公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
![]()
![]()
![]()
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo
初めてのスマホをMNPでドコモにして、
docomo ID? ドコモメール? SPなんちゃら?、設定が全く理解出来ない・・・。
スタートアップガイド
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/startup_guide/index.html
の『 ドコモメールを設定する 』を見ながら設定を進めるも次から次へと・・・、
docomo IDを取得だろうが何故にドコモメールアドレス取得画面に飛ぶんだ!!。
ドコモメールアドレス取得だと思いきやSPなんちゃらのパスワード変更画面に飛ぶってなんでだ〜。
いつまで、新規発行なのだし1度もdocomo ID取得してないのに、どうなってるんだ・・・。
docomo IDの新規取得なんだからメールアドレスが何故に関係して来るんだ?。
メールアドレスを取得しようとしたらSPモードパスワードを最初は0000を入れろという事だけど、
なんで、SPモードパスワードを0000を入れて次の画面が『 ドコモメールを設定する 』の説明に記載されて無い画面が出てくるんだ!。
『自分で希望するアドレスに変更する・・・』の画面が出ない、SPモードパスワード変更しろと言う画面か・・・。
『 ドコモメールを設定する 』の11番の画面まで辿り着けない。
docomo IDを取得する為に何故にメールアドレスが必要なんだ!?。
メールアドレスの変更もなにもまだメールアドレスを取得していないってのに・・・。
何故に、ドコモは動画で画面の出る順番で解説するビデオを出さない?出してるのかな?。。。
はてさて、私は、いつiPhone 6 Plusを使えるのだろう。(あきらめモードに入ろうかな・・・。)
これはもう、購入したショップで相談しかないかな。
docomo ID や ドコモメール を使わなくても Wi-Fi接続で宅内無線LANでインターネット接続が可能なのかな・・・。
スマホが解らない事だらけなので、パソコンからどう検索ワードを入れたらネット検索が出来るか・・・。
iPhoneを使っている先人方は docomo ID の部分は既に乗り越えられておられるのだから、私にも乗り越えられるはずなのだけどね。
書込番号:18933271
1点
なんだか大変ですね。
>docomo IDを取得だろうが何故にドコモメールアドレス取得画面に飛ぶんだ
インターネットを利用しているといろんなIDを登録したりしますが大体メールアドレスの登録が必要になります。
docomoIDではドコモメールを登録しなければならない、もしくはドコモメールがIDになるのではないでしょうか。
そのドコモメールアドレスも未取得なのでメールアドレス取得画面に移行するのだと思います。
>ドコモメールアドレス取得だと思いきやSPなんちゃらのパスワード変更画面に飛ぶってなんでだ〜
メールアドレス取得にパスワードが必要だからデフォから変更してねってことでは?
難しく考えずに出てきた画面で求められることを入力していけば設定は終わると思いますよ。
iPhoneだとApple IDの登録もあるとおもいます。
解決出来なければドコモショップへ行くのがいいですね。
お姉さんが丁寧に教えてくれると思いますよ。
書込番号:18933477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以下URLがdocomoのiPhoneのPDFスタートアップガイドですので参考にして下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/flcache_data/binary/pdf/ios/support/startup_guide/startup_guide_2015051501.pdf
書込番号:18933624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん。
お客様サポートのiPhone初期設定の所で、ガイダンスに沿っていけば出来ますよ、docomoIDの設定も、メールアドレスを変更する場合もiPhone初期設定の所で全部出来ます。
ただ、設定前にWi-Fiはオフにして操作して下さい。
書込番号:18933906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
釣られちゃいけないと思いながら、何時もイラっとして書き込んじゃうんだよね〜
駄目だスルースルー!
書込番号:18934068 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
TWELVE1212さん 返信ありがとうございます。
難しく考えちゃうのはdocomo IDやドコモメールやSPモードパスワードをバラバラに考えてるからなのですが、
まだ、ドコモiPhone 6 Plusのdocomo IDを理解出来ていません、設定画面を進める迷いが・・・。
S,Tさん 返信ありがとうございます。
docomoのiPhoneのPDFスタートアップガイドは一応みましたが、何故にApple IDから始まっているのか理解できないでいます。
docomo IDやドコモメールを使ってApple IDを取得するならApple IDは後回しにしなければ成らないハズ・・・。
iPhone 6 Plusを購入した時に貰った小冊子のスタートアップガイドではドコモメールの利用方法が最初にあり・・・。
私の思考に混乱を増す事に成ってしまっている様です。
あさぴ〜 auさん 返信ありがとうございます。
ガイダンスに沿っていけば設定が可能なのでしょうけど、次から次へと想定外の画面が現れて混乱しています。
最初docomo IDを取得しようと設定を始めたらドコモメールのアドレスの取得?設定?画面が出て面食らってます。
『 iPhone初期設定 』を押す(タップ?)とdocomo IDとパスワードを取得する為の画面かと思いきや違った。
docomo ID新規発行を押すとメールアドレスが既に存在するのですよね。
ドコモが用意したメールアドレス?を使うのか謎・・・『 メールアドレスを変更する 』を押したら、
spモードパスワード入力画面で入力し『認証する』を押すと希望するアドレスの入力画面には成らずに、
spモードパスワードの変更?の画面がでてギブアップです。(涙)
spモードパスワードの変更は想定外の事です。
先にまだ想定していない設定画面が次々と出現するかと思うと怖くて進めません。
spモードパスワードの変更?画面から最初の画面に戻らないかと恐怖にも似た焦りを感じましたよ。
docomo IDを取得したいだけなのにね、ドンだけ振り回すって・・・。
初めからドコモが手順書を端折らずに明記してくれていれば、良く読めば・・・読み込む程に混乱をしてしまう。
>ただ、設定前にWi-Fiはオフにして操作して下さい。
iPhone 6 Plusをまだdocomo ID取得に向けて四苦八苦していて購入してからWi-Fiは弄ってないので、
Wi-Fiの設定画面を確認する必要があったりしたらどうしよう・・・。
iPhone 6 Plusの操作自体理解していないのに・・・。
kariyuさん 返信ありがとうございます。
うれしいですよスレッドに返信が付くのは。
今日にでも購入した店に相談・・・、
いや、既に昨日も行ったが、家に帰ってから自分1人でdocomo IDを取得しようとしてギブアップ状態。
こうなれば最終手段発動で店の人と一緒にdocomo ID取得画面を睨めっこするしかないか・・・。
しかし、docomo ID取得してもAPPle IDの取得が待っているのか・・・。(恐怖)
書込番号:18934258
1点
スレ主さんはお詳しい様なので、改めて私が申し上げる事では無いですが一つだけアドバイスを…
購入してきたパソコンを使い始めるのと同じで、まずiPhoneの初期設定が必要です。(その為にAppleIDが必要)
その後、docomoメールを使用する為の設定が必要です。
(その為にdocomoIDが必要で、その為にSPモードパスワードが必要)
てな具合です。
お勧めは、151ないし0120-800-800に電話して、ガイダンスからiPhone専用相談窓口に電話すれば、操作しながら教えてくれます。
お使いのiPhoneが操作できる方がいいので、他の電話からされる方が宜しいかと思います。
ショップに行く事もなく簡単ですよ。
書込番号:18934359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
kariyuさん 返信ありがとうございます。
先程iPhone 6 Plusを購入した店に行ってお店の人に相談しながらドコモメールアドレス取得しdocomo IDを取得する事ができました。
iPhone専用相談窓口があるのですね、しかし、私は電話を使うのが苦手でお店の人と相談しながらの方が合ってますね。
さて、私は、SPモードパスワードの処で挫折してしまった様ですね、その先に一歩踏み出したらよかった様ですが、
何も解らない状態ではSPモードパスワードの先に踏み込むのを躊躇して止まってました。
みなさんありがとうございました。
次は、Apple IDの取得が残っていますが、docomo IDで疲れて疲労回復の為の時間を休憩をとってからですね。(笑)
書込番号:18934665
0点
Apple IDの取得の前に、宅内無線LANの5GHz帯に接続を試した。
家の無線LANはMACアドレスの制限をかけてるので、iPhone 6 Plusの無線LANのMACアドレスを探した。
『設定』から『一般』を押して『情報』を押してWi-Fiアドレスの項目に表示されるんですね。
なんとか、家の無線LANには接続する事ができました。
さて、SafariというのがWin7とかでいうブラウザ(IEなど)と同じ様なモノなのだろうか・・・。
となれば、 Safari の使い方を習得せねば・・・。
しかし、11ac接続が出来てるハズなので回線スピードテストをしたいけどJavaがどうなっているのやら・・・。
書込番号:18935223
0点
JAVA云々以前に、第三者は見たくもない経緯を省いて、結果と質問を簡潔かつ具体的に文章にすることに腐心して欲しい。
その調子だとわからん事だらけでココに頼る気だろうが、最低限、WEB検索して自己解決
自己解決を図ることが先だからね〜。リセットのやり方とか もね。
余談だけど、良い暇つぶしが出来てヨカッタと思うよ。たかだかiPhoneで実用前にそれだけ楽しめれば本望、安い買い物だったよね。
せいぜい堪能してくれ。
書込番号:18935291 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
kami.it.さん 返信ありがとうございます。
飛行機嫌いさん 返信ありがとうございます。
>iPhoneのSafariでJavaアプレットは使えません。
Javaが必要な回線スピードテストサイトでは測定出来ないのですね。
書込番号:18935526
0点
Javaがなければ画像を食べればいいじゃない(マリー・アントワネット)
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
書込番号:18938040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マジレスすると、iPhoneにはスピードテストアプリというのが複数存在しますので、パソコンのようにブラウザを使った測定の必要性はあまり感じません。
まあ、使って行けば分かると思いますが、明らかにパソコンなど過去の機械に比べて相当に進化したものなので、以前の常識は当てにならないと思った方がいいかも知れません。
書込番号:18938905
1点
LUCARIOさん 返信ありがとうございます。
Javaを使わない回線スピードテストがあるんですね。
Flashが動作しない端末も存在するんですね、大人の事情ですか・・・。
@ぶるーとさん 返信ありがとうございます。
iPhoneにはスピードテストアプリが複数存在するんですね。
書込番号:18939072
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/05/09 14:45:20 | |
| 11 | 2016/12/26 2:03:39 | |
| 11 | 2016/10/09 22:04:56 | |
| 7 | 2016/09/06 19:56:21 | |
| 2 | 2016/07/09 0:13:58 | |
| 13 | 2016/03/22 7:33:49 | |
| 2 | 2016/02/21 10:16:40 | |
| 7 | 2016/01/24 10:10:12 | |
| 5 | 2016/02/05 13:42:28 | |
| 3 | 2015/12/11 17:09:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










