スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
今回はWifiの速度について
(また今度LTEの速度も触れようかなと)
うちでは2.4GHzの11n無線APを使っていますが、
この機種を繋ぐとリンク速度が65Mbpsになります。
LANの内部で通信すると3MB/sくらいしかダウンロードできてないですね。
外と通信するときはLTEの方が速いかも?
APは倍速モードの40MHzも機能がありますが、通常の20MHzしか掴めないみたい。
マルチパスは対応してないんですかね?対応と記載が見つからないからないのかな。
パソコンのリンク速度は300Mbpsって出ていて、
LAN内部のダウンロードはこの機種の半分くらいの時間で終わります。
5GHzや11acを使ってる人はどれくらいの速度が出てますか?
この機種の上限がどれくらいか知りたいです。
回答お待ちしてます
書込番号:17695235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当方2.4gでは65Mbpsですが同じルーターで
5g 11n 40Mhzで135Mbps
5g 11ac 80Mhzで390Mbps
で表示されて接続できます、
スマホは内蔵アンテナが一本なのでこれ以上は無理だとおもいます。
書込番号:17712134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
5GHzだとちゃんと速度は出てますかね?
書込番号:17712250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
100Mbps越えると測定サイトも測定アプリも基準がバラバラなのか、あてにならないので、詳しくベンチしてませんが、速いですよ、かなり。
あくまで体感ですがサイトの表示速度が65→135→390Mbpsとかわるにつれ倍々に早くなります。
390Mbpsではdビデオのダウンロード視聴で1Gくらいのファイルもあっという間でした
バッチリ速度は体感しておりますよ。
書込番号:17714418 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
マルチパスでなくても規格にあった速度が出るんですね。
有益な情報ありがとうございます。
古い無線AP使っていて、パソコンでは速度が気にならなかったのですが、
それと比較、LTEと比較して遅すぎたのでこの機種のWifi通信を疑ってました。
早いうちに無線APを買い換えることにします。
書込番号:17715488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線APを変更しました、
5GHz、11acで接続したところ、かなり速くなりました。
ドコモスピードテストを使って測定したところ、5GHz、11acの接続では下りが195Mbps、上りが99Mbpsと
やっとLTEよりWifiのほうが速くなりました。
(測定は1回だけ)
ちなみに、以前の環境では下りが30Mbps程度、上りが40Mbps程度でした。
書込番号:18065383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/02/13 23:28:52 | |
| 15 | 2019/11/26 20:45:34 | |
| 1 | 2019/11/03 15:55:02 | |
| 5 | 2017/08/19 21:35:36 | |
| 0 | 2017/05/21 13:19:03 | |
| 2 | 2017/04/23 23:31:41 | |
| 0 | 2016/10/26 17:21:27 | |
| 2 | 2017/04/19 14:10:00 | |
| 0 | 2016/08/04 14:18:46 | |
| 2 | 2016/08/03 18:20:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











