最安価格(税込):価格情報の登録がありません
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー
こんにちは。
現在docomoのAndroidのFomaスマートフォンを利用しています。(月々サボート終了済み)
Docomoをこれからも続けて利用するのには依存はないのですが、海外での利用が多いのでどうしてもSimフリー端末が欲しいと
思っています。ただし単純にSimフリー機を買ってきてドコモでプランだけ変更したのではお金がかかるので少しでも実質の負担
を減らしたいと思っています。
そこで、以下の様な方法で端末の購入したいのですが何か問題があるのでしょうか?
1 アップルストアにてiphone6 Plus 64G 購入(税込み96,984円)
2. Docomoにて機種変更 自分が調べた中で以下の機種が一番買い取りの値段と実質負担金の差が大きかった(差益が大きい)ので
自分の購入機とは異なる機種で機種変更する
iphon6 16G シルバー 分割にて購入(場合によっては一括でも可)
実質負担金 11,664円
3. 買い取り店にiphon6 シルバーを即時売却
約50,000円(Web上の調査だけなので実質買い取りと差が有れば教えてください)
4. Simフリー機96,984円-iphon6買い取り約50,000円 = 当初の負担金約46,984円
5. 24ヶ月後 当初の負担金46,984円 + iphon6の実質負担金11,664円 = 58,648円
となります。
単純にSimフリー機を購入してドコモに回線変更の変更をするより約38,516円得になります。
以上の様な方法で何か問題になる点、注意した方が良い点が有ればアドバイスお願いいたします。
書込番号:18043640
0点

Docomo版が分割だと買い取られない。
書込番号:18043662
1点

ドコモのメールアドレスが必要ないなら、MVNOの音声プランにする方が通話料込みで得になります。
安いのだと月1600円からあります。
書込番号:18043672
1点

安いSIMフリー端末を買った方がいいと思う。
Nexus5がいいんじゃないですか?
書込番号:18043702
0点

早速の返信ありがとうございます。
実はdocomoとある買い取り業者に問い合わせたところ、分割でも一括買い取りでも、機器売却に関しては特に問わない旨の回答
をもらっていたので、どちらでもよいかと思っていました。
分割にした場合もし私が24ヶ月の間に不払い等が有った場合、その時点での機器所有者に迷惑がかかるようでしたら一括買い取りに
します。
また他業者での契約は毎月の支払いが安くなるのは承知していますが
今のところ考えていません。
書込番号:18043714
0点

実は、iPhone6には、Wi-Fiコーリングという機能を持っています。
これを利用すると、海外でローミング料金を払うことなく、自分お番号が使え、国内料金で使えます。
では、なぜキャリアがこれをやりたくないか。海外ローミングするための設備投資をしており、これを回収していきたいため。
Softbankではアメリカ放題という太っ腹な料金プランがあるので、乗り換えをお勧めします。
どうしてもdocomoであれば、SoftbankのiPhoneを買えば、SIM下駄でごにょごにょできます。
書込番号:18043724
1点

ドコモのネットワーク利用制限は、残債の有無は関係ないはずです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090929_318206.html
ただし、購入直後は、一律に判定が△になっているはずですから、買い取りを拒否されたり、減額されたり、代金の支払いにしばらくかかることがあります。
書込番号:18044180
0点

>5. 24ヶ月後 当初の負担金46,984円 + iphon6の実質負担金11,664円 = 58,648円
ということは、新料金プランでの利用ですね。かつ、買い取りをされるのでしたら、
こんな方法もありますが。。
http://gadget-shot.com/phone-bill-hack/20879
書込番号:18044753
0点

こびと君様ありがとうございます。
リンク先の記事読みました。
確かに2回線で同様のことをすれば月々の回線代は安くなりますが、
契約の際に支払った一括購入の機器代を考えるとその機器を売却してもトータルでは得にならない
と思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:18047737
0点

本体が73872(iPhone6-16G)でサポートが3078円。
追加されるサポート額は3078-(1200+500)*1.08=1214円
サポート額の合計は1214*24=29136の割引
73872+3000(新規手数料)-50000(売却)-29136=-2264
本体は、73872円で、2台だと、"家族まとめて紹介割り”で、1台で5400円の割引。(2台10800円)
ですので、2264+10800=13064のプラス。(売却が高ければさらにプラス)
まあこれをどう見るかですが。。。(突き当たり544円の割引。微妙ですね。。。)
# 私は関西ですが、http://worldmobile.jp/ を参考にしてしています。
書込番号:18048223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2019/01/28 21:34:15 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/01 8:20:58 |
![]() ![]() |
18 | 2016/02/29 3:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2015/07/30 15:57:30 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/24 7:58:37 |
![]() ![]() |
10 | 2015/07/06 11:08:04 |
![]() ![]() |
10 | 2015/07/30 6:39:42 |
![]() ![]() |
19 | 2015/05/20 14:27:27 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/06 15:34:24 |
![]() ![]() |
27 | 2015/04/10 13:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





