α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
- 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
- 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
- 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1460
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
3年ほど前にこちらのα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをキタムラで購入しました。
1年ほど前から電動でズームができなくなって、ついに「レンズを認識しません」というメッセージが出て使えなくなりました。
望遠レンズは認識して使えます。
そこでキタムラの5年保証に入っていたので修理に出すと有償とのこと。落としたりはしていなく何故有償なんだろと思いますが、以下のようなことで有償だということです。
外圧によるレンズ可動部とレンズ固定環を繋げている固定環ツメ折れによりカメラに認識されない症状を確認したため、固定環と連動部品(ズームカム環)を交換し、調整します。
また、外圧による操作リング変形によりスムーズに操作できない症状を確認した為、操作環を交換します。
時々ズームレバーが効かない症状を確認した為、該当部品(スイッチASSY)を交換致します。
以上の回答で修理見積額は22,220円です。
皆さんにお聞きしたいのはこの場合、修理に出すべきかどうかです。
別途キタムラが手数料として1000円徴収するので正直何のために5年保証に入ったのか後悔してます。
皆さんの貴重なご意見をお聞かせいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23449738
4点
>haya@さん
自分もその文章では
なぜ有償になるのか判りません。
キタムラの5年保証に不服が有るなら
消費生活センターで相談を受ける事ができます。
もちろん法律にも詳しい専門家が
あなたのワガママと判断されたら却下されます。
自分は高校1年、15歳の息子が
パソコンに携帯電話の電波を使って
3時間ほどwebを使ったら
36万円の請求がきました。
そんな36万円なんて法外な!
消費生活センターに相談に行ったら
僕の言い分が全面的に認められ
払わなくても良い様になりました。
書込番号:23449763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このレンズ、沈胴式でコンパクトに設計しているのが仇になっている気がします。
発売当初、仰られるように、「外圧で・・・」という故障原因のコメントがkakakuにも結構上がっていた記憶が有ります。
私の推測に過ぎませんが、カバン等に仕舞っている間に不用意にカメラの電源が入ると、レンズが電動で伸びようとするが、鞄の中で伸びきれなくてレンズ内部の部品が故障するのかな?と考えています。
レンズ代に比べて修理費用がかなりします。仮に修理しても、同じ事がまた起きないとは限らないと思うと、別のレンズを買った方が良い気がしますよね。
私もかつてこのレンズを使ってましたが、壊れる前にSEL1670Zに買い換えました。
書込番号:23449768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キタムラの中古でAランクが15,750、ABランクでも12,650であります。修理には出しません。
有償の件は、自然故障と認められなかったのでしょう。よく聞く話です。私は延長保証には入りません。携行物損害保険には入っていますが。
書込番号:23449772
6点
修理費が22000円位なら新品同様な中古品買えそうです。
私なら中古で同じレンズ買い直すか高倍率ズームレンズに変更しますね。
書込番号:23449782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>haya@さん
カメラのキタムラの延長保証で、自然故障と思って修理に出したのに、有償修理と判定されてしまった
というのを時々耳にしますが、カメラのキタムラが自然故障の判定が特に厳しいのかどうかは
良くわかりません。
カメラのキタムラの修理はSONY本体ではなく、日研テクノという会社への委託になるようですので、
その会社でそう判断されたということだと思います。判断に不満があっても、カメラのキタムラの
延長保証はこの会社での修理が条件となるので、致し方ありませんね。
ご不満があるようなら、今後は延長保証はソニーストアのワイド保証を選ばれると良いと思います。
これだとどんな不注意があっても無償で修理してもらえます。
ところでパワーズームレンズSELP1650はキットレンズとして市場に多く出回っていますので、
修理に22,220円というのはあまりお勧めできません。例えばヤフオク(オークション)を見ますと
中古で程度によりますが7〜8千円から、レンズキットから取り出した未使用品で1万3〜4千円程度から
出品されていますので、そのようなものから選ばれたらどうかと思います。
書込番号:23449793
2点
>haya@さん
保証で修理可能じゃないなら修理しません。
中古で程度の良いのを買います。
キタムラからの修理だとメーカーではなく日研テクノに依頼することが多いようなので、自分ならソニーに修理依頼するように受付時に伝えます。
書き込みでもありますが、日研テクノはトラブルが多いように思いますね。
>自分は高校1年、15歳の息子が
パソコンに携帯電話の電波を使って
3時間ほどwebを使ったら
36万円の請求がきました。
そんな36万円なんて法外な!
消費生活センターに相談に行ったら
僕の言い分が全面的に認められ
払わなくても良い様になりました。
本当かよ。
使ったのに払わないってのはワガママじゃないのか?
減額ならわかるけど、使ったのに払わなくて良いってのおかしな話だな。
書込番号:23449851 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さん
早々にご回答ありがとうございます。
イルゴ530さん
非常に勉強になります。とりあえず消費者センターへは行きません。時間の無駄ですし、いい勉強になったとして次回からはこの手の延長保証は入らないようにします。
でぶねこ☆さん
外圧が原因での故障ってあるんですね。仰るとおり、一度だけ鞄の中で電源が入ったままの状態がありました。
これが原因ですかね。しかし、メーカーさんもその辺は考慮して設計してほしいものです。
holorinさん
やはり修理に出すのはバカバカしいですよね。ちょっと、中古レンズに心が揺らいでます。
nakato932さん
新品同様品がその値段で買えるんですね。でも、2万円はきついのでやはり中古レンズかなと思っております。
あらあららさん
私はてっきりSONYに修理を見てもらってるのかと思いました。お店の人がメーカーと言っていたので。
やはり、有償保証になるかたは私だけではないんですね。ちょっとヤフオク覗いてみます。
with Photoさん
やはり修理に出さない方が良いですか。日研テクノという会社自体どうなんでしょう?トラブルが多いと言われますが、メーカー修理と変わらないのでしょうか。
しかし、同じお金を出すならばソニーでお願いしたいです。
皆さん
本当に貴重な意見ありがとうございました。中古レンズを探してみようと思います。
それとカメラのキタムラでは延長保証は入らないように今後気を付けます。次回はソニーの保証に入ります(高いのかな???)
書込番号:23449928
1点
以前、日研テクノの話は、
良くない話をよく聞きましたが、
今もですかね?
ただ、一年も前から不調なら
それによって更に傷口が広がり、
有償になっても仕方ないかと。
早めに直しておけば保証が効いたかも。
このレンズ、発売当初は外圧には弱いと聞いています。
最近、この手の話もここの掲示板では聞きませんが…
このレンズ、
私のは発売からそれ程経っていない時に購入しましたが、
現在まで問題なしです。
修理代が高いと感じなら
中古でもいいのでは?
書込番号:23449935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>okiomaさん
一年前に電動ズームが効かなくなり、それでも手動で使えたので、修理を先延ばしにしてました。直ぐに直すべきでしまね。で、結局、レンズを認識しなくなりました。
先程、ヤフオクみたら新品で14000円でありました。
書込番号:23450020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>haya@さん
オークションは、製品の状況が手にとって確認出来ないなら、
また、新品と言え保証はどうなっているのか?
私なら、オークションには手を出さず。
信頼あるカメラ店で実際に状態を確認して購入しますね。
値段によっては、半年なりの保証も付いて来ますから。
書込番号:23450198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キタムラの延長保証はキヤノンの5D3購入の際に加入しましたが結局使わずじまいでした。
誤解されてる方も多いですが延長保証はメーカー保証がそのまま継続されるものではないと言う事です。ですからどこまでが無償なのかはあの読むのも面倒な規定をよく読まないと思わぬ落とし穴があるのでよく読まれてからの加入をお勧めします。
フイルムカメラの時代はよくキタムラにも行きましたが今は自宅で取引ができる時代です。キタムラって価格表示が税抜きを大きく込み価格を小さく書いてあるので一見安いと思うけど実はそれほどでもない事がよくあります(地元だけ?) ご利用は計画的に。
>皆さんにお聞きしたいのはこの場合、修理に出すべきかどうかです。
余程愛着があれば修理すべきですが、そうでなければ買い替えをお勧めします。
書込番号:23450435
1点
>haya@さん
こんにちは。
大変でしたね。
当方なら、中古を購入すると思います。
AA(新品同様)で14,250円のレンズ(キット外し??)がキタムラで売っています。
https://kakaku.com/item/K0000434054/used/?lid=pc_itemlist_usedprice#tab
中古でも一応半年保証がついています。
延長保証の件で、同じ系列はちょっと気になるかもしれませんが。
書込番号:23450460
0点
>haya@さん
レンズだけで、ボディに異常が無くて、その価格なら、中古購入を選びますね。
ちなみに、キタムラの延長保証は何度か使いましたし、ちゃんと無償で修理してもらいましたし、日研テクノとは別業者でしたね。キタムラでも地域によって出す業者が違うのでしょうね。
書込番号:23450513
0点
このレンズの持病ですからね。つまりメーカーの設計上の瑕疵とは言えないまでも、
ユーザーにとっては十分な問題といえるものながら、メーカーは当然保証しない。キ
タムラの保証は、メーカーの保証と同等と言っているわけです。つまりメーカーが保
証しないものについてキタムラは保証しないということですね。
ユーザの利用で容易に発生しうる設計であったとしても、あくまでもユーザの使い方
の問題であって保証すべきメーカーの責任とはならない。これをキタムラの保証が継
承してしまっている。爪が折れるなどは、かばんの中で電源を入れてレンズが飛び出
て来ない限り起きないとなれば、修理チェックではユーザの問題であると断定したと
ころで無問題。そうでないという証明なんぞ我々消費者には出来ないし、お客さんの
気づかないところで電源が入っちゃったんじゃないですかね?なんて押し切られます。
なんとも釈然としないんだが「メーカー保証と同等」ならメーカーがにゅるにゅる逃
げようとするそのへんも想定しておくべきですし、メーカーが期間内なら無償対応す
るよなんて言質をキタムラに与えるとも思えない以上、キタムラが独自基準で適用さ
せないこともあるでしょう。さらに故障の状況確認すらキタムラ主導で行うわけです
から、専門的な調査ができないかわいそうな消費者にとっては、まな板の上の鯉状態、
やられたい放題の素敵な保険だとも言えます。(保険料は安いけど適用範囲も狭い)
そもそもこのレンズ、未だに売ってるんですが、そのへんの改良されないままなん
ですかね?disるべきはソニーの設計なんじゃないかな?過度な耐久性は求めないに
せよ、かばんの中で電源入っただけでかんたんに壊れるのはさすがに・・・
書込番号:23451580
1点
okiomaさん
そうですよね。確かにオークションは心配です。
キタムラが良いかどうか判りませんが、中古屋も検討いたします。
JTB48さん
確かに延長保証には落とし穴がありそうですね。正直、あんな小さい文字をじっくり確かめていません。
ただ、今回の場合、落としたりしてなく。持ち運びは小さいタオルに包んでバッグへ入れていたので正直、保証対象外になるとは想定していませんでした。
特別愛着はないので買い替えます。
とびしゃこさん
やはり中古を買う方が良いですよね。値段はやはりそんな感じですね。修理するより断然安いです。
ただ、キタムラで買うかは...正直保証がついても迷います。また、有償になりそうなので。
遮光器土偶さん
やはり中古ですね。一応、無償修理の場合もあるんですね。修理先が違うのは何故ですかね。
もしかして、良いキタムラ?でしょうか。地域によって違うのかなぁ?
Go beyondさん
このレンズは持病があるんですね。そもそもSONYの製品はよく壊れるというのをよく聞くので、正直この機種を買うかどうか迷いましたが、口コミでは結構良かったので購入したしだいです。
キタムラの延長保証は期待した側にも問題があると思いますのでそんなに怒りを感じていません。
確かに「壊れた原因は消費者にあるだろ。」と言われれば、専門の知識の無い私では太刀打ちできません。
書込番号:23451671
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/19 23:14:53 | |
| 14 | 2025/01/22 7:36:56 | |
| 8 | 2024/09/11 9:02:31 | |
| 25 | 2024/06/22 23:43:04 | |
| 21 | 2024/01/25 12:06:44 | |
| 17 | 2023/08/05 20:31:55 | |
| 1 | 2023/04/27 14:49:14 | |
| 9 | 2022/10/09 12:58:45 | |
| 15 | 2022/09/09 11:49:38 | |
| 10 | 2022/02/01 8:53:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









