『機器の故障について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

機器の故障について

2015/10/19 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

この機種の故障について伺いたく投稿させて頂きます。

昨日撮影しようとシャッターを押したらシャッター音とともに暗くなり無反応となって、撮影不能になりました。
入手して1年9か月で三度目の故障です。

購入は2014年1月
一度目は録音ボタン等の作動不良(2014年10月)
二度目はシャッターが下りたままの状態で電源が入らない状態(2015年1月)
三度目の今回はシャッターを押すと暗くなるが、電源は入れ直すと起動、しかし撮影不能(2015年10月)
以上のような状況です。

本日修理センターに行き、あまりに故障頻度が高いので、機器の交換、もしくは無償修理をお願いできないかと申し上げたところ、気持は察するが有償で工料1,4000円、部品代4,000円と送料が必要だと言われました。
保証期間は過ぎており、また最後の修理から6か月経過して修理保証期間でもなく、当然ではあるのですが、決して安価ではないカメラがこんなにも故障するものかと不運を嘆くばかりです。

みなさんがお持ちのカメラは故障とは無縁に快適にお使いなのでしょうか?
愚痴になってしまって申し訳ありませんが、なにか釈然とせず投稿させて頂きました。

書込番号:19241847

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/19 21:49(1年以上前)

家電は当たり外れありますよね、また使い方も本人しかわからないし。

私はLEDが10日で切れましたが、理由が分からなかったですが買い換えました。

初心者でなのでまだカメラで大きな故障はありません。

元気出して撮影楽しみましょう。

書込番号:19241888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/19 22:06(1年以上前)

プレミアム会員だと修理費用も割引率高くなりますよ、、、
PL6のシャッターボタンが外れたので持って行った時、1万円以上の修理費用を提示されました。
どうもシャッターユニットそっくり交換の価格だったようで。そこまでの修理は必要無いと言ったら2,000円代でした。プレミアム会員割引適用の金額です。
私感ですがオリンパスSCの窓口担当のスキルは?です。修理内容をしっかり確認された方がいいかも、、、

書込番号:19241969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2015/10/19 22:13(1年以上前)

予約購入で2年間使っています。ボディ背面のラバーが少し剥がれてきて貼り直してもらったというのは1度ありますが、それ以外は不具合は無く快適に使えています。E-M5の頃は不具合続きで嫌になりましたが。(^_^;)

修理代金はプレミア会員だと30%OFFになりますが、プレミア会員にはなられていますでしょうか?

書込番号:19242003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/19 22:23(1年以上前)

あらら〜、ご心痛お察しします。 仏の顔も3度ですよね〜。

私はM5mk2でまだ保証期間内ですが、EVF内に輝点が発生してて、本体ぶつけた判定されたら有償になるかも微妙です。
HLD8もシャッターでAF効かずで、こっちは接点不良  冬になったらSC送りにしようと思ってます。

書込番号:19242037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/19 23:13(1年以上前)

オリンパスは性能は良いのですが、ハードウエアに不安がありますね。
あたりはずれも多いようです。

一寸前には、ストラップの抜けが問題になってました。

私も買う時は不安でしたが、今のところ、故障はないです。

はずれのカメラをヤオフクあたりに出すのは、倫理的に相当問題があると
思います。中古屋で部品取り用に引き取ってもらったらどうでしょうか。
ちょっと悲しいですが・・・

購入直後に使いこんで、早く異常を発見する、というのが今後の方針として
適切かな、と思います。

書込番号:19242230

ナイスクチコミ!2


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/19 23:42(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます。

初めにごめんなさい、訂正します。
工賃は1,4000円と書きましたが、1,2000円の間違いでした。その費用からスタンダード会員10%割引が適用されるようです。

たそがれた木漏れ日さん

わたしもあまり高い買物でなければ、諦めて再購入することもあるのですが、悩んだ末にえいっと思って購入しただけに、使い方によるとはいえ、通常使用でこれだけの故障の頻度に悲しくなっています。
気に入った機種なので戻って来たら、気持を切り替えて撮影を楽しもうと思います。

しんちゃんののすけさん

プレミアム会員は会費がいるからと敬遠してスタンダード会員のみ、10%引きにはなるようです。
購入したショップは長期保証もあったのですが、ネット購入申し込みした後長期保証に加入希望と伝えたら、ネットでは扱っていないとの返事、そう故障することもないだろうと思ったのですが、今思えばプレミアム会員加入、長期保証のあるショップでの購入をしておいたらと・・・
2,000円台ということは工賃はいらなかったのですね。
当方は部品代は4,000円、工賃はその3倍、せめて部品代だけにしてもらえたらと思うのは甘いのでしょうね。

Hiro Cloverさん

お使いの機器は快適のようでよかったですね。
ラバー剥がれは保証期間内だったのでしょうか?わたしは日々使っていますが、幸いそれはないようです。
E-M5の時も原因不明のフリーズが頻発したり、結構不具合に悩まされました。
でもリュックを背負って花を探しながら歩くスタイルにはミラーレスは最適で、離れられません・・。
プレミアム会員、結果論になりますが入っておけばよかったです。

TideBreeze.さん

今となっては仏さんが4度目に登場しないことを祈るばかりです。
M5mk2のEVF内に輝点が発生、保証期間内に早く修理された方がよさそうですね。
HLD8も不具合なのですか?なんだか同病相哀れむのような・・・。
日々使うカメラは修理に出すタイミングも考えてしまいますよね。

デジタル系さん

快適にお使いのようでよかったですね。
わたしはあたりはずれのはずれを引いてしまったようです。
購入直後から毎日のように使っており、前二回の故障はそのお蔭で保証期間内無償修理になったのかもしれません。でもこんなに故障するとは・・。

書込番号:19242319

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/19 23:48(1年以上前)

自分はまもなく購入1年ですが、後ろダイヤルの交換で修理に出しています。

ただ、スレ主さんと同じくシャッター切ったら画面真っ黒でフリーズは稀に発生するので、今のうちに修理に出そうかな?と思いました。

今のところ、バッテリー抜き差しで復帰するので、無視してきましたがやばいですかね。

書込番号:19242336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/20 00:10(1年以上前)

CBA-ZC31Sさん
お返事ありがとうございます。
今修理に出しておられるのですか、ご不便ですね。
わたしの場合、画面真っ黒のフリーズは一日のうちに症状が進行して撮影不能に陥ってしまいました。
バッテリー抜き差しでしか復帰しないのは故障と言えるのではないでしょうか。
有償となるとわたしのように工料が部品代を上回ることもあるので、保証期間内に修理しておかれた方がいいかもしれませんね!

書込番号:19242401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/20 01:35(1年以上前)

スレ主様

ハズレを引いてしまったのでしょうか?
お気持ち察します。
今回の修理で、完治してくれれば良いですね。

M1は所有したことが無いのですが、私の場合運が良いのか購入したオリ機全てが故障知らずです(orでした)。
とは言っても、一番長く使用しているのがP3で2〜3年位、次がM5(B)で約1年半、M5(EB)に至っては3ケ月程度、その他は1年使用する前に売却してしまいましたのでその後の事は分りません。

最近買ったM5(EB)は、後ピンが起き易いのでキットレンズの12−40oF2.8PRO共々点検に出しましたが、異常無しで帰って来ました。
修理中にニコンのD5300+シグマ17−70oを購入しましたので後日後ピン発生率を比べてみましたが、同じシュチエーションでM5(EB)の方が後ピンが起き易い事が判明したので、現在メイン機がD5300になってしまいました。

とは言っても、旅行や出張に使用するにはD5300+17−70oはデカイので、M5(EB)+12−40oを持って行きます。
現在泰に出張中ですが、当然のごとくM5(EB)が活躍しております。
やはり、海外出張とかで荷物を持てない時は失敗の可能性が若干高くても(沢山撮れば数打ちゃ当たる)、μ4/3は小さくてとても良いですので手放せません(^^)

もしM1に拘りが有るのでしたら、プレミア会員になって不具合が出なくなるまで付き合うと決心するか、気分一新新しく買い直すの二択だと思います。
私ならあっさりと、後者を選びますが、、、
但し、黒を使用していたらシルバーを、シルバーを使用していたら黒を購入し、違う物を買ったのだと自己暗示にかけます(笑)

書込番号:19242550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/20 09:38(1年以上前)

ギイチャンズさん

出張中のお忙しい時に、お返事ありがとうございます。

オリ機すべてが相性がいいとのこと、羨ましい限りです。
わたしのデジイチスタートはE-620からなのですが、携帯性では一歩先を行くオリンパスはわたしの持ち歩きスタイルにはぴったりで、M5、M1とずっと使っています。
ただレンズの不具合やカメラのトラブル、常に快適とは言い難い状況です。使い方が荒いんじゃないかとご指摘を受けそうですが、初期の段階に発生する故障も時折ありました。

オリのミラーレスはギイチャンズさんにとっても手放せないカメラなのですね。荷物が限られる時などはほんとに都合がいいですよね。
後ピンが起きやすいのはもう個性と考えてAF+MFとか工夫する以外にないのでしょうか・・。。

ご提案の二択ですが、背伸びしてやっと購入したカメラ、懐事情がそうも行きません・・縁あってわが家に来た機器が機嫌よく動いてくれれば言うことなしなのですが、今後に期待してみます。

書込番号:19243067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/20 11:41(1年以上前)

俺の場合、M5でフリーズとか色々有るけど、基本時間を置くと治る故障は修理には出しません。
時間をおくと治る故障って実はメーカーも原因を特定出来ず、基盤交換でお茶を濁す場合が多い。
後、金が無いのと、修理に出してる間使えないのが痛い。
買ったそばからフリーズして一年半、未だにパンパン使ってます。

書込番号:19243280

ナイスクチコミ!6


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2015/10/20 12:09(1年以上前)

ハズレなのかは確定できませんが、E-M5とE-M1ともに、数台交換対応を
して頂きましたが、事象は改善されませんでした。
組立している国の問題はないとのことですが、かなり昔のE-10などは、
現役時もバリバリ使っていましたが今でも元気です。ラバーの交換は
もうできませんが・・(^^;

比較的上位のサポートスタッフに対応して頂いておりましたが
メーカー側でもわかっていてもなおせない不都合をやはり仕様と言ってきたり
事象の再現性がなければ、予想交換を数回。それでもだめなら新品交換及び
返金というのがMAX対応だと思います。

私も結局、フリーズ問題とレンズ不認識エラーは改善されておりませんが、
だましだまし使っています。

E-M1mk2がでるとしたら、また購入すると思います。

書込番号:19243324

ナイスクチコミ!2


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/20 18:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

横道坊主さん

フリーズしながらも一年半、撮影はできる状態を維持しているのですね。
OM-Dシリーズは修理が早いとはいえ、日々使っているカメラが使えない不便は大きいですね。私の場合はM5がある設定をするとフリーズするので、保証期間でもあり交換してもらいました。結果同じ設定では新機もフリーズ、ある意味ソフト面でバグがあったのではと思っています。
保証期間後にもっとひどいことになったら費用が半端じゃないという不安が大きいので、不具合を抱えつつというのはむずかしいです。
今後もそのまま使えますように!

boyoyonさん

E-M5とE-M1両方とも数台交換対応とはすごいですね。
保証期間内だったのでしょうか。
メーカー側がそれだけの対応をするということは、機器の不具合について、かなり専門的な知識をお持ちだと判断した上でのことだったのでしょうね。

わたしもこの度重なる物理的故障について、柔軟な対応をして頂くにはどこにお願いすればいいのかと考えたのですが、修理センターの対応は規定通り、「何度も故障するお客様もおられますが、お支払いいただいています」とのことで門前払い。
故障回数等の例外規定も約款に盛り込んで欲しいと思ったことでした。

boyoyonさんのカメラがいくつかの問題を未だ残しているとしても、メーカー側がそれだけの対応をし、また今後もそうであろうと期待できるのであれば、ある意味安心ですね。

書込番号:19243998

ナイスクチコミ!1


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/20 19:02(1年以上前)

E-M1を二台持っており プレミアム会員です オーナーズケアプラスも購入 二台とも\3000の診断サービスを受けています 一台目は 2013年1月購入 保証期限内に リアダイアルが機能不全になり 修理に出しましたが この機の宿命なのか 使っていると リアダイアルがおかしくなります その後も 修理保証の6ヶ月内に 二度 修理しています そして 三度目を考える最近です また USB端子の緩いご指摘もありますが 保証期限終了後に破損修理をしています この様な事もあって 二機制をとっています 幸い 二台目は 快調です 好きで買ったオリ機です E-M1は ステキな相棒です 使っていたら 色々ありますが 運命だと思って 付き合って行きます 

書込番号:19244103

ナイスクチコミ!4


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/20 23:39(1年以上前)

tonko-さん
お返事ありがとうございます。

E-M1を二台態勢とは羨ましい限りです。
2013年1月?この機種は発売日が2013年10月11日のようですので、もしかして翌2014年ご購入でしょうか・・?
それにしても保証期間内で三度も同じ個所が故障して、更にもう一度とは、故障が発生したらなかなか根治はむずかしいということでしょうか。
でもプレミアム会員になられたりオーナーズケアプラスも購入されたり、積極的に対処法を講じておられるのですね。
少しの出費も痛いわが身はそんな防御も取れません。

今のところE-M1以外にないという思いはわたしも同様です。今後は機嫌よく動いて欲しいものです。

書込番号:19245137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/21 01:41(1年以上前)

スレ主様

<ご提案の二択ですが、背伸びしてやっと購入したカメラ、懐事情がそうも行きません・・縁あってわが家に来た機器が機嫌よく動いてくれれば言うことなしなのですが、今後に期待してみます。>

ご所有のM1に拘りがあるのですね!
お気持ち、理解致しました。

でしたら、私の提案の前者が宜しいかと存じます。

<もしM1に拘りが有るのでしたら、プレミア会員になって不具合が出なくなるまで付き合うと決心するか、気分一新新しく買い直すの二択だと思います。>

今回壊れたところは、多分6ケ月保証が付いていると思います。
よって、それ以外、他のところが壊れたら、プレミアム会員になってから修理に出せば良いのです。
か〜んたん(^^)

書込番号:19245394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/21 10:50(1年以上前)

しかし、クチコミでよく皆さんが故障した時の為にサブをと書かれているのをみて、もう一台欲しい、もしくはカメラが増えてしまったことに対しての言い訳かな?「なんか可愛いな(笑)」と思っていたのですが、本当に故障してしまうのですね。

私は運が良かったのか、個体に関しては良く言われるM5のファインダーのラバーが外れるという小さな故障もなく順風にカメラライフを楽しませて頂いておりましたが、他のスレで12−40oF2.8のフードとレンズキャップは壊れ易いというので、注意する様になりました。
スレ主様には失礼な言い方かもしれませんが、この様なスレを立てて頂けますと何か有った時に心の準備が出来るので、ありがたいと思います。

PS、、、スレ主様に関しては、メゲずにM1を愛して頂きたいと思います。
マイナス面を差し引いても、プラスが残るのであればOKだと思います。

書込番号:19246014

ナイスクチコミ!2


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/21 17:23(1年以上前)

みなさん

貴重なご意見をありがとうございました。
わたしのように故障が重なるカメラもあれば、何事もなくカメラライフを楽しまれておられる方もいらっしゃる・・後者は当然とも言えますが・・ことがわかりました。
正直なところ保証期間は過ぎていながら、柔軟な対応をして頂けなかったことが少し悲しく立てさせて頂いたスレでした。

ともかくも本日帰って参りました。
修理工賃、部品代、送料、代引手数料合せて16,632円なり、わたしにとっては手痛い出費となりましたが、いつまでも拘らずにまたこのカメラをリュックに入れて出かけようと思います。

ギイチャンズさん

度々アドバイスをありがとうございます!
プレミアム会員の件、度重なる故障と書きながら、故障しなかったら損するなどと秘かに思ったのですが、故障した段階で修理代金と天秤にかけてその時に加入すればいいのですね。今後万が一の時は・・・ありませんように!・・・検討してみます。

サブ機の件ですが、こんな時のために娘に貸しているM5を取り返し三度とも急場を凌げました。日々使っている者にとっては、季節の野草を追いかけていると時期を逸することもあり、数日でもカメラがないのは不便です。代替機というのはないのですよね・・。
励ましのお言葉ありがとうございます。喉元過ぎてしまえばすっかり忘れてしまう方なので、また愛機とともに楽しみたいと思います。

書込番号:19246770

ナイスクチコミ!0


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/23 14:35(1年以上前)

>るりなさん ご指摘どおりでした ごめんなさい サブカメにパナのGX7を使ってました E30とM5使ってた頃に パナレンズも幾らか有りましたので 軽い気持ちで パナカメもええやろ・・・・ ところが パナのソフトは JPEGしか取り込めないのです RAW現像は別の会社のソフトをつかいます 現像に GX7の機能が使えないのです で 買換えを 模索している時 偶然に 某オークションに保証期限残4ヶ月余 価格コムの半額のM1が 有りました あれこれカメラ レンズを処分して サブもM1で の 夢みたいなことが 実現 嬉しかったです 新品購入は一台目M1と レンズも数少なく 必要時は 某オークションで割高ですが 保障期限内の中古品を 探して 購入使用しております 因みに 2014-1購入M1は リアダイアル作動不良で 一回目2014-9-22 二回目2015-2-9 三回目2015-9-4 この時はUSB端子の破損修理 会員割引30%引きで\12852を支払っています ボタン機能使って なるべく ダイアル使用を少なくしていますが ダメですね カラまわり 意図しないモニター表示になってきます こんな不幸な事が 再び 起きないようしてくださいと また オリンパスに 頼むことになりそうです 
 

 

 
  
 

書込番号:19252754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/23 14:51(1年以上前)

>るりなさん
通常の使用でそんなに故障するって、ハズレをひいちゃたのかなぁ。

書込番号:19252780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/23 14:55(1年以上前)

>るりなさん
>工賃は1,4000円と書きましたが、1,2000円の間違いでした。
どちらもカンマの位置が間違っていて、安く見えちゃいました。

書込番号:19252788

ナイスクチコミ!3


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/23 19:40(1年以上前)

tonko-さん

わざわざ訂正して頂き恐縮です。
一台目のE-M1は症状こそ違え、同じような故障履歴なのですね。
ダイアルについては三度目の修理・・・わたしのカメラ以上に交換を申し出てもいいような気さえします。無理なのでしょうか。
今調べていたらこんなスレッドがあったのですね。不具合のある方も多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17733692/

USB端子の破損修理は、やはり部品代よりも工賃が高いのでしょうか。故障修理となれば1万円以上は覚悟しないといけないのかもしれませんね。
二機お持ちだから撮影できないご不便はないにしても、その日その場の撮影はできないのだから、快適に作動して欲しいですね。

ところでパナのGX-7に付属のソフト、SILKYPIXR Developer Studio 3.1 SEはパナ機に限ってはRAW現像はできるようですね。もし間違っていたらごめんなさい。


HAWAII 5-0さん

ご指摘ありがとうございます。
わたしにはとても大きな出費なのに、確かに安く見えてしまいました。

書込番号:19253358

ナイスクチコミ!1


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/23 22:23(1年以上前)

るりなさんへ そうなんです パナのRAW現像は 付属ソフトのシルキーピックスで行います 定評のある 良いソフトですが 素晴らしい パナソニックの映像技術が 無駄になります オリ機は いくつかの 不備なところが 巷間 ささやかれているいます リアダイアル作動不良で 大勢の方が 困って おられますね オリンパス社は 対策を考えるべきです それと USB端子の接続が甘くて グラつくことも  で 参考までに 2015-9-4 修理時 納品書です 私からの指摘内容 診断サービス USB端子の破損 リアダイアル作動不良でした リアダイアルでは 基板ユニット部品 参考価格\8000  無料扱い USB端子では 修理工費\12000 交換部品代\8000 計\20000 から オーナーズケアプラスのクーポン券\3000分を差し引く 会員割引30%を差し引くと \11900 消費税\952 合計\12852  となります 私は クーポン券が\5000時に オーナーズケアプラスを買いました 一度 大阪のサービスセンターに行って どないか して欲しいと ねじこみたいなぁと 思うのですが 京都在住で 後期高齢者 この愛すべき不良息子に  困っております 
 
 


 

書込番号:19253860

ナイスクチコミ!2


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/23 23:43(1年以上前)

tonko-さん

修理の明細を教えて下さってありがとうございます。
リアダイヤルとUSB端子の同時修理ならどちらにしても修理工賃が発生するのだから
リアダイヤル修理工賃として、USB端子の部品代のみにしてもいいように思うのですが、
そんな甘いものではないのですね。
今回の修理の交渉がうまくいくといいですね!

愛すべき不良息子ですか、なるほど。
ではわたしは不良息子に、今度素行が悪かったら勘当するぞと脅かしてみます。
度々ありがとうございました。

書込番号:19254102

ナイスクチコミ!1


NFOXさん
クチコミ投稿数:46件

2015/10/24 15:21(1年以上前)

るりなさん
私のM1も先日まったく同じ症状、シャッターを押すとモニターが真っ黒になる状態になり修理に出しています・・・
同じ故障が他にもあるとわかると偶然の故障ではなくて部品の信頼度に不安を感じてしまいます。
こちらは保証内だと思いますが困りますね。
来月の旅行前に戻ってきて欲しいです。

書込番号:19255492

ナイスクチコミ!2


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/24 18:13(1年以上前)

NFOXさん
お返事ありがとうございます。
同じ症状での故障なのですね。
シャッター押した途端真っ暗で撮影不能なんて、もうカメラではありませんよね。
保証期間でよかったですねと言うべきか、そんなにも早く重大な故障が出ていいものかとも思います。
わたしの場合は二度のシャッター故障でも、一方は電源も入らないし、一方は入るから同じではないと言われましたが、ユーザーにとっては屁理屈としか聞こえませんでした。

OM-Dシリーズは修理が早いのが売りのようです。月曜日に出して水曜日には手元に戻って来たので、ご旅行には十分間に合うと思いますが、一度故障するとずっと不安は抱えてしまいますよね。
後々故障が出ませんように!

書込番号:19255899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/25 08:13(1年以上前)

>るりなさん

E-M1の故障は残念でしたね。お気持ちお察し申し上げます。
私のE-M1もリアダイヤルが作動不良のため,修理に出したことがありますが,
幸いメーカー保証期間内でしたので,無償対応して頂けました。

私は現在,OM-DシリーズをE-P5,E-M1,E-M5mk2と3台保有していますが,いずれも
オリンパスオンラインにて発売日に予約購入しました。
この購入方法の最大のメリットは,メーカー保証が3年間となることです。
また,プレミア会員割引が適用されますので,発売時どこよりも安価に購入できます。

今後発売される新製品が,同じ3年保証されるか断定はできませんが,過去の事例から
考えれば,その可能性は高いと思います。

そろそろ,E-M1mk2の噂が出てきていて,来春にでも発売との情報もあるとのこと。
次の製品購入の際は,オリオンでの予約購入をお勧めいたします。

なお,購入金額の明細をさきほどオリオンで調べてみました。
以下のとおり,当時としてはかなりお得に購入できています。参考までに。

2013/06/27(発送日)
E-P5・17mm F1.8レンズキット 発売記念セット(3年間保証付き)(シルバー)
プレミア会員5%オフ価格 132,810円 ポイント利用26,562 差引 106,248円
さらに2013年フォトパス手帳プレミアクーポン2使用:-5,313円
クーポン使用後 お支払金額合計:100,935円

2013/10/18(発送日)
OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット 発売記念セット(3年間保証付き)
プレミア会員5%オフ価格 208,810円 ポイント利用31,322 差引 177,488円
さらに2013年フォトパス手帳プレミアクーポン3使用:-12,425円
クーポン使用後 お支払金額合計:165,063円

2015/02/27(発送日)
E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)
プレミア会員5%オフ価格 161,082円 ポイント利用24,163 差引 136,919円
さらに2015年フォトパス手帳プレミアクーポン1使用:-6,846円
クーポン使用後 お支払金額合計:130,073円

書込番号:19257516

ナイスクチコミ!1


スレ主 るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/25 18:39(1年以上前)

山歩きGOGOさん

購入の際の明細を詳しく教えて頂きありがとうございます!
オリンパスオンラインで、各種サービスをうまく利用すると、どの機種も3万円以上安く入手できるのですね!
しかもメーカー側の3年保証なら安心ですね。
E-M5の時はそれで購入したのですが、今回はタイミングを逸したのとそんなには故障しないだろうと安易に考えたために、修理費で嘆くこととなりました。

E-M1mk2の噂、気になるところですね。
もし発売されたとして、すぐに入手できそうもありませんが、この機に限らず購入の際にはなるだけ安く、また長期保証も得られるような方法を考えて慎重に購入したいと思います。

リアレンズ修理後は快調なのでしょうか?長期保証は結果的にはただのお守りとなるのが理想的ですね。

書込番号:19259127

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング