『他社のリケーブルは挿せますか?』のクチコミ掲示板

2014年10月24日 発売

MDR-1A

  • 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
  • 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
  • ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

MDR-1ASONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション


「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社のリケーブルは挿せますか?

2015/01/21 11:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:150件

手持ちのケーブルは、どれも緩いか、奥まで届かなかったりと全く合いません。
ソニー独自の設計形状が弊害を起こしているのでしょうが、

どなたか、自作以外で購入できるお奨めケーブルをご存知ないでしょうか?

色々調べてみたら下記サイトにMDR−1Rには結構ある事が分かりました。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11483363058.html

このMDR−1Rと、1Aは互換性はあるのでしょうか?

ソニーストアで『MUC-S12SM1 ミニプラグ(L型)⇔ミニプラグ(4極) [1.2m]』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000707813/
は1月上旬に注文しているのですが、
発送は2月上旬となっていて、なかなか届かないので、それまでにも試してみたいので
よろしくお願いします。

書込番号:18391619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/21 18:45(1年以上前)

写真から判断しただけでの話ですが、適合するものは純正以外ないと思います。

まず、3.5mm4極プラグ採用という時点で完全適合する他社ケーブルはありません。バランス対応の1プラグ式のものは他社製ではほとんどなく、対応していても2.5mm4極プラグが多いです。ヘッドホンのプラグを付け替えた際(バランス対応)も基本的にケーブルは自作です。

3.5mm3極プラグでもGND共有という形で鳴らせますが、それでも挿せるものは自作を含めてほとんどありません。プラグの根元が干渉してしまうでしょう。

書込番号:18392595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/21 18:50(1年以上前)

しっかりカチってなります(見にくくてすみません)

http://s.kakaku.com/item/K0000707736/
ihp -35は、専用に作ったかのようにピッタリでした!デザインもよく合います。ただ、3極なので自分は付属のケーブルを使っています。大した情報じゃないですが参考にしていただけると嬉しいです。
MUC-S12SM1僕も欲しいです!しばらく品切れでなかったけれど最近出てきたようなので買ってみようかなって思います笑

書込番号:18392618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/21 19:56(1年以上前)

FURUTECHにサイズ的に合いそうなものはあるけどどうだろうなと思ったら合うんですね。
外見からFURUTECHのFT-735を利用したケーブルっぽいですから、自作するならFT-735を使えばいいのかな。プラグかなり高いけど・・・。

書込番号:18392837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/21 23:44(1年以上前)

適合する側のプラグ

適合しない側のプラグ。段差の有無に初めて気づきました……

michaelismentenkineticsさんへ

僕も純正リケーブル前提でMDR-1Aを購入しましたが、今まで所有していた1RBTや他のケーブル交換が可能なヘッドホン用に買ったリケーブルがいくつかあったので1A購入後に試してみたのですが周知のように1Aは実質的にMUC-S12SM1のみにリケーブルが可能も同然な設計となっているようで悉くプラグが適合せずがっくり。iHP-35も例外ではありませんでした。

大人しくMUC-S12SM1(発売後比較的すぐだったせいかヨドバシで簡単に購入できました)でずっとリスニングしていて当クチコミのmichaelismentenkineticsさんの書き込みを拝見。「れれれ? iHP-35でもダメだったけどなぁ」と思いつつ念の為手元のiHP-35を確認……プラグをよ〜く見てみると……お恥ずかしい事に、プラグ部分の形状が両端で若干異なっている事に初めて気づきました(買ってから2年以上気づかなかったw)。

これはもしや……とプラグの形状に注意しながらMDR-1Aに装着、アンプに接続して聴いてみると……ビンゴ! きちんと音が出て来ました! MUC-S12SM1も事実上MDR-1Aに合わせて音作りをしてあると考えるのが普通ですし不満があったわけでもないのですけど(w)、michaelismentenkineticsさんの書き込みのお陰で目から鱗が落ちた気分です^^;;;

書込番号:18393722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/22 00:45(1年以上前)

うるてぃまらてぃおさん

iHP35をページ等で確認してきましたが、両端同じようにしか見えません。適合しない方は単純にキャップが緩んでいるような感じにも見てとれます。ただ、キャップが緩んでいるとすれば構造上逆に入りやすい気がするのですけどね。

個体差で刺さる刺さらないであると怖いところです。

書込番号:18393906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/22 02:58(1年以上前)

いたちゃんですさんへ

ちょっと舞い上がってしまったようでした……orz。ご指摘の通り、「適合しなかったプラグ」の方はキャップが緩んでいるだけのものでした。お恥ずかしい限りで先の書き込みに於ける「形状が異なる」という表現は撤回致します。m(__)m

しかしながら解せないのですが、プラグの緩みを締めてみてもやはり「適合しなかった側のプラグ」は1Aのジャックに挿入できないままです。「適合する側」は難なく挿入でき、michaelismentenkineticsさんの仰るように「カチリ」とはまった手応えを感じます。「適合しない側」はかなり力を入れてみましたが無理でした。この事からプラグの段差部分の直径にコンマ単位の寸法の違いがあるのは明白だと愚考します(当方ノギスのような計測器具を持っていない為詳細な数値が確認できません。悪しからず)。

この「コンマ単位の差」があるとしてそれが意図的なものなのか個体差なのかは判断がつきかねます。個人的にどちらかと言えば個体差の可能性を考えますが(確たる根拠はありません)、そうなりますと上手く言えないのですがmichaelismentenkineticsさんと少なくとも僕のiHP-35が同じように1Aに接続できた事が看過できなくなってしまいます。総生産数・流通数は多くはないでしょうが曲がりなりにもマスプロダクトな製品で、michaelismentenkineticsさんと僕が1Aに適合するイレギュラーな個体?を揃って「たまたま」購入しているとは素人ながらに考えにくいです。

結局のところ、少なくとも1AをリケーブルするのであればやはりMUC-S12SM1を購入するのがもっとも安全且つ確実であろう、というのが現時点での僕の考えです。

早とちり・勘違いがあったとは言え結果的に閲覧している方々に対して誤解を招く書き込みをしてしまったことは事実であり僕の不徳の致すところです。大変申し訳ありませんでした。

書込番号:18394049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/22 07:27(1年以上前)

うるてぃまらてぃおさん
試行錯誤して新たな発見をする、趣味の醍醐味です(笑)

さて、iHP-35が個体差で刺さるか決まるかは、他の方が試していただくほかないところですね。自分は1Aは所持しておらずZ7を持っているのですが、プラグの融通はプラグの太さ以外の要件はなく融通が利きます。ソニーの製品同士でも差があるようですね。まあ、元々サードパーティケーブルを刺す事自体が規定外なので仕方ないでしょうけどね。

個人ブログで1Aに適合したプラグ及びケーブル製作している所があるようですが、現在は製作休止しているとのことでした。

書込番号:18394226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2015/01/22 08:12(1年以上前)

素敵な情報ありがとうございます。
他の方が更に検証していただいてるので
少し可能性が見えてきました。

こちらの書きこみのせいでは無いでしょうが、
今朝ソニーストアから発送の連絡が入りました。

楽しみです。ですが、他のリケーブルも試してみたい気持ちもまだありますね(笑)

書込番号:18394297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-1A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1A
SONY

MDR-1A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-1Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング