公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
中古価格帯(税込):¥6,600〜¥7,800 登録中古価格一覧(2製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
SB→auに2台MNP(学生の子供と私)を予定しています。更新月が3月21日からなので、それ以降のMNPを予定しています。
本日15日にauショップをまわったところ、iphone6の一括0円があったのですが、店員さん曰く本日までで、明日以降は条件が悪くなるだろうとのことでした。
決算期なので月末まで期待しているのですが、皆さんの情報をお待ちしています。
書込番号:18583055
5点

「今日は買わないほうがいいですよ。」なんて言う店員はいません。
「今日まで」というのは週末セールが終わりという意味で、来週の土日もきっとやりますよ。
祝日(21日)は特にやりそうな気がしませんか?
書込番号:18583117
7点

複数台だと来週でも変わりは無いと思います。
こればかりは来週の土曜日にならないとわかりません。
売り子さんたちも当日知るみたい事を話しています。
嘘か本当かわかりませんが。
ただ、単純に来週は混むでしょうね。
それと…更新月って、日にち単位なの?
3月契約なら、来月の4月一杯ですよね?
MNPの番号をもらう為に、電話で聞いてみたら?
解約月や残金、違約金とか正確な事を教えてもらえますよ。
書込番号:18583140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エリズム^^さん
ソフトバンクの締め日は、10日、20日、末日と3パターンあります。
スレ主さんは20日締めで、3月21日から4月20日までが更新期間なのだと思います。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=11511&id=11511
書込番号:18583168
2点

例年、本当に美味しい案件は2月半ば〜せいぜいが3月アタマまで。
3月後半は優秀な店は目標を達成して悠々自適ですし残ってるのはクソみたいな案件、ダメ店が切羽つまって打つゲリラセールを拾うくらいしかありませんから、効率は非常に悪くなります。
とは言っても、スレ主さんお書きのレベルなら下手すりゃ4月5月になってもやってるでしょうから、慌てて飛び付く程では無いと思いますが。
SB系って、事務処理軽減のためか締め日が幾つかあって、月末〆以外は更新月も半端になるんですよねぇ。
書込番号:18583191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの店舗にもノルマがあります。3/15は月半ば。既にノルマを達成した店舗は、+αの値引価格で出す必要がありません。普段から売上の悪い店舗は値引も期待出来ません。
と言う事で、次の週末からは店選びが必要と思います。在庫過多の店をチェックし、特別値引で在庫消化しそうな店がおすすめです。予約受付中のお店は期待出来なくなりますね。
書込番号:18583194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、そうすると来週、再来週が勝負ですか…。
でも、私の近隣を回って見ましたが、全体的に盛り下がってる感はありましたね。
それでもヤマダ電機の売り子さんが、来週は複数台一括0円をやるかもみたいな話をしていました。
今年は全体的に不要なコンテンツ加入は見かけなくなりましたねえ。
それと学割が無いと一括0円は難しそう。
書込番号:18583219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「最期の1台です。」「本日限りです。」
そんな言葉に弱いんです。わ た し(泣)
書込番号:18583341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

10月、11月と多忙だったせいで、120日の絡みもあってauの枠空けが今月末になるので実は他人事でも無かったりします。
美味しい案件は望むべくもありませんが、回線置き場になる程度のモノが拾えるといいんですが。
時期を逃した以上はあまり欲をかかず、妥協出来るラインで早めに手を打つのがこの時期の心構えと言うかコツでしょうかね。
書込番号:18583515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっちにしろauショップだと損すると思いますよ!
自分は昨日、家電量販店でiPhone6の64GB2台一括0円で購入してきました。
本体値引き週末限定の64800円+JCBギフトカード1万円分+下取り(ガラケー)10800円を各1台な感じです。
YAMADAとコジマ10回くらい行って競わせたんですが田舎に住んでるので都心部はもっといけるかもです。
今週末くらいで購入したほうが無難かもしれないですね!
書込番号:18583776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり最近の格安SIMのテレビコマーシャルが効いている。
本格的SIMフリー時代を前にして、既存店の危機意識は相当なもんだろう。
月々の支払い金額が半分ということは、販売店への身入りも半分ということ。
最後の悪あがきじゃないが、おそらく衝撃的な販売条件も続々と現れるとみている。
書込番号:18594460
0点

Twitterを見てると、尻窄みな感じしてくる。
一括0円はとりあえず終了みたいなコメントをみかける。
昨年の様にお上から何か言われたのかな?
土日にならないとわからないけど。
書込番号:18595128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3/21、22の案件例(au)
併売店:16GBx2台で片方一括0円、CB5万円
量販店:64GBx2台合計で一括9,800円
ショップ:16GB単体で一括0円、複数台でCB2万円
若干条件が違いますが、今年は珍しくショップ頑張ってますね。
書込番号:18599033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月21日土曜日にiPhone6の64GB、6Plus64GBの2台、MNPで契約しました。
いずれも月額負担金は、1,943円+アップルケア400円です。(LTEプランで学割、スマートバリュー適用)
機種代金は
iPhone6 64GB:本体代85,320円、本体値引き△72,360円(16GB一括ゼロ円)、auのクーポン値引き△10,800円、店頭払い2,160円
iPhone6Plus 64G:本体代96,120円、本体値引き△72,360円(16GB一括ゼロ円)、auのクーポン値引き△10,800円、iPhone4S下取り△12,960円、店頭払いゼロ円
条件は、有料コンテンツ7点(無料期間中に解約可能)、店舗クレジットカードの加入、通販を1台に3,000円以上申込です。
妻と娘のものですが、まずまずよい機種変更ができました。
店舗は、某家電量販店です。
書込番号:18612533
1点

有料コンテンツがちょっと痛いですね…。
今年のauショップでの傾向としては有料コンテンツに入らなくて良いということでした。
どこのauショップでも同じでした。
ただ、iPhone5sで新規一括0円と言いつつ、有料コンテンツ5000円を2ヶ月というお店には笑いましたけど…。
一括0円じゃないくて分割2回の1万円ですよね。
書込番号:18613997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 64GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/04/16 8:10:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/12 22:00:15 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/23 23:16:20 |
![]() ![]() |
10 | 2018/05/05 0:35:49 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/07 20:27:28 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/27 15:07:56 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/24 20:50:24 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/06 23:21:05 |
![]() ![]() |
41 | 2017/12/08 22:24:05 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/04 8:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





