α6000 ILCE-6000 ボディ
- APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
- 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
- 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ
カメラ初心者です。色々な空を撮りたくて、ミラーレス一眼のカメラを探しています。見れば見るほど分からなくなってしまい、知り合いの人に教えてもらったソニーのミラーレスを検討中です。予算は10万円位で考えています。
書込番号:21635709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
α6300
書込番号:21635747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうも。
空はね、晴れならいいけど曇りだと光の乱反射で上手く撮れない
そういう時に小道具を使うんだよ。
レンズフィルター
一般的にはPLフィルターというもの。。
光の入射角を調整出来るから、色がブッ飛ぶのを防いでくれる
ボデイやレンズは関係ないよ
書込番号:21635756
1点
X-A1をオススメしておきます。
最新機種だとX-A5になります。
http://s.kakaku.com/item/J0000026798/
書込番号:21635757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファインダー(電子ビューファインダー)があるものが良いと思います。晴天の屋外では、液晶画面を見づらいときがありますが、そんなときファインダーがあると便利です。
書込番号:21635761
0点
蒼宙さん こんにちは
空と言っても 空だけとか地面を入れてでも違いますし 昼間でしたら大丈夫でも 夜の星空だと難易度上がるなど 色々な空が有ると思いますが どのような空を考えていますでしょうか?
書込番号:21635802
1点
空の色のために、RAW 現像でじっくりってのも方法論の一つ。
ソニーの機種 (6000も大丈夫なはず) だと CaptureOne Express が使えるはずなので、
少々敷居が高いかもしれませんが、これでチクチク。
特に、夕暮れ時の写真は、好みや意図が別れるので、現像の方が手早く期待した結果が
得られると思います。カメラによる差より現像による差のほうが大きいと思います。
JPG はメーカーの意図を反映した現像プロファイルみたいなものです。独特の結果が
得られることを売りにしているメーカーも有り、なかなか現像ソフトでいじっても同じ
色にするのは難しいこともありますから、万事、現像ソフトで解決というわけでもない
のですが・・・
書込番号:21635917
2点
ここに書き込んだのも何かの縁。
α6000のパワーズームレンズキット。
α6000シリーズでは2世代前の機種になるけど、カメラ初心者さんなら十分すぎる性能。
http://kakaku.com/item/K0000623254/
書込番号:21635925
2点
1番は青空です。心が洗われる気がして、次に夜空です。
書込番号:21636040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蒼宙さん 返信ありがとうございます
>1番は青空です。心が洗われる気がして、次に夜空です。
青空だと オリンパスのカメラが 青色綺麗に出ると思いますので良いと思いますよ。
でも 夜空となると 三脚明るいレンズなど 他に必要な物もあり難易度も高くなります。
書込番号:21636052
0点
ご意見ありがとうございます。最初は青空から挑戦してみようと思います。
書込番号:21636067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>蒼宙さん
どんなふうに撮るかにもよるけど、今のカメラのレベルならスマホでもコンデジでも「空は撮れて当たり前」ってレベルではあると思います。 地面も写しつつだと明暗差があるのでHDRとか 諧調補正とか ダイナミックレンジオプティマイザーだとかAEブラケットとかが付いてる機種が良いでしょうね。 RAW画像がいじれるなら、カメラはそんなに神経質に選ばないんじゃないかなと思います。
フルサイズは予算10万で ・・・無理ですね。
APS-Cか、マイクロフォーサーズになるけど 手持ちか三脚使用かでも変わるし、私はマイクロフォーサーズだけど、手に取ってみて気に入ったので大丈夫かと思います。 でもマウント変更はロスが大きいので、慎重に選んでください。 ま、 標準レンズのキットを買った後、 どんなレンズを追加するかって方が重要な気がします。 どんなレンズがあるのか買う前におさらいしといた方が良いですよ。
予算10万に色着けて、中古でこれから安く出てくるであろうα7M2待ちってワザもあるけど ・・・最初のカメラは新品が良いですね。
書込番号:21636239
![]()
1点
ご意見ありがとうございます。例えばですけどソニーのアルファ6000カラーグレーだとレンズ付きが見当たらなくて、別売りのレンズって予算内で収めるにはどんな物がいいですか?
書込番号:21637244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蒼宙さん
レンズもな。
書込番号:21637334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。レンズとカメラの合う合わないって、どこで見ればいいですか?
書込番号:21637360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々と教えてくださりありがとうございました。
カメラはソニーアルファ6000にしようと思います。
レンズはよく考えてから決めようと思います。
書込番号:21640036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蒼宙さん
GAありがとうございました。 ところで↓ここ見ましたか?
http://kakaku.com/item/K0000623253/ Wズーム
http://kakaku.com/item/K0000623255/ レンズキット
朝日や夕日は たぶん望遠欲しくなると思うので とりあえずWズームキットがおすすめな気がします。 最安値とキタムラと値が開いてるので 実店舗の場合は タイムセールや年度末決算大売出し待ちか、値段交渉した方が良いのかな〜?と思います。
あとMEIKE魚眼も安い割に画質も良く面白いのでお勧めしときます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WVTC9S5/
24mm相当 星空までバッチリ シグマ16mmF1.4も https://www.amazon.co.jp/dp/B077BWD2BB/ おすすめです。
(マイクロフォーサーズ版はかなり良好な印象でした)
ソニー純正は追々検討してみてください。
書込番号:21640294
1点
>蒼宙さん
あっ失礼 グレーのボディでって話でしたね。 グレーはボディのみの販売でした。 http://kakaku.com/item/K0000924854/spec/#newprd
私としてはボディの色で写真を撮る訳ではないので 色はあきらめてシルバーか黒にするのが無難と思います。 レンスは黒のみがかなり多いので(マイクロフォーサーズで2/3ぐらいでした。) できれば黒がおすすめです。
書込番号:21642247
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/19 23:14:53 | |
| 14 | 2025/01/22 7:36:56 | |
| 8 | 2024/09/11 9:02:31 | |
| 25 | 2024/06/22 23:43:04 | |
| 21 | 2024/01/25 12:06:44 | |
| 17 | 2023/08/05 20:31:55 | |
| 1 | 2023/04/27 14:49:14 | |
| 9 | 2022/10/09 12:58:45 | |
| 15 | 2022/09/09 11:49:38 | |
| 10 | 2022/02/01 8:53:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















