


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
これの 前モデルでもそうだったみたいですが
画面の明るさの調整を変えると
インテリカラーとあわせるビューは
チェックをはずしても
チェックが再びついてしまうのは
仕様で どうしようもないのでしょうか?
なんか、所々こんなとこがあり
結局、ARROWSはARROWS だなと。
これが、この価格と考えると
なんか、イラッとしてしまいます。
書込番号:17836660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記試してみましたがインテリカラーとあわせるビューの
チェックが再び付いてしまうことはありませんでした。
1.画面の明るさを暗めや明るめにそれぞれ変更する
2.明るさ自動調整のON OFF
Androidバージョン4.4.2
VoLTE対応に伴うソフト更新(7月29日)対応済み
私としては、明るさ自動調整時に明→適切な明るさに
なるのがうっとうしいと思っています。
暗→適切な明るさに調整の方が目にも優しいはずですよね。
書込番号:17837509
0点

当方はどっちにも
やはりチェックがついてしまいます
書込番号:17847137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前機種のF-01F所有ですが、仕様っぽいですね。
明るさ自動調整をONにすれば、
インテリカラー、あわせるビューの2つにチェックが入り
明るさ自動調整をOFFにすれば、
両方のチェックが外れます。
自分はインテリカラー、あわせるビューの効果が効いた青っぽい画面が嫌いなので
画面上から引きずり降ろして画面の明るさを調整した後は、都度それぞれのチェックを外しています。
なんとも不便な仕様に感じますね。
「せっかく付けた機能なのだから、照度オートの時は堪能してくれ」と言わんばかりのメーカーゴリ押し機能のように感じます。
ま、カタログ等に記載されているウリの機能のひとつではありますが。
皆さんはどのように対処しているのでしょうか。
書込番号:17879554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-05F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/12/06 9:00:46 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/20 22:34:03 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/02 14:19:06 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/01 11:27:11 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 8:02:28 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/01 11:21:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/19 21:56:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/20 8:53:21 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/23 18:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/19 0:06:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





