


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
はじめまして、こんにちは。
週末にドコモショップで見本を触ってきました。
ブラックにしようかと手に取ってみたところ、本体の背面に付く指紋跡がかなり目立っていました。
他の色では目立たなかったので、ブラック以外にしようか迷っています。
光沢がある仕様なので仕方がないことだとは思ってはいますが、皆さんはあまり気にされないのでしょうか?
他の機種では本体背面にも貼れる透明保護シートというのも発売されているようなので、気になる人はこういうものを使用するのでしょうか?
本体の機能とは直接関係ない質問で恐縮ですが、参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:18100480
2点

汚れがひどくなり清掃するのが
嫌なら今回は選択する色も
増えたし
他色を選ぶかカバーをつけるとか
対策をされた方が
よろしいのではないかとおもいます。
書込番号:18100863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの仰る通り
光沢面は指紋跡が目立ちます。
これは保護シートでも同じことです。
光沢シートでは指紋跡が目立つでしょうし
非光沢シートでは指紋跡が目立たなくても、外観的にくすんで見えます。
こまめに指紋跡を拭き取るか、外観を我慢するか
どっちかでしょう。
書込番号:18101125
2点

海外版の黒色ですが、そんなに気にならないけど。
両面に ピタゴラス?塗っています。
書込番号:18101373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋汚れはZシリーズの宿命みたいなもんですが、それを綺麗にした満足するのも楽しみの一つになりますよ。
書込番号:18101426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

光沢ある仕様と言っても、強化ガラス製なので仕方が無いかも知れませんね…。(苦笑)
この機種も含む、Z2以降のディスプレイ面・背面共に、飛散防止フィルムは貼られていませんので、
飛散防止フィルムが貼られていた頃のZ1迄と比べると、指紋が付き難くはなっていると思います。
どうしても気になるようであれば、ガラス製も含むフィルムを貼るorブリス等のコーティング剤を塗る等の、
指紋付着低下対策をされた方が良いでしょうね。
あくまで個人の趣味の範囲ですから、ご自由になさってみてはいかがでしょうか。
書込番号:18101837
3点

どーしても指紋がいやなら”クリアケース”に。
ケースもいやなら黒以外で。
黒じゃなきゃいやなら”我慢”ですねw
書込番号:18101909
2点

指紋のつきやすいZ1fブラック使用してますが、最初はハンカチとかで拭いてましたが、
慣れると多少の指紋は、なんとも思わなくなりました。でも 汚れや指紋が表側にできた場合は
ハンカチなどで拭いてますよ。
書込番号:18106953
5点

Z3のブラックにラスタバナナの背面デザインフィルムを使っています。
柄面に凹凸があるので滑りにくく指紋も目立たないので重宝しています。
柄はチェック、カーボン、ラインチェック、ドットがありました。
書込番号:18113363
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/04/07 10:51:17 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/27 20:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/15 15:32:28 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/23 10:12:28 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/15 23:44:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/03 15:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/07 11:23:34 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/31 11:26:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/06 17:06:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/28 11:06:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





