昔に比べればコーティング技術の進化等で多少改善はされていますが、それでも炎天下で使いやすいものはないと思います。
防水機能は特に優先されていないようですので、ご予算や許容できるサイズが分かりませんが、やはり一眼レフ等の光学ファインダー機が断然撮りやすいと思います。
EVF機は使ったことありませんが、少なくとも屋外では背面液晶と比べて格段に使いやすいでしょうね。
なお、広角については21mmほどではありませんが、
RX100M3なら広角24mm相当でEVF内蔵、センサーが1インチと大きい割にコンパクトです。
http://kakaku.com/item/K0000653427/
センサーサイズが1/2.3インチでもよければ、TZ70(広角側24mm)もEVF内蔵ですね。
http://kakaku.com/item/K0000734771/
外付けEVFに対応したミラーレスで、超広角レンズを使うのも悪くないと思います。
PEN E-PL-6 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6(18mm相当)
http://kakaku.com/item/J0000008195/
http://kakaku.com/item/K0000084517/
EOS M3 + EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM(18mm相当)
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosm3-debut/
一眼レフでも安価な組み合わせがあります。
EOS Kiss X7 + EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM(16mm相当)
http://kakaku.com/item/K0000484120/
http://kakaku.com/item/K0000651905/
…とここまで書いておきながら、液晶用のフードやシェードで解決するなら一番安上がりかもしれませんね。(^^;
http://www.amazon.co.jp/Delkin-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB-3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%A8-DDPSHU-3-0BK/dp/B002VO6C7I/ref=pd_sxp_grid_pt_0_2/375-5550567-7339538#productDetails
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%C3%972-8-V2%E3%80%8D%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B-%E9%81%AE%E5%85%89%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BBCanon-E-P3%E3%83%BBFUJIFILM-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%90JTT%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91/dp/B007JTOBNC/ref=pd_sxp_grid_pt_2_0
書込番号:18552065
2点

画素数が少ないものには、液晶の背面部分で太陽の光を反射させて明るさを強くさせる機能が付いてる液晶も
あると思いますので、画素数よりも機能次第ではないでしょうか?
F30を持っていますが、最近のはだいぶ良くなって構図程度はわかる液晶が増えて来た気がします。
100%は難しいので、とりあえず帽子をかぶって顔に太陽の光が当たらないようにすれば、
強い光の反射が少なくなると思います…
書込番号:18552221
1点

炎天下の見え方の話ではないのですが・・・
TG-850の液晶は3.0型ですが、ワイドタイプ?なので左右が黒帯になって実質2.5型相当になります。
F31fdも2.5型なので問題ないのかもしれませんが、一度実機で確認された方がよろしいかと思います。
書込番号:18553908
1点

じじかめさん
TG630も46万ドット
となるとTG-850も同じ感じですネ
貴重な情報ありがとうございました
kurolabnekoさん
一応一眼レフを持っており
サブでF31fdを使っておりました
従って写れば何でも良いのですが
天候を気にしないで使え
値段と広角でTG-850を考えたのですが
46万ドットが気になり質問しました
えうえうのパパさん
ファインダーは見やすいですネ
デジカメでもファインダーがあるのは
値段が高いので---
春三番さん
保護フィルムの情報ありがとうございました
これを貼ることで見やすくなるか調べてみます
えうえうのパパさん
詳しいカメラの情報ありがとうございました
以前ソニーのα65を使ってました
炎天下でも液晶画面シッカリ見えました
ねねここさん
F30は23万ドットです
使い方で見やすくなるのですネ
ギム・ヨナさん
貴重な情報ありがとうございました
実機で確認します
書込番号:18555226
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/09/12 21:55:50 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/21 1:17:11 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/12 9:33:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/28 1:49:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/12 13:51:16 |
![]() ![]() |
26 | 2019/12/31 21:17:33 |
![]() ![]() |
20 | 2016/07/15 17:55:09 |
![]() ![]() |
13 | 2015/06/02 21:19:06 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/23 21:22:47 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/30 11:26:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





