


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
2年ほど前から使用しているXperia z3で昨年からタッチ切れが出始め今回修理に出しました。
1週間ほどで連絡がありタッチパネル不良のメーカー確認がとれ無償修理になるということでした。auのタッチ切れの無償報告はあまり見当たらなかったので役に立てばと投稿させていただきました。
注意点としては他の部品が破損していた場合はそちらの代金が取られるので簡単にショップで無償修理できるものは修理してもらうといいと思います。私もUSBキャップの破損は確認できませんでしたが、破損していたということで1188円は請求されました。部分ごとに画面だけ修理ができるかということも問い合わせましたができないとのことだったのでその代金だけは払うつもりです。このような場合も先にショップでキャップの無償交換をしておけばタッチ切れのみ修理できると本社の修理担当からも回答をいただけました。
見積もりに出す場合はXperiaの電話から行えるタッチパネルの検査やそのようなアプリを使って使えないということをきちんと見せるといいと思います。
長文失礼しました。役に立てれば幸いです。
書込番号:21062021 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

無償修理で、良かったですね。
有償修理ならば、機種変更の方がお得な場合も有りますので…携帯電話をもう暫くは、大切に使用できますね。
書込番号:21063372
4点

はい。auの無償修理報告はほとんどなかったのでよかったです!!
書込番号:21066098 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Koctopusさん
無償修理おめでとうございます。
私もタッチ切れに悩まされていまして、一度auショップに持ち込みましたが有料の見積でしたので泣き寝入っています。
成功者の条件がもう少しわかると交渉に有用な情報になると思い、
以下教えていただくことは可能でしょうか。
・au歴
・端末購入方法(一括、分割)
・端末に紐付く契約内容(プラン、パケットコース、端末保証オプション有無)
書込番号:21066575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mottuさん
au歴 2年半ほど
端末購入方法 分割
プランはLTEフラットです。
初期の保証は切れておりました。
故障や盗難時の交換サービスのようなものには入っておりましたが、使用してはいないと思います。
ちなみに見積もりというのはauショップでということでしょうか?私もauショップでは有料なのではと言われましたがデータを初期化してのメーカー見積もりに出したところ無償になりました。
書込番号:21068718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理の見積りとは、auショップで修理依頼をした時に、メーカーの修理工場で、修理費用を計算してもらう事です。
携帯補償に加入していない方は、修理費用が高額に成りますので、修理費用を確認してから、修理依頼をされる方もいられます。
場合によっては、機種変更をした方が安い場合も有りますので、ケースバイケースで、各自判断されています。
書込番号:21068840
3点

>Koctopusさん
貴重な情報ありがとうございます。
はい、auショップでの見積もりです。
なるほどメーカー見積もりですか。
トライしてみる価値はありそうですね。
書込番号:21069487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mottuさん
見積もりにだしてみる価値はあると思いますよ!
先ほど携帯を受け取りに行ったところ本体に出荷時の保護フィルムがまだついている新品同様のものになって帰ってきました!まだ長く使えそうで非常にうれしいです。
無償修理できるといいですね!
書込番号:21070128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のZ3もここの口コミを見て修理に出したのでレポートします
2015年の4月に購入して今年の5月にXZsへの機種変まで約2年使ってたものです。
このZ3は途中故障や破損で2回の新品交換をしています
1回目は液晶ディスプレイの不良で無償交換
2回目はぶつけて液晶パネルが蜘蛛の巣状にひびが入ってしまって操作不能になったので安心サポートでの有償交換でした(長期契約割引で3000円の自己負担でした)
だから実際には1年ちょっとの使用でバッテリーもまだヘタリは感じなかったし問題なく使えてたのですがXZsのカメラ機能が気に入ったので機種変となりました
その後はデスクサイドでwifiでサブスマホとしてけっこう便利に使っていたのですが日に日にタッチ感度が悪くなり動作する領域もどんどん狭くなりあっという間にタッチでは使用不可となり修理は高そうなのであきらめてBluetoothマウスを購入して操作してましたが、やっぱ使いずらいのでなんかいい解決方法はないかとググってたところここのような「タッチパネル不良を無償交換」の口コミやブログに行き当たったわけです
電池パックの膨張もなさそうだし有償でも安く済みそうだし修理することにしました
うーん
前置き長くなってすいません
9月12日にいつものauショップへ修理依頼に
機種変前の回線契約の無い機種であることと不具合の内容を説明しました。対応した店員さんは故障の内容とかには興味がなさそうで事務的に淡々と応対して必要事項を入力し修理手続きが完了し店を出ました。
それから7日目の9月18日、祝日というのにショップから電話が。修理見積が総額で5,450円(税別)とのこと
ネットの情報から6,000円くらいは覚悟していたので引き続き修理をお願い
そして9月21日、修理依頼から10日目に修理が完了してショップに戻ってきたとの連絡がありさっそく受け取りに行き、連絡どおり5,450円(税込5,886円)を払ってきました。
修理報告書を見ると
交換部品
LCD一体モジュール ×1
リアパネル ×1 有償
USBキャップ ×1 有償
との記載があったので、やはりパネルは無償交換なのだと思います
書き込みの中でUSBキャップの交換が1,100円のようなのでリアパネルは4,350円なんでしょうね。
戻ってきたZ3は保護シールを貼られてはいましたが新品交換とは思えずリアパネルがちょっとよごれがあったり液晶パネルも端のあたりにポチっと気泡らしきものがあったり(指で押さえたら消えました)でしたが全体的にはぴかぴかの新品と変わらない感じ
操作的には裏コマンドのタッチテストはまだしてませんが問題なく操作できてます
今後は前のようにwifiでデスクサイドでのサブとして使うかmineoでも入れて持ち出せるサブスマホにするか息子にでも使わせるかとか考えております
個人的には有償でも修理してよかったと思ってます。
長文失礼しました。
書込番号:21217262
5点

タッチ不良のXperiaZ3の(docomoとau2つ同時)の修理見積りお願いしました。docomoは即、無償修理OKと言われましたが、auでは細々交換されて5800円くらい取られました。(前面パネル無償) 僕は使わないのでどちらも新同品でしたが。修理から戻って来たのはどちらも新品に近いものでした。(バッテリーが新品ぽいかそれに近い!頼んでもいないのに)docomoとauでは修理するところが違うのでしょうか?
もし同じだとするとなぜ、docomoとauでの差を付けるのでしょうか?auでその分とってるわけでもなさそうですけど。SONYの修理部のいちばんトップのお話を聞いてみたいです。softbankのZ3は故障しないんでしょうかね?>Koctopusさん
書込番号:21388223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 SOL26 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/08/24 19:27:46 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/22 16:16:06 |
![]() ![]() |
9 | 2019/01/03 9:37:39 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/06 22:23:43 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/28 17:40:21 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/26 23:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/21 16:45:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/22 10:22:55 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/03 0:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/12 23:05:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





