『ソニー,サーバーショット,DSC-WX350と悩んでいます』のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

PowerShot SX700 HS

「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX700 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX700 HS の後に発売された製品PowerShot SX700 HSとPowerShot SX710 HSを比較する

PowerShot SX710 HS
PowerShot SX710 HSPowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション

PowerShot SX700 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

『ソニー,サーバーショット,DSC-WX350と悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

題名に付き,質問です。

現在使用しているオリンパスのEX-Z77で不満なところは
・体育館で,撮影すると床面の黄色が全体的に異常に強くなる。
・動いている物をピントをとらえて,撮影できない。
・光学ズームが小さく,デジタルズームにすると,何を写しているか,分からないぐらいピンぼけがひどい。
などの点です。

私はそれほど写真に凝ることもなく,一眼レフなどのカメラでなく,コンパクトデジカメで十分です。
購入する機種に希望する性能は
・体育館などで黄色にならない。
・動いている物もぶれずに写せる。
・光学ズームが10〜20倍ある。
それに,デジタルビデオが壊れたので,動画を撮影できる。
以上,4点です。

価格コムのおすすめスペックである程度,調べて,「PowerShot SX700 HS」「サイバーショットDSC-WX350」の2機種が合っていると思いました。どちらがいいか,主に実際使用されている方のご意見をお聞きしたいです。
また,他の機種でも私の基準に合っていたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17910172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/07 21:56(1年以上前)

EX-Z77はオリンパスではなくカシオですね。

・体育館などで黄色にならない。
・動いている物もぶれずに写せる。
・光学ズームが10〜20倍ある。

1番目は撮影者の責任による所が大きいです。
WBをその場に応じて設定して下さい。
とりあえずはオートをやめて「晴れ」とか「蛍光灯」とかにして試して下さい。

2番目、3番目を改善するには、デジ一でも難度の高い対象ですので、手のひらサイズのコンデジでは難しいですね。
体育館だと望遠は300mm〜400mmくらいでいいので、ズームしてもレンズが暗くならない機種がいいです。
候補の機種でもZ77よりはマシにはなるでしょうけど・・・

コンデジではありますが、コンパクトとは言えないパナのFZ1000やFZ200、オリンパスのSYTLUS-1なら、2、3番目が改善できると思います。

書込番号:17912303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2014/09/08 05:19(1年以上前)

花とオジさんへ
ご意見ありがとうございます。

言われる通り,EX-Z77はオリンパスでなくて,カシオでした。
ホワイトバランスは,次回体育館で撮影する機会があったときに,設定変更してみます。
紹介していただいた機種で,予算内なのは,パナソニックのFZ200だけでした。
家電量販店で見てみます。

ちなみに,昼間に家電量販店で私の希望を言って相談したところ,富士フィルム製のコンデジをとても勧めてきました。2番目はニコンです。売れ筋のキャノン・ソニーじゃなくて,意外でした。

書込番号:17913137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/08 07:18(1年以上前)

FZ200はもう通販でしか買えないと思います。
ヒョットするとカメラのキタムラにはあるかも知れませんが・・・

量販店で勧められたのは、フジF1000EXRやニコンS9700でしょうか?。
F1000EXRは他の同等機より多少センサーサイズが大きく、
ズームした時にレンズが暗くなるのも少ないので「アリ」かと思いますが、他は50歩100歩です。

そんな時は候補の「その機種とSX700HSとではどうですか?」と質問して見て下さい。
なるほど!っと思える説明があるか・・・
それとも「あぁ、SX700HSもいいですよ、ちょっとだけ高いですがそれなりの事はあるますよ」などと、
お勧めが変わるようだとアヤシイです。(単に売りたいだけです)

書込番号:17913254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/09/08 10:10(1年以上前)

>体育館などで黄色にならない。
>動いている物もぶれずに写せる。
>光学ズームが10〜20倍ある。

体育館でズームを使って動いている物をブレずに撮りたいという事でしょうか?
であれば、FZ200をお勧めします。でかくて重いですが。

ズーム、動き物が屋外であればSX700HSやWX350でも撮れない事はないと思いますが、パナソニックのTZ60なら電子ビューファインダーがある分、撮りやすいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000402689_J0000011838_J0000011626_J0000011834_J0000011718_00500411177

フジF1000EXRは望遠端でこそライバル機に比べて若干明るいF5.3ですが、ズーム中域では多分ですがもっと暗くなる(F6.1?)と思うので注意が必要です。


体育館での黄色被りはもしかしたら水銀灯の影響だと思いますが、SX700HSはオートモード時だけ水銀灯の色被り補正のON/OFFを設定できます。
ただし通常時はOFFに戻す事を勧めています。
結局は面倒な操作が必要ですので、それならどのカメラでも、その都度WBを調整したほうが間違いがないと思います。


SX700HSやWX350でもEX-Z77よりは高感度画質が向上している分、体育館での対ブレ性能は上がっていると思います。
SX700HSとTZ60ならシャッター速度などの指定も出来るので、理解して使えば失敗も減らせるかも知れません。
それ以上を求めるならFZ200だと思います。

書込番号:17913571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2014/09/08 20:09(1年以上前)

花とオジさんへ
ご回答ありがとうございます。
量販店で勧められたのは,書かれたとおり富士フィルムのF1000EXRとか,ニコンのS9700でした。
最初に書いたように,動画撮影も機種選びのポイントにしているので,F1000EXR→20倍,ニコンのS9700→30倍という高倍率ズームも魅力です。動画では運動会を撮る予定なので。

FZ200の動画性能もすばらしいのですが,妻が大きすぎるので,コンパクトデジカメの方が使いやすいと言っています。
SX700HSのことも伝えたのですが,やはりF1000EXRとか,S9700押しでした。
私のようなデジカメ素人に分からないような説明をたくさん言っていました。

書込番号:17915019

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2014/09/08 20:23(1年以上前)

豆ロケット2さんへ
ご回答ありがとうございます。

>体育館でズームを使って動いている物をブレずに撮りたいという事でしょうか?
いえ,体育館はそれほどズームを使いません。仕事柄,体育館で撮影する機会が多いということです。
ズームは,ビデオカメラが壊れたので,月末にある娘の運動会をデジカメで動画撮影したいと思っており,中学校の校庭なので,20〜30倍ほどズームがあった方がいいかな,と思っています。


>であれば、FZ200をお勧めします。でかくて重いですが。
そうなんです。中学校で撮影するのは妻で,写真を見せたら,大きくて重そうだと言っています。
FZ200より少し性能が落ちても,もう少し小さくて軽いコンデジがないのでしょうか。


>ズーム、動き物が屋外であればSX700HSやWX350でも撮れない事はないと思いますが、パナソニックのTZ60なら電子ビューファインダーがある分、撮りやすいと思います。
TZ60のファインダーは知っています。ただ,過去にDMC-TZ3を使っていて,ピンぼけが多かった経験があり,どうもパナソニック製のデジカメはトラウマになっている気持ちがあります。

書込番号:17915070

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2014/09/13 12:43(1年以上前)

本日,妻と家電量販店に行き,富士フィルムFINEPIX F1000EXRを購入しました。
光学ズームは20倍で,動画性能はAVCHDでフルHD60Pなど,最初に挙げた2機種ではありませんが,一応自分が選ぶポイント4つ,全て満たしていました。

妻の意見としては,
・持った感じがしっくりくる。
・何より安い(税込み19800円)
ということでした。

いろいろとご意見をいただいたので,選ぶ際にとても助かりました。28日が運動会ですので,使用感を富士フィルムFINEPIX F1000EXRの掲示板にでも書きたいと思います。

書込番号:17931031

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX700 HS
CANON

PowerShot SX700 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

PowerShot SX700 HSをお気に入り製品に追加する <727

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング