OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
みなさま、
本日、お昼前に届いていろいろ試しているところなのですが、バッテリを入れて
動作の確認をし始めたとき、2回ほどガッガッという音がして電源が落ちて
しまいました。
その後は安定しており、特に問題ないようです。
バッテリを入れたばかりだったので内蔵の電池が満充電されていないとかそういう
ことも関係あるのでしょうか。内蔵の電池は時計用とばかり思っていましたが、
本機種に限らず、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
書込番号:16692221
2点

E-PL2ですが、買った当初似たような経験があります。しばらく使ってると安定しますね。
他機種のクチコミでもよく聞きますし、オリンパスの癖のような気がします。
書込番号:16692230
8点

kanikumaさん、
早速のご返信ありがとうございます。
「癖」ですか?困ったものですが、同じような経験をされた方がいたので安心しました。
E-M5の時も最初にフリーズの報告をする羽目になってしまったので心配になって
しまったのですが、最初の2回だけでその後は問題ありませんので、kanikuaさんを
信じて早速バラでも撮りに行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:16692256
2点

万が一その後に症状でても保証もありますから、安心されて良いと思いますよ。
書込番号:16692340
2点

あまり気持ちのいい現象ではないし、オリンパスさんには早めに対策をしてほしいですよね。
おそらく卸したてでないと起きない現象で、使いまわしているテスト機では再現ができないのではないのでしょうか。
さらに電源関係はハード設計と、ソフト設計、使用する部品の特性が絡まる問題なので、
それら全てを網羅的に精通しているエンジニアがいないと原因の特定が難しいだろうと思われます。
書込番号:16692435
2点

手ぶれ補正ユニットの起動〜( ;´Д`)
書込番号:16692447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kenta_fdm3さん、
ご返信ありがとうございます。実は月末から2週間ほどイギリスに出張なので、
何かあったらいやだなぁと思った次第です。
そのために12-40のレンズキットはあきらめてそれぞれ単体で予約しました。
癖であることを祈ります。
kanikumaさん、
全くですね。
ちなみに、僕のE-M5は初期不良交換してもらったものも同じ症状で一度パーツ
交換になりました。それなのに、先々週の子供の運動会の時に再度フリーズ
しました。画質等には不満ないですが、こういう点はどうにかしてほしいですね。
ねこ みかんさん、
ご返信ありがとうございます。ガッガッという音は確かにそんな感じでした。
もう何もないことを祈ります。
書込番号:16692465
1点

補償が切れてからでは遅いです
あのとき交換してもらってれば〜
と、ならぬよう新品の内に私なら手を打っときます
書込番号:16693183
1点

来週末受け取りです。
こういう事例は、特に初期ロットに関わる事だと大変重要な要素なので、同様な症状が見られたユーザーさんからの更なる報告をお願いしたいですね。
スレ主さんの機体も、その後トラブルなしでありますように☆
書込番号:16693601
2点

私も本日入手しました。
残念ながら30枚ほど撮影したところでいきなりフリーズしてしいました。
電源を入れなおしたらその後は順調でしたので様子を見ています。
それよりも長秒時のノイズがちょっと変なので調べてまた報告します。
書込番号:16695018
2点

おいたパパさん、
購入店とサポートに電話してみましたが、しばらく様子をみてほしいということでした。
もしもこれが癖とするならば確かに様子をみた方がよさそうですし、ひょっとすると交換
できる在庫もないのかもしれません。
コレイイ!さん、
多少でも参考になったのであれば幸いです。昨晩、やはり少し不審な挙動がありましたが、
電源が落ちたのは最初の2回だけです。
デジカメ妄想族さん、
僕の場合はフリーズというよりも電源が落ちたような感じでしたが、やはり最初は動作が
安定しないんでしょうかね。また何かあったら情報交換しましょう。
書込番号:16697053
2点

quiteさん
もしお時間があるなら、メールででもサポートへ報告or相談として一言二言送っておけば、万が一の時の前ふりにもしておけますし、互いの情報交換としても有意義なものになるかもしれません。
ま、物理的な破損トラブル等よりは、ずっと気持ちは楽ですね(;'∀')
僕も早く触りたい。。。
書込番号:16697272
2点

quiteさん、こんばんは。
E-M1、使い倒していますか?
私のE-M1は今日、30分の間に5回もフリーズしてしまいました・・・
E-M1+MMF-2+EC-14+50-200SWDで撮影していた時の事です。
数枚撮影後、設定を変えようとダイヤルをクルクル回していた所、1回目のフリーズ。
電源を切っても液晶がついたままなので、バッテリーを抜いて再度電源を入れなおしました。
2回目から4回目は液晶画面でAF中、シャッターボタン半押し中にフリーズ。
5回目はファインダーで連写撮影中、いきなりフリーズ。
SD書き込みの赤いマークが点滅したままなので、またまたバッテリー抜きました。
EC-14付けたのがいけないのでしょうか?
かなりブルーです・・・
書込番号:16711294
4点

ぼくも4回くらいフリーズしましたね(ヽ´ω`)
そのうち1回は書き込みの最中の時があって、結局その写真はパー。
M1は画質は良いけど、E-5はものすごく安定感あったので
正直言って「ふざけんなよ?」って感じです。
フラッグシップ機なんだからさぁ…
パッチで早急に手当して欲しいところです。ぷんぷん( ゚皿゚)
書込番号:16711385
4点

Like thatさん
4回フリーズですか・・・
やっぱり付き合って行くしかないんですかね。
今回は試し撮り中だったのですが、子供のイベントなんかで起こったら困ります。
とりあえずオリンパスサポートにメールで報告しておきました。
書込番号:16711652
2点

まったく憶測ですが、バッテリーが何回か放充電を経ないと、電圧が安定しないせいなんじゃないかと思っています。
でも、PL3だったかでメーカーに診てもらったら実際故障していたというケースの報告もあったと覚えていますので、
頻発するようなら、メーカーに問い合わせた方が良いでしょうね。
私はE-M1が届いてからずっと忙しくて、動作不良を確認できるほどにも使えていません(TmT)
書込番号:16711679
6点

kanikumaさん、こんばんは。
バッテリーですか?
この日使っていたのはE-M1付属のバッテリーで、1回しか充電していませんでした。
しかし、5回目のフリーズはE-M5で使用していたものに交換した直後にで発生したので、その可能性は低いのではないかと思います。
オリンパスからメールの返信があったのですが、「アダプタ使うと電気抵抗が増えるので、接点を拭いてみて下さい」って事でした。
フリーズは困ったものですが、3年保障あるのでもうしばらく使ってみようと思います。
今日は同じレンズでもフリーズしなかったし。
書込番号:16715853
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





