α6000 ILCE-6000 ボディ
- APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
- 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
- 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ
本文の通り、自分が所有しているα6000では、何故かバッテリーのカバーがとても開きづらいのです。
普通はロックを外すとバネでポンと開くと思うのですが、どうも自分のものはカッチリはまってしまっていてポンと開かないのです。今はロックを思いっきりOPEN側に動かしてみたり、隙間から無理くり引っぺがしたりして対応しています。
皆さんのはどうでしょう?仕様なのか?それともモノによるのか?もし同じ症状の方がいればどうしているのかお伺いしたいです。
書込番号:17383436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yoshityanさん、今晩は。
開きにく過ぎるのも難儀ですねぇ。
ところで、お使いのバッテリーは純正品のみでしょうか?
書込番号:17383449
1点

もちろん純正品です。
買ってから付属品のみでやってきてますし、落とすとかショックを与えた事も無いです。
思えば購入当時から症状が出ている感じです。初期ロットの不良というやつでしょうか・・・。
書込番号:17383516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の個体も同じように開きにくかったので初期不良交換してもらいました。
交換後の個体は普通に開閉できています。
書込番号:17383543
1点

そう言われれば私のも開けづらいデスが、気にしてませんでした…
うん、やはり気にしないで行きましょう(笑)
書込番号:17383549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正バッテリーでのことでしたら、確かに、
>初期ロットの不良というやつでしょうか・・・。
ご心配の通り、不具合かもしれませんね。
ご購入から1週間程度までなら、早めに購入店で確認してもらう方が良いですよ。
それを過ぎれば、初期不良交換の対象にならないかもしれません。
とにかく早めに、ご相談してみてください。
書込番号:17383555
3点

開かないなら大問題ですが、開きにくい位が良いと思います。始終開け閉めするわけではないので、パカパカと開いちゃうほうが余程困ります。
書込番号:17387865
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/08/19 23:14:53 |
![]() ![]() |
14 | 2025/01/22 7:36:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/11 9:02:31 |
![]() ![]() |
25 | 2024/06/22 23:43:04 |
![]() ![]() |
21 | 2024/01/25 12:06:44 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/05 20:31:55 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/27 14:49:14 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/09 12:58:45 |
![]() ![]() |
15 | 2022/09/09 11:49:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/01 8:53:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





